
動画制作の背景
マイナビ様が展開する、若手社会人の『悩み』と『疑問』に答えるポータルサイト「CANVAS(キャンバス)」を、20代後半〜30代のビジネスパーソンにPRするための動画を作成したい、というご相談をいただきました。
動画の内容
多様な表現が可能なイラストアニメーションを活用し、マイナビ様が展開するポータルサイトから得られるメリットをターゲットに分かりやすく伝え、サイトへのアクセスを促す内容です。
構成のポイント
冒頭で「誰のためのどんなサービスなのか」ということを端的に分かりやすく伝えることで、今回のターゲットである若手社会人の方に「自分ごと」として捉えてもらい、サービスへの興味喚起を促しています。また、サービスの全体像と概要を把握してもらうことで、この後に続くサイトの説明が分かりやすく理解できるようにしています。サイトの内容を説明するパートでは、悩みの事例と、その具体的な解決方法を明示する流れで、このポータルサイトから得られるメリットをわかりやすく訴求。若手社会人の方にサイトにアクセスすることで、自分の中身が解決できるかもという期待感を持ってもらえる、そんなPR動画を目指しました。
デザインのポイント
人に寄り添う、相談サイトの紹介のサービスとして、身近さ、親近感といったものをを感じられるデザインを意識して制作しています。イラストはカジュアルになりすぎないように、頭身が高めで実際の人間サイズに近いリアルなサイズ感のものを使用。テロップに使用するフォントや動画デザイン内のあしらいも、柔らかく親しみを感じるようなテイストのものを使用しています。カラーリングも青や黄色といった爽やかな色味をチョイスすることで、サービス利用の手軽さや身近さを感じてもらえるように工夫しました。。下部のテロップを入れる部分にも帯状で濃いブルーを入れることで画面全体の印象を引き締め、明度の差でメリハリを出しています。
編集のポイント
編集のテンポを落とした、わかりやすくて落ち着きのある動きのアニメーションで、親しみや親近感を得られるような編集にしています。各イラストオブジェクトや人物キャラクターのアニメーションを、少し緩やかな動きにすることで、内容を分かりやすく伝えるとともに、柔らかさや優しさといった印象に。また、表示するテロップも、可読性が高くしっかりと内容が伝わるように、ターゲット視聴者がテロップを理解するスピードを意識しながら、表示するタイミングを何度も調整を重ねました。
関連動画


