Vimeoとはどういうもの?YouTubeとの違いは?料金やメリット、事例を解説 | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

Vimeoとはどういうもの?YouTubeとの違いは?料金やメリット、事例を解説

近年YouTubeを筆頭に様々な動画配信サイトが作られています。
中でも、「Vimeo」は配信されている動画が高品質だということで話題を集めています。

そもそもVimeoとはどんな動画配信サイトなのか、まだそれほど知名度が高いわけではないVimeoになぜ多くの高品質動画が集まるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、Vimeoの特徴やYouTubeとの違い、高品質動画が集まる理由についてご紹介していきましょう。

Vimeoとは何か?

 

Vimeoとは、2004年からアメリカでサービスが開始された動画配信プラットフォームです。YouTubeと同じように動画を投稿して共有することが可能ですが、さらに動画販売やサブスクリプション(月額)、レンタルなども行えます。

視聴する方法はブラウザとアプリの2種類から選択できます。動画を視聴するだけなら会員登録も不要で、無料で視聴することが可能です。

Vimeoの月額料金

 

Vimeoを利用する場合、まずは登録が必要となります。プランはBasic、Plus、PRO、Businessの4種類です。

最初に登録した時点ではBasicとなっており、その後プランを変更することができます。

それぞれのプランごとに月額料金やストレージ、プライバシー設定機能などが変わってくるので、プラン別の特徴もご紹介していきましょう。

Basic

Basicは月額料金が発生しない無料のプランで、ストレージは週500MB、1年間で25GBという最小ストレージのプランになっています。そこまで動画を見ないという方であれば問題ないかもしれませんが、Vimeoに投稿されている動画をたくさん視聴したいという場合には向いていないでしょう。無料なのでお試し感覚で使えるプランです。

動画パス機能やベーシックなサポートは受けられるものの、動画プレイヤーのカスタマイズができなかったり、動画販売も行えなかったりします。仕事でVimeoを活用したいとなると少し厳しいです。

Plus

Plusは、月額700円から利用できるプランとなっています。1週間で5GB、1年間で250GB投稿でき、Basicに比べるとストレージ面は大きく変化していることが分かります。
さらに、Basicでは動画変換が順番に変換されていましたが、Plusからは優先的に変換されていくため、投稿する際の時間短縮につながるでしょう。

その他にもプライベートリンクとの共有や動画プレイヤーのカスタマイズが可能です。
ただし、同時アカウント管理ができなかったり、動画販売も行えなかったりします。
そのため動画を販売したい方には向いていません。

PRO

PROは、月額2000円で利用できるプランです。月額料金が上がった分、Plusよりもストレージは4倍の容量を誇っています。
さらに、PROはプライバシー設定で検索エンジンから検索された時に公開するか非公開にするかを選択できるようになります。

また、PRO以上のプランからはVimeoに投稿した動画の販売が可能になります。
クリエイターやアーティストはPRO以上のアカウントを用意しておくと良いでしょう。

Business

Businessは、月額5000円でVimeoの全ての機能が活用できるプランとなっています。
1週間における動画アップロードの容量に上限がなく、年間5TBまでとなっているため、多くの動画を投稿できるでしょう。
また、優先的に動画変換されたり、統計データでもエンゲージ数と視聴時間のグラフをチェックしたり、Googleアナリティクスとの統合が可能だったりと、動画で稼ぎたいと考える方にとっては有用なプランです。

さらに、Eメールキャプチャーを使って見込み客を獲得することができ、その中で動画をリンクさせることも可能です。
一般的な活用であればBusinessプランを選ばなくても十分ですが、名前の通りビジネスに活用するのであればこのプランを選択すると良いでしょう。

YouTubeとの違い

 

動画投稿サイトといえば多くの方はYouTubeを思い浮かべるかと思いますが、VimeoとYouTubeにはどんな違いがあるのでしょうか?
それぞれの特徴を挙げながら違いを比較していきます。

広告の有無

まず一番大きな違いとして、広告の有無が挙げられます。
YouTubeでは動画を視聴する前や最中、視聴後に動画広告が表示されており、動画を検索した際にもPR動画の宣伝が混ざっています。
こういった広告を邪魔だと感じている方も多いのではないでしょうか?
Vimeoの場合広告表示は一切ないため、視聴しやすい動画配信サイトだと言えます。

利用料金

VimeoとYouTubeでは利用料金も異なってきます。Vimeoの料金プランは以下のとおりです。

プラン料金
Basic無料
Plus月額700円
PRO月額2,000円
Business月額5,000円

YouTubeも動画を視聴するだけなら無料で見られますが、YouTubeプレミアムという月額有料サービスを利用することで広告が流れなくなったり、オフライン再生が可能になったりします。YouTubeプレミアムの料金は以下のとおりです。

YouTubeプレミアム料金
通常(月額)1,180円(税込み) ※App Store経由だと1,550円(税込み)
年間11,800円(税込み)

Wi-Fi環境の必要度

YouTubeだと容量が大きい動画を視聴する時は、Wi-Fi環境でないと低画質で再生されてしまうことがあります。
これはYouTubeだけではなく他の動画配信サイトでも言えることなのですが、実はVimeoだとWi-Fi環境でなくても高画質の動画を視聴することが可能です。

なぜVimeoだとWi-Fi環境がなくても高画質動画が視聴できるのかと言うと、あらかじめスマートフォンにダウンロードしておき、後から視聴することができるためです。
この機能があることで、自宅のWi-Fi環境で動画をダウンロードしておけば外出先でも高画質動画が楽しめるようになります。

クリエイターが作った個性豊かな動画

Vimeoは動画公開の規約が厳しく、原則自身で制作したオリジナルビデオのみを投稿できます。特に著作権への対応が厳しく、自身が著作権を持っていなくてはなりません。また、プランによっては1週間の動画アップロード容量に制限があり、短期間で多くの動画をアップロードしたい場合はBusinessプランなどを選択する必要があります。

Vimeoは動画投稿の基準が厳しい反面、プロのクリエイターやアーティストによるクオリティの高い動画が揃っています。YouTubeの場合は多くの動画が投稿されていますが、中にはクオリティの低い動画も投稿されており、目当ての動画を探す時も一苦労です。そのため、クリエイターやアーティストが作った、クオリティの高い動画を検索したい場合はVimeoが適しているでしょう。

公開設定が可能かどうか

YouTubeの場合、動画の公開範囲を決める設定はありますが、Vimeoほど詳細に決められません。
Vimeoの場合は例えばメルマガの会員だけが見られるように範囲を設定できるので、あらゆる場面に使いやすいと言えます。
さらに動画が再生されるサイトまで制限することができるので、動画を販売している方にとってはコピーされる心配も払拭されるでしょう。

YouTubeのメリット・デメリット

 

世界最大の動画共有サイトとして知られるyoutubeは、1日におよそ10億時間も動画が視聴されています。
そんなyoutubeのメリットとデメリットについてみていきましょう。

メリット

youtubeのメリットは、ユーザーの規模が非常に大きい、SEOに強い、動画広告も発信できるという点です。
10億人以上もの人に視聴されているyoutubeは、拡散したい場合にも有効になります。
日本においては、10代から20代の若者が多く視聴しているため、バズるためには欠かせないツールだと言えるでしょう。
またyoutubeの動画には動画広告を発信できるというメリットもあるため、特定のユーザーにターゲットを絞ることもできます。
動画がスタートした5秒後にスキップが可能となっているTrueView動画広告は、多くの企業が取り入れています。

デメリット

youtubeのデメリットには、適切なSEOを行わないと上位表示が難しい、拡散をコントロールすることが難しい、企業によってはyoutubeの閲覧を制限しているというケースもあります。
そのような場合、アクセスが制限されている企業の人が見られないという状況になってしまうのです。
また、youtubeに限ったことではないのですが、いつの間にか動画が拡散されてしまうこともあるため、限定公開や非公開にするといった工夫をしなければいけない可能性があることも忘れてはいけません。

このように、VimeoとYouTubeには同じ動画配信サイトでありながら、違いがたくさんあるため活用方法も違ってきます。
それぞれの特徴を踏まえた上で適した活用方法を取り入れてみてください。

 

Vimeoに高品質な動画が集まる理由やメリット

 

Vimeoでは高品質な動画が集まると言われていますが、それはなぜなのでしょうか?その理由は上記でご紹介したYoutubeとの違いに鍵があるようです。
では、Vimeoで高品質な動画が集まる理由をいくつかご紹介しましょう。

広告がない分、ユーザー体験を損なわない

Youtubeでは再生前、または再生の途中で広告が入ることがあります。
これは有料会員に入ることで表示をなくせます。
一方、Vimeoには元々広告配信の仕組みが導入されていないので、視聴を中断されることなく視聴でき、そのおかげでユーザー体験を損なわれにくいことがメリットです。

ユーザー体験とは製品やサービスを使用することで得られる体験を意味しますが、近年は動画を通じて疑似的に体験を楽しむ人が増えています。
しかし、その最中に広告が挿入されるとユーザー体験を損ねてしまいます。
広告がなくなれば視聴に集中できるので、最適なユーザー体験が可能となるので、クオリティを重視する投稿者から指示を得ているわけです。

オリジナル動画に特化しているので、クリエイティブな動画が多い

Youtubeでは素人が撮影した動画から企業PV、テレビ番組、コメディなど幅広い動画が投稿されています。
Vimeoは規約が厳しいため、オリジナル動画のみ投稿できる使用です。この規制の厳しさも高品質な動画を集める理由と考えられます。

オリジナル動画だけ集まるので、クリエイターにとって活動しやすい場であると言えます。
クリエイターも多くの人に見てもらおうと競争心が生まれるので、クオリティが高い動画が自然と集まるのでしょう。

転載されにくい

通常、動画を投稿すれば全ての人が視聴できますが、Vimeoは公開範囲や配信するサイトの指定ができます。
Youtubeは動画をダウンロードできるツールが数多く存在するので、高品質な動画はコピーされることが多いです。
個人視聴のレベルなら良いとしても、中には自分が作成したかのように無断で投稿したり、SNSにアップしたりする無断転載もあります。

ネットが身近になったことで色々発信できるようになったものの、著作権に対して無知な人による無断転載に悩むクリエイターは少なくありません。
しかし、公開範囲や再生サイトを指定できるのであれば、コピーや転載のリスクを減らすことが可能です。

公開範囲の限定により収益化も実現できます。例えば、有料メルマガの購読者限定公開や、動画の販売などで収益化可能です。
自分の作品で収益を得たいクリエイターも多いので、活動する場としてVimeoが選ばれるのでしょう。

モバイル環境で活用できる

高画質な動画は容量が大きいのでモバイル環境だと視聴だとスムーズに再生できず、データ容量もあっという間に制限が来てしまいます。
この理由から、Wi-Fi環境がない場合は低画質再生が一般的でしょう。
一方、Vimeoは動画を一時的にダウンロードし、オフラインで視聴できる機能が備わっています。

この機能によりWi-Fiがない環境でも高画質の動画を視聴できるわけです。
動画視聴は若い世代を中心にモバイル環境に集中しているため、高画質な動画を見てもらいたいクリエイターにとってVimeoはニーズがあります。

Vimeoで動画を公開するまでの流れ

 

Vimeoで動画を公開するまでの流れについても解説していきます。
管理画面に関しては、日本語にも対応しているのでとても分かりやすくなっているので、初心者でも安心です。
基本的な流れを把握しておけば、どなたでも気軽に動画の投稿ができるため、Vimeoで動画を公開するまでの流れを知っておくことが大きなメリットになると考えられます。

①動画をアップロードする

管理画面に投稿したい動画ファイルをドラッグ&ドロップしてください。
GoogleドライブやDropboxに動画が保存されている場合は、直接アップロードすることもできます。

②動画の情報を編集する

動画を投稿する際のタイトルや説明、サムネイルの画像などを細かく設定します。
必要な場合はインタラクションの設定も行う必要があります。

③動画を公開する

動画を公開する方法には、動画のリンクをコピーする、埋め込みコードをコピーする、ソーシャルメディアに後悔するという3つがあります。
この方法の中から用途に応じて適切なものを選択することができれば、ニーズに応えられるような動画を世の中に発信できるということになるでしょう。

Vimeoの高品質な動画・映像実例

 

Vimeoではどのような動画が投稿されているのでしょうか?
数ある高品質の中から、おすすめの動画事例をご紹介していきます。

GRADES – KING

ロンドンに在住する木村太一監督が制作したミュージックビデオです。
こちらの動画は実写とアニメが上手く融合された面白い内容となっています。
舞台は昔ながらの小学校で、勉強中の女の子がテレビを見つけ、それを再生するとアニメが流れ、そのうちに自分にもアニメと同じショットガンが腕に備わります。

廊下に出ると敵が現れ、軽快なダンスを踏みながら少女が倒していくストーリー仕立てです。
イギリス映画祭2015などで数々の賞を受賞しており、コメントでも高評価する声が多く見られます。

Shinya Kimura – Chabott Engineering

カスタムバイクのビルダーである木村信也さんの短編ドキュメンタリームービーです。
やや暗めの色味が映画に近い雰囲気を出しており、ドキュメンタリー内容とマッチしています。
静と動の表現を上手く使い分けており、メリハリのある表現はクリエイターからも高い評価を得ています。

Vimeoは世界の人々が視聴するのでコメントは英語での字幕表記もされており、海外の人も内容を理解できる動画となっています。
動画ページのコメントではシンプルでありながら、パワフルさもあり、細部までこだわった撮影に素晴らしいと評価されています。

Onbashira Matsuri, Nagano

長野県諏訪地方で寅と申の年に開催される御柱祭を映したショートムービーです。
動画には巨大な丸太に数人の成人男性が乗り坂から落とす木落としや、同じく丸太に成人男性を数人のせ、太い綱を引っ張り川に落ちる川越しのシーンが映されています。
緊張感あるBGMと海外風ドラマをイメージさせるカメラの視点が魅力的です。

お祭りを盛り上げようと奮闘する男性や子ども、それを見守る地元民の姿が見え、動画を通じてお祭りに参加している気分になるでしょう。
実物を見てみたいと思わせてくれる魅力的な動画です。

Vimeoに関連するよくある質問

 

最後にVimeoに関連するよくある質問についてご紹介します。ここでVimeoに関する疑問点を解消しておきましょう。

Vimeoの無料プランはどこまで利用できる?

Vimeoの無料プラン(Basic)は、月2本まで動画投稿が可能です。ただし、合計25本までしか動画を投稿できない仕様となっています。

また、動画を投稿した後に利用できる分析機能も活用可能で、視聴回数などをチェックできます。動画作成や編集ツールなど、一部ツールの利用は制限されてしまうので注意してください。

Vimeoの動画はどうやって視聴する?

視聴者はまずVimeoにアクセスして視聴したい動画を検索します。視聴したい動画が見つかったら、サムネイルをクリックすることで動画を視聴することが可能です。

なお、ブラウザで視聴する方法とアプリをダウンロードして視聴する方法の2種類があります。アプリではスマホで撮影した動画を直接アップロードすることも可能です。

Vimeoのアカウントを登録するには?

Vimeoでアカウント登録を行うには、公式サイトのトップページに登録ボタンがあるので、そこをクリックするとEメールまたはGoogleアカウントの情報を入力する画面が表れます。Eメールで登録する場合は名前・メールアドレス・パスワードを入力し、「Eメールで登録」ボタンを押しましょう。

Vimeoオンデマンドからの動画販売はどのように行えば良い?

Vimeoオンデマンドから動画を販売する際には、オンデマンドページを設定して動画のレンタルや購入、サブスクリプションを指定できます。オンデマンドページを設定する際には販売したい動画に加えて、ページタイトルと説明、価格、予告編、プロモーション用のポスターなどを準備しておきましょう。

動画投稿に失敗したらどうすればいい?

動画投稿に失敗する原因は様々ですが、別のWebブラウザを使用したり非標準フォーマットを使っていないか確認したりすることで投稿できるようになります。また、動画のアップロード以外にストリーミング再生やオンラインゲームなど、多くの帯域幅を使用している場合も投稿に失敗する可能性があるため、一時停止や終了をして投稿してみてください。

動画制作・映像制作ならGJCへ

 

Vimeoに高品質な動画をアップロードして企業のブランディングを図りたいと考える方もいるでしょう。動画制作自体は内製でも可能ですが、より高品質なものを求めるなら豊富な実績を持つプロの動画制作・映像制作会社に相談するのがおすすめです。

GJCでは、これまで4,000社・60業種以上の動画・映像を制作してきました。動画の質の高さは維持しつつ、独自の制作体制によって業界トップクラスのコストパフォーマンスを実現しています。無料でのお見積もり・ご提案にも対応しているため、マーケティングでVimeoを活用したい場合は動画制作・映像制作をお考えの方は、GJCにご相談ください。

まとめ

 

今回はYoutubeと比較しながらVimeoについてご紹介しましたが、いかがでしょうか?
Youtubeにはたくさんのジャンルの動画が投稿されていますが、高品質な動画を視聴するならVimeoがおすすめです。
個人からチームで動画を制作するクリエイターの魅力的な作品を手軽に視聴できます。

広告配信がないのでスムーズな視聴ができ、動画の内容はプロレベルなので見応え抜群です。
中には国内や世界的に活躍する監督やクリエイターも投稿しているので、そのようなプロの動画もスマホやパソコンから気軽に視聴できる点もVimeoの強みです。

日本は無名のクリエイターは評価されない傾向があり、新人クリエイターや無名のクリエイターは活動が難しいと言われています。
しかし、Vimeoならクリエイターが手掛ける高品質な動画のみ集まっているので、プロや新人、無名問わず気軽に投稿し、世界の人々に見てもらえます。

ネットは拡散力に優れているので、誰かが共有すれば知名度を上げるきっかけになるでしょう。
高品質な動画を広告なしで見たい、または自分の作ったオリジナル動画を多く見てもらいたい人はVimeoを選んでみましょう。

 

簡単な質問に答えるだけで見積り&資料請求

動画制作は初めてですか?

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact