
GJCプロデューサーの鬼塚です
私たちGJCの動画撮影現場を紹介します!
動画制作・活用のノウハウ(全39ページ)を無料でプレゼント!
- GJCの会社資料
- 動画制作会社の選び方チェックリスト
- 動画活用ノウハウ集
以下の項目をご記入いただくことで資料をダウンロードできます。
\ 今なら企画構成を無料でプレゼントいたします /
無料相談・無料見積もりはこちらから→
化粧品の正しい使い方を動画で届けたい
クライアント:オッペン化粧品株式会社 様
制作コンテンツ:化粧品の使用説明動画
スタッフ編成(5名):プロデューサー、ディレクター、カメラマン、照明スタッフ、メイクさん
オッペン化粧品様は、大阪に本社を置く創業69年目の総合化粧品メーカー。研究・開発から製造・梱包・流通まで、自社で一貫した生産体制により、高品質な商品を提供しています。今回はGJCに、化粧品の使用説明動画の制作をご依頼いただきました。
オッペン化粧品株式会社 様 Webサイト
https://www.oppen.co.jp/
化粧品を使って効果を感じてもらうためには、正しく使用することが大事。
そんなオッペン化粧品様こだわりの使用方法を映像化すべく、撮影に臨みました。
撮影の様子
オッペン化粧品様のホスピタリティあふれる撮影現場
撮影場所は本社の多目的ルームをお借りしました。日頃から多くのモデル撮影をこなしているオッペン化粧品様、撮影準備には隙がありません…!撮影対象の商品やメイク小物が予備を含めズラリ、さらにはモデルさんや撮影スタッフ用のケータリング(飲み物・お菓子)から、防寒用のブランケットまで。お昼は豪華なロケ弁当までご用意いただくなど、オッペン化粧品様のホスピタリティが満ち溢れた撮影現場。

事前に打ち合わせをしっかりさせていただいたこともあり、撮影のセッティングもスムーズに完了しました。

こだわりのメイク法をしっかり再現
撮影したメイクシーンはモニターで随時確認しながら進行。オッペン化粧品様より、メイクするときの動きを指導してもらいながら、正しく効果的なメイク方法が伝わるよう何度も撮影カットを重ねていきます。モデルさんは撮影経験豊富な方で、私たちのリクエストを上回る動きや表情・ポーズを魅せてくれます。カメラマンと照明スタッフは、モデルさんの手の動きで顔に影ができないよう、細かく照明の位置を微調整。チームが一丸となりゴールを目指していきます。

メイクシーン終了後は物撮り(ブツドリ)
メイクシーンの撮影が終わり、モデルさんとメイクさんは一足先にクランクアップ(撮影終了)。さあ、ここから撮影チームは物撮り(ブツドリ)と呼ばれる、商品単体の撮影を始めます。商品パッケージの色やロゴが動画でしっかりと表現できるよう、照明のあたり具合やカメラの構図を調整しながら撮影していきます。

全ての物撮りが終わり、ほぼ丸1日がかりの撮影が終了。みなさま、本当にお疲れ様でした!
さいごに
今回の撮影は構成(絵コンテ)の作成段階で、メイクシーンの詳細をオッペン化粧品様と確認しながら進行したこともあり、とてもスムーズに撮影を終えることができました。
完璧な撮影準備や的確なメイク指導をしていただいたオッペン化粧品の担当者様には本当に感謝です。
ありがとうございました!