プロモーション動画とは?制作時のポイントやメリットデメリット、活用事例を紹介 | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

プロモーション動画とは?制作時のポイントやメリットデメリット、活用事例を紹介

マーケティングには様々な手法がありますが、近年注目されているのがプロモーション動画を活用したマーケティングです。一体なぜ、多くの企業から注目を集めているのでしょうか?

今回は、プロモーション動画のメリットデメリットや作り方、活用事例などについてご紹介します。プロモーション動画を制作する際のポイントも解説していくので、動画制作を検討している企業は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

プロモーション動画とはどんな動画?

 

プロモーション動画とは、商品・サービスの認知拡大や販売促進を目的に制作した動画です。商品やサービスの良い部分を紹介することで、視聴者の購買意欲を高められます。さらに、インパクトのある映像に仕上げることで、商品・サービス名だけでなく企業名まで覚えてもらえる場合もあります。

プロモーション動画としてイメージしやすいのは、テレビCMです。テレビCMは商品・サービスの良い部分をPRし、視聴者の購買意欲を刺激しています。従来はテレビを含めマスメディアで宣伝するためにプロモーション映像が制作されていましたが、動画のプラットフォームやSNSが普及したことで、より多くの企業が自社商品のプロモーション動画を制作しています。

プロモーション動画が注目されている理由とは?

動画を活用したマーケティング手法が注目を集めている理由として挙げられるのは、インターネットの普及です。これまで以上にインターネットが私たちの身近な存在となったことで、動画を目にする機会が格段に増えました。

以前までインターネットを使用する際は、パソコンを立ち上げるのが一般的でしたが、今はスマートフォンさえあればいつでもどこでも気軽に利用できます。こうした情報媒体の需要変化によって、企業の戦略も変わりつつあるのです。

動画の特性を上手く活かすことで、大きな広告効果が得られるほか、情報をより細かく正確に伝えることが可能になりました。様々な企業が採用しているプロモーション動画とは、動画を通して広告活動を行うことであり、画像やテキストとは異なる特性を持っています。では、具体的にどのような特性を持っているのでしょうか?

プロモーション動画で期待できる効果とは?

 

プロモーション動画を制作することでどのような効果が期待できるのでしょうか?続いては、プロモーション動画の効果についてご紹介します。

販売促進効果

プロモーション動画は、主に商品やサービスの特徴や魅力を伝える目的で活用されます。商品・サービスの魅力が正確に伝わり、視聴者が「利用してみたい」と思ってもらえれば販売促進につながるでしょう。

また、具体的な特徴を伝えなくてもインパクトのある映像にすることで、「どんな商品・サービスなんだろう?」と気になり、公式サイトやLPへの流入率増加を増やす効果も期待できます。

h3:商品・サービスの認知度向上効果

大手企業に比べて、中小企業が手掛けた商品・サービスは消費者の目に届かないケースも多いです。そのため、「そもそもそういった商品・サービスがあることを知らない」という方もいるでしょう。

プロモーション動画は、商品・サービスの認知度向上効果も期待できるため、より多くの消費者に知ってもらえるようになります。商品・サービスの認知度が高まれば様々なアクションにつながり、場合によっては購入につながる可能性も高いです。

ブランディング効果

プロモーション動画はブランドが持つイメージを伝えたい場合にも役立ちます。特にストーリー性を持たせたり、感情的な要素を取り入れたりすることで視聴者からは共感・信頼を得られます。

共感による好感度アップや信頼度の向上によって、消費者は競合他社との商品・サービスと比較する際にブランドに対する世間の評価も加味して決めることがあります。こうした理由から、ブランディング効果も販売促進につながる重要な要素と言えます。

プロモーション動画の特性

 

ここでは、プロモーション動画の特性についてご紹介します。

幅広い表現方法で細かなニュアンスを伝えられる

誰が見てもわかりやすいように伝えるだけではなく、幅広い表現方法を使って細かなニュアンスを伝えることが可能です。映像であれば、画像やテキストでは上手く伝えられないような情報も細かく表現できるため、商品やサービスの良さを伝えやすくなります。

また、動画内で使用する映像やCG、デザイン、BGMなどを工夫することで、他社の商品との差別化を図ることができ、販売促進効果を高めやすくなるというメリットもあります。自社商品に他社との類似商品があった場合、プロモーション動画を活用して広告活動をするのがおすすめです。動画内に利用者の意見を取り入れるなど、ほかにも効果的な演出はたくさんあります。

短時間で多くの情報を伝えられる

1分の動画にはWebサイト3600ページ分の情報量が詰まっていると言われており、文字にすると180万字にも及びます。動画はテキストよりも効率的に情報を取りこむことができるため、短時間でより多くの情報を伝えられるのです。

一般的に、動画広告は15秒、30秒、1分ほどの長さで制作されているものが多いですが、その短い時間でも十分な量の情報を取りこむことができ、しっかりと内容も理解できます。映像や画像、テロップ、BGMを使うことで、より簡潔にまとめられるようになり、多くの人々に商品やサービスの特徴や魅力を認知してもらえるようになるのです。

SNSで拡散・共有されやすい

動画コンテンツは記憶に定着しやすいことから、SNSで拡散・共有されやすい傾向にあります。現在、SNSの普及率は極めて高いため、拡散・共有されることによって幅広い世代の人々に情報が届けられるようになるのです。商品や・サービスの認知度が上がることが期待できるほか、動画の内容による思わぬ広告効果を生む可能性もあります。

関連リンク

.c-relatedArticles__listItem { margin: 16px 0; border: 1px solid #e4e4e4; } @media (min-width: 1000px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 16px; padding-right: 16px; padding-bottom: 16px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 16px; } } @media (max-width: 999px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 8px; padding-right: 8px; padding-bottom: 8px; min-height: 92px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 8px; } }

繰り返し何度でも使える

パンフレットやチラシといった紙媒体とは違い、動画は繰り返し何度でも使えることが特徴的です。企業のホームページや展示会、営業、イベント、採用活動など、様々なシーンで活用できるため、新たな広告を作る手間が省けます。

一度作ってしまえば、あとはその動画を繰り返し使えば良いだけです。広告費にかかるコストをできる限り抑え、効率良く制作したいのであれば、プロモーション動画の活用がおすすめです。

 

プロモーション動画の制作方法は?

 

プロモーション動画の制作方法として、スマホやアプリを使って自身が制作するか、または動画制作会社に依頼するかの2つから選べます。それぞれ特徴が異なるため、どちらが適しているか検討してみましょう。

スマホやアプリを使って制作する

スマホやアプリを活用すると、個人でもプロモーション動画を制作することが可能です。まずはスマホカメラで撮影し、その素材を編集アプリに落とし込んで動画を制作していきます。この方法だと制作費用を大幅にカットできます。

ただし、個人でプロモーション動画を制作すると、どうしてもクオリティが下がりやすく、ブランドイメージが逆に下がってしまう可能性もあります。また、何度も修正・改善を繰り返していくとその分時間がかかってしまい、かえって人件費が高くついてしまう場合もあるでしょう。初めから制作会社に依頼することで、クオリティの高い動画を制作してもらうことができ、追加でムダな費用が発生することもありません。

制作会社に依頼する

制作会社の多くはすでにたくさんのプロモーション動画を制作してきた実績があります。これまでのノウハウを活かし、高品質な仕上がりも期待できるでしょう。

また、クオリティの高い動画を制作しようとすると、機材や専門の人材が必要となりますが、制作会社に依頼すればすべて揃った状態で制作してもらえるため、多額の費用をかけて機材や専門の人材を揃えるよりも安くコストを抑えられる可能性が高いです。

こうした理由から、効果的なプロモーション動画を制作したい場合はプロの動画制作会社に依頼した方が良いでしょう。

関連リンク

.c-relatedArticles__listItem { margin: 16px 0; border: 1px solid #e4e4e4; } @media (min-width: 1000px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 16px; padding-right: 16px; padding-bottom: 16px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 16px; } } @media (max-width: 999px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 8px; padding-right: 8px; padding-bottom: 8px; min-height: 92px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 8px; } }

動画制作を依頼するメリットとは?

プロモーション動画を制作会社に依頼した方が良いメリットは、クオリティやコスト面以外にも、様々な動画制作にも対応できる点が挙げられます。例えばアニメーションや3DCGを活用した動画には技術が必要です。こうした技術を使ってプロモーション動画を制作したい場合は制作会社に依頼した方が良いでしょう。

また、動画制作会社の中には企画から撮影、編集、動画投稿、運用までワンストップで対応してくれるところもあります。こういった制作会社を選べば、自社のリソースを割かずにプロモーション動画を制作できます。

プロモーション動画の制作時のポイント

 

ここからは、実際にプロモーション動画を作る際のポイントを解説していきます。下記の4つのポイントを意識して制作してみてください。

・目的を明確にしてから制作する

・5W1Hで方向性を定める

・メッセージを複数盛り込まない

・自分に置き換えられる内容にする

それぞれを詳しく解説していきましょう。

目的を明確にしてから制作する

プロモーション動画を制作する際には、はじめに目的を明確化させてください。主な目的は以下の項目などが挙げられます。

・認知拡大

・興味関心を引く

・販売促進

目的によって動画の方向性や落としどころが異なるだけではなく、参考にすべき資料にも違いがあります。例えば、購入や申込みといったCV率が目的の場合は、動画の再生数が増えただけでは意味がありません。しかし、認知拡大やブランディングが目的であれば、バズる動画によって多くの人の目に留まる動画を作れれば成功と言えます。

また、目的が明確化されなければ、動画を公開する媒体も決定しにくくなります。例えば、認知拡大を目的に動画を制作し、自社サイトのみで公開しても多くの人の目に留まることが難しいです。TrueViewインストリーム広告やバンパー広告、SNS広告やアウトストリーム広告など、目的に合わせた場所に広告を出稿するためにも、目的を明確化させることは大切です。

5W1Hで方向性を定める

プロモーション動画を制作する際には、5W1Hを意識すると動画の方向性を定めやすくなります。プロモーション動画制作時における5W1Hは以下のとおりです。

・When:いつ

・Where:どこで

・Who:誰が

・What:何を

・Why:なぜ

・How:どのように

例えば、若年層向けの化粧品をプロモーションしたい場合、Whoの部分に10代~20代の女性が当てはまります。Whatの部分では、抱えている課題を解決するための内容が動画に入っていることで、ターゲットの心に刺さる動画を制作できます。

また、Whereの部分も重要でターゲットに適した媒体を用意しなければ意味がありません。10代~20代の女性であれば、Instagramユーザーが多いため、配信先として選定すれば効果が期待できます。Instagramのリール広告であれば、ビジネス感も薄く広告という先入観を持たずに視聴してもらうことが可能です。表示するターゲットも絞れるので、限定したユーザーのみに配信できる点もメリットです。

メッセージを複数盛り込まない

プロモーション動画を作る際、多くのことを伝えたい方と1つの動画にたくさんのメッセージを詰め込みたいと考える方もいます。しかし、詰め込み過ぎると結果的にだれにも刺さらないような動画になってしまうため注意してください。

例えば、1つの動画に企業の紹介だけではなく、販売している商品をいくつも紹介し、さらにはどんな社員がいるかまで紹介する動画を制作した場合、企業としては商品の認知が目的でも、ユーザーによっては社員にしか頭に残らないケースもあります。それでは広告を配信する意味がないため、必ず目的に応じた成果を出せるようなメッセージを1つに絞ってアピールすることが大切です。

伝えたい内容が複数ある場合は、動画も複数に分けるよう工夫をしてプロモーション動画を制作していきましょう。

自分に置き換えられる内容にする

プロモーション動画を視聴したユーザーが自分に置き換えられるような内容にするのも制作する上で重要なポイントとなります。ストーリー性のある動画を制作すれば、出てくる主人公を自分に置き換えることができます。加えて、自分が抱えている悩みを解消できる内容が動画に盛り込まれていれば、商品やサービスの利用につながるでしょう。

例えば、トレーニングジムのプロモーション動画を制作し、50代女性が視聴したとします。その場合、出演する人物が20代と50代とでは受け取るイメージが大きく変わるので注意が必要です。20代の若い女性がトレーニングをして健康的になっていく様子を視聴しても、50代の女性視聴者は共感せず、「代謝が違う」「若いからできる」などと感じてしまいます。

しかし、同年代の女性がトレーニングをして結果を出せれば、「自分にもできるかも」「挑戦してみようかな」といった考えを引き起こすことにつながります。視聴者が自分に置き換えられるような動画制作を考えていきましょう。

おすすめの制作会社

 

プロモーション動画を制作してくれる会社は複数存在します。その中から自社に合った制作会社を選定するためにも実績を確認してみましょう。

多数の実績を持つ企業としては株式会社Global Japan Corporationや株式会社Muve Creationsが挙げられますが、その他にも様々な企業でプロモーション動画の制作が依頼できます。実績以外にも得意なジャンルや見積もり・スケジュールの詳細な提示など、比較すべき点は複数あります。

下記のリンクにて、おすすめの動画広告会社をご紹介しているので、信頼できる会社を見つけるためにもチェックしてみてください。

関連リンク

.c-relatedArticles__listItem { margin: 16px 0; border: 1px solid #e4e4e4; } @media (min-width: 1000px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 16px; padding-right: 16px; padding-bottom: 16px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 16px; } } @media (max-width: 999px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 8px; padding-right: 8px; padding-bottom: 8px; min-height: 92px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 8px; } }

プロモーション動画の制作事例をご紹介!

 

では、実際にプロモーション動画はどのようなシーン・用途で活用されているのでしょうか?ここでは、様々な分野での活用事例についてご紹介します。

下記の記事でもプロモーション動画の制作事例をご紹介しているのでチェックしてみてください。

関連リンク

.c-relatedArticles__listItem { margin: 16px 0; border: 1px solid #e4e4e4; } @media (min-width: 1000px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 16px; padding-right: 16px; padding-bottom: 16px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 16px; } } @media (max-width: 999px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 8px; padding-right: 8px; padding-bottom: 8px; min-height: 92px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 8px; } }

学校紹介動画

入学する学校を検討する際、その学校に関する情報を集めることが欠かせません。学校紹介を目的に制作されるプロモーション動画は、学校の雰囲気や業内容、年間行事など、具体的なイメージができるよう、制作されています。

発信されている情報は、入学を検討する上で大切な判断材料となります。また、在籍している生徒たちの授業風景やインタビューを取り入れることで、どのような日常生活を送っているのかが伝わりやすいです。入学前に不安を抱えている子どもたちは多いため、動画を通してより具体的な学校生活のイメージを持ってもらうことは非常に重要です。

ゲーム紹介動画

多くのゲーム紹介動画は、実際にプレイしているシーンを映していることが多く、どのような楽しみ方ができるのが伝えています。購買意識を高める効果があることから、ゲームのプロモーション動画は大きな効果が期待できると言われています。

また、幅広い世代の人々に楽しんでもらえるよう、動画内ではゲームの内容だけではなく、ゲームをプレイしている人に焦点を当てている場合もあります。例えば、イラストゲームだった場合、絵を描くのが苦手でも楽しめるといった趣旨の内容で制作されているようです。より、多くの人々にゲームの魅力を伝えられるように、様々な工夫が施されています。

啓蒙動画

物事の必要性や重要性を伝えるために制作される啓蒙動画は、画像やテキストとは違い、動画を活用することによって高い効果を得られるようになっています。難しそうな内容であったとしても、イラストやテロップを使うことで、多くの人々が理解できるように制作できるのが動画の強みです。

実際に制作されている啓蒙動画では、病気を放置してしまうことの危険性などについてわかりやすく説明しています。身体や精神に違和感を覚えていたとすれば、動画内で紹介されていた項目に当てはまる場合、一度病院で受診してみようと考える人も増えます。

プロモーション動画を制作する際の注意点

 

プロモーション動画の特性や活用事例を見ると、多くのメリットがあり、様々なシーン・用途で活用されていることがわかりました。しかし、動画制作を行う上で注意しなければいけない点があることを忘れてはいけません。

注目されるようなクオリティの高いプロモーション動画を作るためには、専門的な知識や経験、制作ノウハウが必要になります。十分な技術力がなかった場合、時間やコストをかけて制作したにも関わらず、販売促進効果が得られないケースもあるため、注意しなければいけません。

また、完成した動画のクオリティや内容によっては、見ている人にマイナスな印象を与えてしまう恐れがあります。知識や経験が足りず、クオリティの低い内容になっていたり、不適切な内容が含まれていたりする場合、動画を配信した企業が炎上する可能性もあるのです。

このような事態を回避するためには、動画制作のプロに依頼するのがおすすめです。動画制作を専門としているため、自社で制作するのとは違い、豊富な知識やこれまでに培ってきたノウハウをフル活用できます。

プロモーション動画の制作ならGJCへ

 

商品・サービスの販売促進や認知度向上、ブランディングなど、マーケティングにおいて重要な役割を果たすプロモーション動画は、質が低いものを出してしまうとかえって逆効果につながってしまう可能性もあります。そのため、プロモーション動画は豊富な実績を持つ動画制作会社に依頼するのがおすすめです。

GJCは、これまで4,000社以上・60業種以上の動画制作・映像制作を手掛けてきました。大手企業のプロモーション動画を制作した実績もあり、ノウハウを活かして高品質な動画をご提供いたします。

また、GJCでは業界トップクラスの制作コスパを誇っており、業界相場の半額程度で動画を制作することも可能です。企画・構成・画コンテは無料でご提案できるので、まずはお気軽にご相談ください。

まとめ

 

今回はプロモーション動画の特性や制作方法、制作事例などをご紹介しました。プロモーション動画は企業にとって嬉しい効果が期待できる反面、クオリティを重視しなくてはなりません。個人で制作するとなるとどうしてもクオリティやコスト面で限界が生じてしまうため、制作会社に依頼するのがおすすめです。

GJCではこれまで多くのプロモーション動画制作を手掛けており、顧客満足度は96%を超えています。お客様のご要望にも柔軟に対応できますので、ぜひプロモーション動画制作はGJCにご相談ください。

 

簡単な質問に答えるだけで見積り&資料請求

動画制作は初めてですか?

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact