SNS動画でマーケティングを最適化!SNS別のおすすめの使い方とは? | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

SNS動画でマーケティングを最適化!SNS別のおすすめの使い方とは?

SNS上ではテキストや画像だけではなく、動画投稿も盛んに行われています。
実際にSNSを利用している方はお分かりになると思いますが、フォローしている企業やフォローの有無問わず表示される広告の中には動画を活用したものがあります。
動画というとYoutubeやニコニコ動画などが定番でしたが、SNSで視聴を楽しむ人々が増えてきました。

その背景から企業側もSNSで動画を使ったマーケティングを実践していますが、どんな利点があるのでしょうか?
今回は各SNSの特徴や活用方法など、マーケティングを最適化するSNS動画についてご紹介していきます。

««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

SNSで動画・映像を利用したマーケティングが増えてきている

SNSはコミュニケーションツールとして活用されており、少し前までは文字での情報発信が中心でした。
しかし、現在は各機能が充実したことで、動画を上げる個人や企業が増えてきました。
SNS動画を活用したマーケティングが増えている理由を見てみましょう。

SNS動画・映像が増えた背景

そもそも、なぜSNS動画が増えたのでしょうか?
それにはスマホの所持率やネット環境の安定性などが影響しています。

【スマホの所持率が増加】

総務省により2016年の調査によれば、モバイル端末の全体所持率は73.0%となっていました。
細かい割合を見てみると、全体の7割以上はスマホを保有している統計となっていました。

スマホはネットに接続できるので、わざわざパソコンを起動しなくても動画をどこでも視聴できます。
その理由から動画視聴が習慣化している人が増えているのです。

【SNSアプリの浸透】

SNSはブラウザだけではなく専用アプリを使って閲覧や投稿が可能です。
ブラウザよりも使いやすいことから、アプリの使用が当たり前となっています。
アプリの浸透によりSNSはより身近なものになったと言えるでしょう。

今では様々なSNSアプリが登場し、動画投稿・視聴ができるメディアも増えてきました。
そういった理由もスマホでの動画視聴の週間かにつながっていると考えられます。

【通信速度の高速化】

光回線の導入が主流となり、通信速度は以前と比べて格段に良くなりました。
スマホのモバイルデータも速度性能が良くなっています。

このことから、読み込みが重い動画もスムーズに再生できるようになりました。
同時に投稿もスムーズにできるので、SNSでの公開する人が増えています。

【SNS上の動画機能が充実している】

SNSのアプリにはカメラ機能があるので、動画を録画してすぐにアップすることが可能です。
また、ほとんどのアプリに編集機能があるので、再生時間の調整やフィルターをかけて映像の雰囲気を変えることが可能です。
素人でもクオリティが高めの動画を公開できるところもSNS動画の増加に関わっています。

SNS動画のマーケティング効果

企業側はニーズの高さだけではなく、マーケティング効果の高さに期待してSNS動画を活用している様子です。
では、どんな効果があるのかご紹介しましょう。

【低コストでブランティングができる】

通常、ブランドを育てていくためには広告を作成し、それを色々な場所に表示しなければなりません。
それを実現するためには制作費や広告費が必要です。SNS動画も両方のコストを必要としますが、比較的にコストは低めです。

SNSは拡散力に優れているので、何か話題になれば広告は自然と人々の目に入っていきます。
一つのツールで多方面に広まるのでわざわざ複数ヶ所に広告を用意する必要はなく、無駄な広告費を省くことが可能です。

広告を見る人が増えればブランティング効果にも期待できるので、ブランドの強化も図れるわけです。
SNSでブランティングを行う時は、どんな企業であるのか、他の商品やサービスも積極的に情報発信して企業イメージを高めることが大事です。

【企業や商品の認知度向上】

今までは検索エンジンを使って情報を手に入れる方法が主流でした。
SNSには様々な情報がタイムリーで発信されているので、情報収集に活用する人が増えています。SNSに公式な情報があるとユーザーにとっては利便性があります。

また、SNS内検索を通じて会社や商品・サービスを知ってもらえる機会が増え、認知度のアップが見込めます。
広告枠ならフォローしていない企業アカウントが表示されるので、自然と目に触れやすいので認知度の向上につながるでしょう。

【顧客ロイヤリティの向上】

SNS上では企業と簡単なやり取りが可能です。通常は電話やメールでの問い合わせとなりますが、
顧客にすれば勇気が入りますし、返事が遅れてモヤモヤしたりすることもあります。
その点、SNSならほぼタイムリーな返信を期待できるので利便性があります。

また、企業側もユーザーの反応を見ることができます。
その反応を分析して情報発信を続ければ次第にファンも増えていくことでしょう。
企業への信頼度や顧客ロイヤリティの向上効果に期待できます。

各SNSの利用人数と特徴

一口にSNSと言っても様々な種類があります。
そこで、代表的なSNSの特徴や動画の活用例をご紹介しましょう。

Instagram

写真投稿に特化したInstagramはオシャレでビジュアルセンスの高い動画が高く評価される傾向があります。
他のSNSと比べて再生時間がかなり短いので、その分クオリティが重視されるでしょう。
24時間だけ公開されるストーリー機能を使った動画投稿も人気です。

Instagramのアクティブ利用人数は2018年9月時点で国内だと約2,900万人です。
海外を含めると2018年6月の時点で約10億人が利用しています。
このSNSはトレンドの最先端とも言われ、最新トレンドの情報発信としてもよく活用されています。

また、利用者は若者や女性に集中しているのが特徴的です。
この特徴からトレンドを意識した商品の紹介や、ビジュアルを意識した動画、若者または女性をターゲットにした動画の活用が効果的でしょう。

Instagramにはハッシュタグというものがあり、ユーザーもそれを通じて検索を行っています。
そのため、動画の内容に合ったハッシュタグをつけると検索性が向上します。

Facebook

基本的に実名登録となるFacebookは、友人や知人などとつながりやすいSNSです。
そのため、マーケティングが成功すれば信頼できる口コミが広まっていくことに期待できるでしょう。
こちらも再生時間が短めなので、ブランドストーリーを使える使い方が最適です。

国内のアクティブ利用人数は2019年1月時点で約2,800万人です。
これは2017年9月時点の統計と変わっていません。
一方、海外の利用人数は2018年10月時点で約22億7,000万人となっており、2017年9月の統計よりも約2億人増加しています。

SNSの多様化により国内では若者を中心にFacebook離れが増えています。この背景から年齢層は中高年に集中しています。
SNS動画マーケティングを行う際は中高年をターゲットにすると良さそうです。
また、海外での利用者は増加傾向にあるので、海外や外国人向けのマーケティング活用にも向いていると言えます。

X

最大280文字以内で面白いと思う内容や気になる内容をリアルタイムで発信できるSNSです。
基本的に匿名で不特定多数の人とつながれます。
リアルの友人・知人をはじめ、趣味仲間や芸能人、企業、SNS上の有名人などのフォローが気軽に行えます。

Xのアクティブ利用人数は国内だと2017年10月の時点で約4,500万人です。
海外では2018年4月時点で約3億2,600万人となっており、2017年4月よりも約1,000万人少なくなっています。
上記2つのSNSやTikTokなど新しいSNSへの以降が進んでいる可能性があります。

動画の再生時間は他のSNSと比べて長めなので、内容に合わせて様々な視聴時間に設定できます。
年齢層は10~20代が中心ですが、幅広い年齢と性別が利用しているので幅広いジャンルで活用できるでしょう。
こちらもハッシュタグが付けられるので、話題性のあるキーワードをつけたり、企画連動キャンペーンを行ったりすると拡散されやすくなります。

SNSの動画制作・映像制作でベストな長さは?

近年では、SNSも動画対応するようになっており、動画をメインとした機能の追加も注目されてきています。
しかし、動画の種類やスタイルは様々で、最適な長さを知りたいという方もいるのではないでしょうか?

実際に動画制作する上でベストな長さは、目的によっても異なりますが2分以下の短めの動画が良いと言われています。
あまりに長い動画になってしまうと、視聴回数や視聴時間が伸びない可能性があります。
XやInstagram、FacebookなどのSNSでは、視聴者が動画の途中で離脱してしまわないよう、飽きさせない工夫をしているものが多いです。

SNSは、YouTubeをはじめとする動画サイトとは異なり、空いた時間にサッと情報収集する目的で活用されます。
そのため、短時間の動画に情報を盛り込む必要があるのです。
元々、SNSの動画の長さの最大と最適な長さは以下のようになっています。

X(自動再生)

最大の長さ:140秒以下・広告10分
最適な長さ:45秒

Instagram(自動ループ再生)

最大の長さ:投稿・広告60秒
最適な長さ:30秒

Facebook(自動再生またはクリック再生)

最大の長さ:120分
最適な長さ:60秒

このように、投稿できる動画の長さだけでみると、XやFacebookでは長尺動画も投稿可能です。
しかし、前述したようにあまりにも長すぎる動画は途中で視聴者の関心が薄れてきてしまい、離脱される可能性が高いです。

SNSは、動画にコメント・いいね・高評価などというような様々な反応ができるという特徴があります。
動画の最適な長さは、そのような反応が最も多い動画尺の平均になっているのです。

では、それぞれの動画の長さがなぜこの時間になっているのか見ていきましょう。
まず、Xの特徴は140文字以内のコンパクトなつぶやきです。そのため、動画も45秒と短い時間の方が視聴されやすいと考えられています。

Instagramの場合は、他のSNSと比較してもユーザーがフィードを早くスクロールしている傾向にあると言われています。
それは、元々動画や画像を共有するアプリとしてユーザーに親しまれているからです。
動画や画像が多く掲載されている分、興味のあるものをピックアップして視聴しようと早くスクロールしてしまうのです。

Facebookは、SNSの中では比較的長い60秒が最適な長さとなっています。
その理由はコメント・いいね・シェアなどのエンゲージメントをするかどうかを判断しやすいのが1分程度の長さだと考えられているからです。
実際に、最もエンゲージメントを獲得した動画は1分程度のものが多いことが分かっています。

このように、それぞれのSNSの特徴を踏まえ、動画の長さも変える必要があるのです。
最適な尺を理解した上で、SNSの動画制作に取り組んでみてはいかがでしょうか?

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

SNSで動画・映像を利用したマーケティング事例

では、実際にSNSでの動画を活用したマーケティング事例をご紹介しましょう。

X

サントリー:トリスハイボール

https://twitter.com/suntory/status/1097133620219863040?s=20

吉高由里子さんとロバートの馬場裕之さんが歌う動画です。
トリスハイボールを飲みながら、ゆったりと時間を過ごしている内容になっています。

テイストメイドジャパン・サラダチキン

セブン&アイホールディングスの人気商品であるサラダチキンの販売促進動画です。
料理動画メディアとして人気のテイストメイドジャパンの動画広告を投稿しており、サラダチキンを使った料理やレシピを公開しています。
この動画の効果で、ネットでの売り上げが4.5倍まで伸びたとされています。

Instagram

SUUMO(スーモ)

https://www.instagram.com/p/Bse9LthAiu6/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

不動産や住宅に関する情報サイトの動画広告です。Instagramを通じて、スーモが掲載された動画を公開しています。
例えばこの動画は、濱田岳さんが出演した新CMを公開しており、自宅でもデートでも住まい探しが簡単にできるというPRをしています。

Lowe’s(ロウズ)

https://www.instagram.com/p/BqsLJbWDrZz/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

アメリカのホームセンターロウズの動画広告です。
DIYをテーマにした動画を多く投稿しており、自分が体験しているかのような感覚になる動画が人気となっています。

Facebook

コカ・コーラ:からだすこやか茶

半チャーハンは半分なのか問題。実は、脂肪と糖をWで足しています。 そんなときは、脂肪にも糖にもはたらくWトクホ、からだすこやか茶W。\いつもの食事に足しちゃいましょう。/ #からだすこやか茶W ⇒https://bit.ly/2kyXUGb

コカ・コーラ (Coca-Cola)さんの投稿 2017年2月2日木曜日

ラーメン・半チャーハンセットは、脂肪と糖をダブルで足してしまっているという点を挙げた動画です。
からだすこやか茶をいつもの食事にプラスしようという内容になっており、常に動画の中に商品が出ているので、認知度アップにつながっています。

MONOCO

汚れない「スリッポン」

え、水かけて大丈夫!?このスリッポンなら、水を一切受け付けないので大丈夫。醤油やコーヒーも弾いちゃうので、いつまでも綺麗なまま。アウトドアや雨の日に、スリッポンでお洒落できるっていいですね♪https://monoco.jp/brand/samue

MONOCO.jpさんの投稿 2017年4月24日月曜日

MONOCOのスリッポンに水をかけてしまうという大胆な動画です。
水をはじいて汚れないというスリッポンの特徴を紹介しており、製品のイメージが理解しやすくなっています。

まとめ

今回は、企業がSNS動画でマーケティングを最適化するための使い方や、各SNSのユーザーや特徴、動画制作のベストな長さなどを紹介してきました。
SNSは写真や動画を楽しんだり、友人や家族と交流する場として活用したりと、人々にとって身近なものになってきています。
利用者数も増加していることもあり、企業が広告やブランディングとして活用するケースも増えてきています。

動画コンテンツは、ユーザーが目を止めてくれやすいため、マーケティングに効果的です。
SNSの特徴やユーザーを踏まえ、動画の効果を理解すれば、より最適な動画を制作できるでしょう。
動画はテキストよりも内容が理解しやすいですが、あまりに長い動画にしてしまうと、ユーザーが途中で離脱しないような工夫も必要です。

また、代表的な活用例を参考に、企業独自のオリジナル動画を制作すれば、エンゲージメントも獲得できるようになるでしょう。
SNSのユーザー目線となって動画制作に取り組み、新たなマーケティング法として活用してみてはいかがでしょうか?

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact