動画制作の背景
大同トレーディング株式会社様は、50年の実績を持つプラスチック関連専門機械商社です。今回は、撹拌スクリュー付きドライヤー製品のPR動画を制作したいというご依頼をいただきました。動画を製品の展示会場にて放映し、商品の存在やメリットを知ってもらうのが狙いです。
動画の内容
製品の稼働の様子を実際に撮影したシーンに、機能性を分かりやすく解説するイラストアニメーションパートを加えて構成しています。
構成のポイント
大同トレーディング様が従来から取り扱っている別製品、棒状のスクリュー型乾燥機製品との違いや優位性を、いかに印象づけるかが重要なポイントだと考えました。そのため、棒状と羽型の違いによる役割や機能性を比較して紹介することで、その効果が明確に理解できるような構成にしています。悩みをかかえるユーザーに対して、この製品がピンポイントで答えを提示することをしっかりと伝えています。また、内部構造 をイラストアニメーションを使って図解表現することで、実写映像だけでは伝わりにくい製品の効果を分かりやすく伝えています。
デザインのポイント
映像シーンの内容に合わせたテロップデザインや、機能性を紹介するアニメーションがわかりやすくなるようなデザイン制作を行いました。例えば、課題を伝えるシーンではテロップからも困っている感じが伝わるように、表面が荒れたようなデザインにしています。機能性を解説するアニメーションシーンでは、イラストオブジェクトを極力シンプルにすることで、動きや変化が分かりやすく視聴者に伝わるようにしています。
撮影のポイント
大同トレーディング様は何度もご依頼をいただいたお客様です。前回の製品PR動画の撮影はスタジオで行いましたが、今回は前回の製品以上に機械の高さがあり、撮影スタジオへの移動や設置が難しいと考え、 愛知の大同トレーディング様の施設に、東京から撮影スタッフが伺い、撮影を行いました。その施設を撮影スタジオと同様の撮影ができるように、さまざまな工夫を凝らしました。例えば、大きな暗幕を設置することで、映像に写りこむ背景を作ってから撮影を行っています。 また、円柱状の製品は反射する範囲が広く、施設内の物や床が全て反射して製品に映り込んでしまうため、ライティングの調整にしっかりと時間をかけ、ハイライトと暗部の見え方の調整を丁寧に行いました。 静止画とは違いムービーの撮影でカメラワークがある場合、見え方の修正がとても難しいのですが、 照明の調整を行うなど、丁寧な撮影をすることで、スタジオ撮影時と同様の撮影ができるようにしています。
編集のポイント
撹拌スクリュー付きドライヤー製品の優位性が、しっかりと動画から伝わるような編集を意識しています。製品のメリットや機能性を説明するシーンでは、ナレーションの解説に合わせて各イラストオブジェクトやテロップの動きをしっかりと合わせながら展開。目からの視覚情報と、音による聴覚c情報がぴったりマッチした動きにすることで、この製品のメリットがスムーズに理解できるようにしています。
関連動画
YouTube(TrueView)広告動画制作 商品・製品紹介動画 動画撮影 テレビCM WEB広告用動画 50万円~100万円 動画の詳細をみる