動画制作を個人(フリーランス)に依頼する場合の費用はいくら?事例や注意点も解説 | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

動画制作を個人(フリーランス)に依頼する場合の費用はいくら?事例や注意点も解説

企業ではマーケティング目的で動画の制作を依頼し、高い効果を得ようと考えているところも多いです。動画制作の依頼先としては、個人やフリーランス、制作会社などの2つの選択肢があります。大切なのは、どちらに依頼するべきなのか、費用相場はどのようになっているのかを事前に理解し、自社に合うところに依頼することです。

今回は、個人・制作会社別の料金相場や個人に依頼するメリット・デメリット、依頼先を選ぶための判断基準などについてご紹介します。動画制作を検討している方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。

動画制作の料金相場【個人・制作会社別】

 

予算と照らし合わせて個人と制作会社どちらに依頼するか決めたいという方は、まずは相場を把握しておく必要があります。ここでは、動画制作を個人に依頼した場合と、制作会社に依頼した場合の料金相場についてご紹介します。

制作会社に依頼した場合の費用相場

制作会社に依頼した場合、最安では5~50万円ほどで制作できると言われています。ただし、動画の種類によって費用相場は異なります。以下は、動画の種類別の相場です。

動画の種類料金相場
インタビュー動画5万円~
YouTube動画10万円~
セミナー動画15万円~
Web動画30万円~
会社紹介動画50万円~
TVCM80万円~
1分動画5万円~
5分動画30万円~
アニメーション動画10万円~
3DCG動画120万円~

また、同じ種類の動画でも、アニメーション・実写・3DCGなどどのような演出にするかによって費用は変わります。目安としては、アニメーションなら50~100万円、実写なら50~200万円、3DCGは150~200万円、3DCGは150~300万円と、クオリティが高くなればなるほど費用も上がっていきます。

自社で撮影を行い編集だけを依頼するのか、企画から撮影までをまとめて依頼するのかなど、依頼する範囲によっても相場は変わるので、事前によく確認しておくことが大切です。基本的には依頼する範囲が広くなれば、その分費用も上がると認識しておきましょう。項目別にした場合の費用相場は以下のとおりです。

依頼する項目料金相場
企画構成5~15万円
ディレクション5~25万円
撮影5~35万円
編集5~50万円

サービス紹介動画の場合

 

こちらのサービス紹介動画は10万円~30万円で制作されました。サービスの紹介にはテロップやイラストアニメーションが採用され、誰でもわかりやすい内容の動画に仕上がっています。また、短時間でターゲットにメリットが伝わるよう、強調したい部分にはSEを加えるなど工夫も取り入れています。

高いクオリティに仕上がっていますが、実写の撮影などは行っておらず、その分費用を抑えることに成功しています。アニメーションも複雑なものを取り入れていないことも、安く抑えられているポイントにつながっています。

サービス紹介動画で予算を抑えたい場合は、伝えたいメッセージを1つまでに限定することが重要です。いくつも伝えたい内容を組み込んでしまうとその分再生時間も長くなり、費用が高くなってしまいます。

企業紹介動画の場合

 

こちらの企業紹介動画は30万円以上で制作されました。採用PR活動を目的としており、会社の存在意義や仕事の魅力をわかりやすく伝えられるような動画に仕上がっています。特に存在意義などは抽象的になりやすい部分となりますが、代表や役員のインタビューによってリアルに想いを伝えられるようにしています。

コストを抑えられるポイントとして、社内の撮影やインタビューを中心に行っている点が挙げられます。社内での撮影や社員によるインタビューなら他のキャストを採用する必要がないため、コストを抑えられるのです。

こちらの動画にはドローンが使用されているため、その分コストは上がってしまっているものの、ドローン撮影が不要な場合であればさらに予算を抑えられます。また、撮影時間も1日から半日にすることで、コストをより抑えやすくなるでしょう。会社や社員もうまく活用して、低コストに抑えた企業紹介動画の制作を目指してみてください。

Web広告動画の場合

 

ECサイトをPRするためのWeb広告動画は、10万円~30万円で制作されました。モーショングラフィックスを活用することで、勢いのある動画に仕上がっており視聴者にインパクトを与えられます。

モーショングラフィックスはロゴやイラスト、画像などに動きや音を加えることで印象を強めた動画です。実写と比較した場合、モーショングラフィックスの方が予算を抑えやすい傾向にあります。

ただし、秒数が長ければ長いほどモーショングラフィックスでもコストがかかってしまうでしょう。コストをより安く抑えたい場合は動画の秒数にも注目してみてください。

個人(フリーランス)へ依頼した際の費用相場

個人(フリーランス)に制作を依頼した場合、制作会社に依頼した場合の料金の半分~7割程の料金で制作できると言われています。目安として、5~15万円ほどが相場です。撮影が不要で編集だけを依頼するなら5万円~、撮影から依頼する場合でも15万円~となっています。

動画制作を個人に依頼する場合も、予算に合わせて特定の作業だけの依頼も可能です。例えば、映像の編集のみ依頼したい・テロップ追加やナレーション挿入のみ依頼したいといった依頼もできます。

相場が低い理由は、個人の場合1人で作業を完結できることが多いためです。制作会社の場合、企画・ディレクション・撮影・編集など各項目に何人もの人が携わり、中には外注しているところもあります。一方、個人のように1人で作業を行うなら、人件費や外注費が必要ないため、その分料金を安くできるのです。

動画制作を個人(フリーランス)に依頼するメリット

 

ここからは、個人(フリーランス)に動画制作を依頼する際のメリットについてご紹介します。

料金が安い

まずは、料金相場が安いことです。基本的には制作会社に動画の制作を依頼する場合よりも、個人に依頼した方が料金も安くなる傾向にあります。予算が少ない場合や、できるだけ費用を抑えたい場合は個人がおすすめです。

個人クリエイターは企画・ディレクション・撮影・編集までを1人で行っているため、人件費や外注費といった費用がかかりません。安くてもクオリティが高い仕上がりが期待できます。

ただし、個人の場合、どのような方に依頼するかによって評価や実績が異なります。制作会社で活躍した経験を持っている方もいれば、独学で始めた方も中にはいます。個人といっても経歴や実績は幅広いので、依頼する前によく確認しておかなければなりません。

柔軟に対応してもらえる

制作会社よりも、柔軟な対応ができる点も個人クリエイターに依頼するメリットの1つです。例えば、撮影や編集などのスケジュール調整・編集回数などに細かく対応してくれます。もちろん、動画が完成してから作り直しというわけにはいかないため対応できる仕事には限界がありますが、細かな依頼には柔軟に対応してくれるため安心です。

制作会社の場合、各工程に複数人が関わるためスケジュールを後から調整するのが困難な可能性があります。仮に快く対応してくれたとしても、制作期間や編集回数を巡ってトラブルに発展する恐れもあるので注意が必要です。個人クリエイターは、すべての工程を1人で行っているため、このように柔軟な対応も比較的可能になります。

作業工程の一部の依頼も可能

個人クリエイターに依頼する際には、作業工程の一部のみの依頼も可能です。通常であれば、企画・構成から編集までを一貫して依頼するケースが多いです。しかし、自社で企画から撮影までを行う場合は、編集のみを依頼するといったこともできます。

また、編集と一括りにせず、編集工程の中でもナレーション挿入やテロップ挿入、シナリオの構成のみの依頼も可能です。このように各工程を一部だけ依頼することができるため、「この部分だけ依頼したい」と明確になっている場合は融通が利きやすくなっています。個人クリエイターは作業工程の自由な変更にも対応してくれるので、未確定の部分があっても方向転換した場合でも問題ないことが多いです。

 

動画制作を個人(フリーランス)に依頼するデメリット

 

個人(フリーランス)への依頼は、メリットがある一方でデメリットも存在します。ここでは、個人に依頼するデメリットをご紹介します。

完成までに時間がかかる

デメリットの1つとして、動画の完成までに時間がかかってしまう可能性が挙げられます。個人クリエイターは、動画制作を副業にしている場合があります。1人で作業するため、依頼してもなかなか完成しなかったり、完成までに時間がかかってしまったりする可能性も高いのです。

余裕を持って依頼したつもりでも、完成が遅くなればそれまでの時間が無駄になってしまいます。過去の実績や信頼度などをよく確認してから依頼した方が良いでしょう。

必ずしもクオリティが高いとは限らない

先にも述べたように、個人クリエイターは経歴や実績が幅広いです。制作会社を経てしっかりとした経験と実績を持っている方もいますが、逆に独学で動画制作を始めたばかりという方もいます。

そのため、必ずしも高クオリティの動画に仕上がるかというと、そうは言い切れません。たとえ修正をお願いしても、満足のいく動画になるかは作成実績によって異なります。これまでの経歴や実績を確かめた上で、よく考えて依頼することが大切です。

個人か、制作会社か?動画制作の依頼方法の選び方

 

動画の制作を依頼するには、個人・制作会社のどちらを選べば良いのでしょうか?ここでは、依頼方法や依頼先を選ぶための判断基準などについてご紹介します。依頼先は、動画制作をする目的や内容などに合わせて選ぶことが大切です。

動画の制作目的に合わせて選ぶ

前提として理解しておきたいのが、動画を制作する目的に合わせて依頼先を選ぶということです。なぜ動画を制作しようと考えたのか目的が明確になっていれば、その成果を出すためにどのような部分に注意すべきか見えてきます。

特に企業が動画を制作する目的として最も多いのが、「経営課題」です。自社で販売している商品の売れ行きが伸びず、営業も上手くいかないため、商品紹介動画を制作することで成果を出したいといったケースです。この場合、見栄えやわかりやすさ、伝わりやすさなどを重視して構成を考えていかなければなりません。

依頼する際には、まず動画を導入したことで課題解決に向けてどれくらいの成果が得られるかを考えます。企画・構成力やクオリティの高さが求められる場合、個人ではなく実績のある制作会社に依頼する方が適している可能性があります。

一方、自社を知ってもらうためにYouTubeチャンネルを開設したいといった目的の場合、企画・構成はもちろんですが、どちらかというと演出重視になります。演出重視なら、費用が安く済む個人に依頼しても問題ないでしょう。大切なのは、自社がなぜ動画を制作しようと思っているのか、目的を明確にすることです。

依頼内容に合わせて選ぶ

目的に合わせて比較すべきなのは、依頼内容についてです。どこに依頼するかということを先に考えるよりも、どのような動画にしたいかで依頼先を比較していきます。

動画を編集する際にはナレーション・BGM・テロップなど、様々な方法があります。撮影した映像の編集だけをしてほしいと考えているのであれば、個人への依頼でも問題なく対応可能です。例えば、ミュージックビデオやYouTubeのOP・EDなどです。

しかし、企画から編集まですべての工程を依頼する場合、個人にも依頼することは可能ですが、その場合は求められる難易度が上がり完成するまで時間もかかります。個人に依頼する場合、コンセプトを作成した上で作業工程ごとに依頼する流れとなりますが、ここでスケジュールやコンセプトのズレが生じると、何を伝えたい動画なのかがわからなくなってしまうケースもあるでしょう。また、個人クリエイターでもコンセプトづくりから編集までをすべて1人で対応できる人は少数と言われているのが現状です。

動画制作の工程をすべて依頼したい場合は、制作会社に依頼することをおすすめします。制作会社に依頼すれば、制作途中でコンセプトのズレが生じるリスクも回避できます。

マーケティング視点を持っているかどうかで決める

どのような目的で動画を制作するかによっても変わってきますが、動画広告・採用活動・売上増加など、マーケティングを目的にしたものが多いです。仮にマーケティングが目的なら、制作会社に依頼した方がより成果が得られる可能性が高くなります。なぜなら、制作会社は動画の撮影・編集はもちろん、動画の運用方法に関する提案ができる場合が多く、より効果的な運用につながるためです。

ただ目的に沿った動画が作れても、効果が出るかどうかは運用方法によっても左右されます。ターゲットがどのような人々なのか、配信する場所はどこが良いのか、配信期間はどうするのか、といった具体的な運用方法については、個人への依頼では誰に依頼するかでどこまで提案できるか変わってきます。

制作会社は、マーケティングに特化したコンテンツ作成・運用方法に力を入れているところも多く、自社に合う最適な方法での運用が可能です。動画制作の目的が、マーケティングなら、制作会社への依頼が適切です。

依頼先の実績で選ぶ

過去の実績は必ず確認しておきましょう。個人でも質の高い動画を完成させてくれる場合もありますが、必ずしも期待していたクオリティになるとは限りません。動画のクオリティだけでなく、完成までの納期・スピードや、対応できる演出の数、提案数などは実績によっても異なります。

これまでに多くの動画制作実績があり、信頼性が高いところであれば、満足のいく動画が期待できます。過去の実績に合わせて、制作事例から品質をチェックすることも重要です。

サポート体制で選ぶ

より成果を出すためにも、サポート体制が充実しているところを選ぶ必要があります。中には、動画広告の運用方法やSEOについての知見が豊富なクラウドソーシング型の制作会社があります。

クラウドソーシング型とは、担当者となるプロデューサーとやり取りするだけで高品質な動画を低価格で制作でき、実際に動画を活用して成果を出すまでサポートしてもらえるという特徴があります。コスパが良くサポートも充実しているので、安心して任せられるのもメリットです。

フリーランスの動画クリエイターを探す方法

 

フリーランスの動画クリエイターを探すのに有効な方法をご紹介します。

・クラウドソーシング

クラウドソーシングはクリエイターと依頼したい側をつなぐサイトです。サイトに登録しているクリエイターは多く、条件に合った人を探しやすくなります。サイトによってはポートフォリオシステムもあるため、実績を確認してから契約できる点もメリットです。

・SNS

SNSを活用しているクリエイターは多いです。過去の実績や作品を公開していることも多いので、キーワードで検索しチェックし、求めるイメージに合致している人はいないか、探してみるのも1つの方法です。

SNSから依頼する場合、メッセージでのやり取りが多いですが、それだけで済ませずにきちんと契約書を作ることが大切です。

・知り合いに依頼する

知り合いにフリーランスのクリエイターがいる場合、その人に依頼するのも良いでしょう。ただし、知り合いだと意見が言いにくく、不満を抱えてしまうこともあります。

依頼する際は、お互いにプライベートと仕事を分けて接しましょう。また、トラブルを回避するために、料金について事前に確認する、契約書を交わすことも重要です。

動画制作を個人(フリーランス)に依頼する際の注意点

 

フリーランスに依頼する場合、依頼先は慎重に選ぶこと、そしてすぐには決めず複数の人に連絡して比較することが、見極めるための重要なポイントです。フリーランスは、個人のスキルによって動画のクオリティが大きく左右されます。

商品を宣伝する動画では、クオリティによって商品のイメージも変わってしまうため、依頼先は慎重に選ぶ必要があります。過去の作品をチェックすれば、クリエイターのスキルや得意分野がわかります。自分の求めるイメージと一致しているか、チェックしてみてください。

また、良さそうな人が見つかったとしてもすぐに決めるのは避けましょう。必ず複数の人に連絡し、スキルはもちろん費用や人柄も確認してから決めることが大切です。

動画制作にかかる費用を抑えるには

 

ちょっとしたポイントを意識するだけで、動画制作にかかる費用を抑えることが可能です。なるべく費用を抑えたい方は、これから紹介するポイントを実践してみてください。

修正や変更をなるべくしない

動画制作する際、修正や変更が必要になることがあります。しかし、修正や変更が増えればその分、制作にかかる費用も高くなります。費用を抑えたいなら、なるべく修正や変更をしないことが大切です。

事前に動画を作る目的や用途をはっきりさせておきましょう。あらかじめ、イメージを固め共有しておくことで、修正や変更が生じる回数を減らせます。また、撮影時間やアニメーションやCGを使うかも決めておくと、制作がスムーズに進みやすいです。

社員をキャスティングする

実写動画の場合、俳優やモデルをキャスティングすると、出演料がかかり費用が高くなる原因です。プロでないといけない理由がなければ、自社の社員に出演してもらうことをおすすめします。

企業紹介動画のように実際に働く社員の声を紹介した方が、発言に説得力を持たせられることもあります。実写動画を撮影する時は、社員に動画に出演してもらうことは可能か、確認してみると良いでしょう。

無料で使用できるフリー素材を活用

動画内で写真やイラスト、BGMなどを使用する場合、フリー素材を使うことで費用を抑えられます。実写動画であっても、動画制作時に素材を使うことは多いですが、一から制作していては時間も費用もかかります。

最近はフリー素材も充実しているので、うまく活用することが大切です。また、自社キャラクターや写真など所有する素材を提供するのも制作費用削減に効果的です。

撮影は効率的に行う

自社の社員をキャスティングしたとしても、撮影のためにスタジオや機材を借りればその分費用がかかります。スタジオや機材を借りる場合は、1日で終わるようにするなど、効率良く進めることが大切です。

また、少しでも費用を抑えたいなら社内で撮影するのもおすすめです。社内を活用すれば、スタジオレンタルにかかる費用を削減できます。さらに、背景にグリーンバックを使えば別の映像を合成できるので、わざわざ撮影に行く時間や費用の節約につながります。

動画制作・映像制作ならGJCへ

 

費用・品質・高い成果を求めているなら、アニメーション・実写・CGまで、幅広い動画制作・映像制作を行っているGJCへお任せください。GJCでは、3

~200万円と業界相場の半額というコスパの良さが強みであり、お客様の予算や目的に合わせて高クオリティの動画を制作できます。

低価格で高品質、そして成果の高い動画の制作実績は4,000社以上です。企画・構成の提案は無料で対応しており、制作時には納得がいくまで無料で修正しているので、満足のいく仕上がりをお約束します。

まとめ

 

個人に依頼するのか、制作会社に依頼するのかによって、費用や動画の品質は変わってきます。目的に合わせて、成果の高い動画を制作するためには、依頼先の企画・構成力と動画編集技術・運用サポート体制などがあるか比較しなければなりません。

個人への依頼は費用相場が安くメリットもありますが、制作会社の方が高いクオリティと充実したサポート体制が期待できます。GJCでは、費用・品質・成果のすべてを追求しており、様々なジャンルの動画を目的に合わせてご提案しています。動画制作・映像制作なら、GJCへお気軽にご相談ください。

 

簡単な質問に答えるだけで見積り&資料請求

動画制作は初めてですか?

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact