2023年の動画トレンド 「芸能人によるYoutubeの財産化」(トレンド系) | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

2023年の動画トレンド 「芸能人によるYoutubeの財産化」(トレンド系)

InstagramやX、YouTube、Tik Tokなど、SNSは人々の身近にあり、たくさんの人に使われているツールです。その中でも、特に動画トレンドになっているのがYouTubeです。

最近では、知名度の高い人や芸能人などがYouTubeチャンネルを開設する事例が増えてきました。人気芸能人ともなれば、YouTubeをスタートしてから数日でチャンネル登録者数が○○万人、といったケースも少なくありません。

なぜ芸能人がYouTubeを活用するケースが増えているのでしょうか?今回は、芸能人のYouTube活用の理由や、成功事例をご紹介します。2022年は、どのような動画がトレンドになっていくかも注目です。

YouTubeの財産化が加速する芸能界

現在、芸能人によるYouTubeの財産化が加速しています。それは、実際にYouTubeチャンネルを開設する芸能人が増えていることを見ても気付いている人が多いでしょう。

芸能人の場合、テレビやメディアに出演しても、契約料や出演料など全てが自分の資産になるわけではありません。その理由は契約上の問題や、肖像権など細かな制約があるからです。

しかし、YouTubeでチャンネル開設した場合、自ら発信した動画はチャンネルの資産になるため、大きな財産になるチャンスがあるのです。チャンネル開設をしてから最初は注目されなくても、徐々に人気に火が付き登録者数が増えれば、継続して動画を発信し続けられるようになります。

YouTubeには、登録者数や人気が十分でなくても、注目されてから過去の動画を視聴する可能性が非常に高いです。そのため、たとえ現在注目されていなかったとしても、発信し続けるメリットは大いにあるのです。

YouTubeは、月額料金を支払ってメンバーになることでしか視聴できない「限定コンテンツ」というものがあります。ただ無料で視聴するだけでなく、工夫次第では様々な芸能活動
が可能になります。今後、料金が発生するオンラインライブ機能が導入される可能性も考えると、活用の幅がさらに広がるに違いありません。

また、YouTubeには国内の利用者に留まらず、海外の利用者も多いため、幅広いユーザーに向けた動画を発信できます。ジャンルも様々で、最近ではゲームの実況動画やCMのような商品紹介などテレビやその他メディアでは実現できないような動画も発信できるのが魅力です。

このように、YouTubeを開設し動画を発信していくことは、多くのメリットがあることがわかります。2022年も、芸能人におけるYouTubeの財産化は加速が予想されます。

芸能人のYouTube成功事例

実際に芸能人がYouTubeチャンネルを開設して成功したケースは多々あります。
ここでは、そんな芸能人の成功事例をいくつかご紹介します。

佐藤健

人気俳優の佐藤健さんは、YouTubeを開設して3日程でチャンネル登録者数100万人を超えました。多くのドラマや映画に出演する彼は、ドラマの放送終了直後にYouTubeチャンネルを開設することを告知していました。

事前に告知していたこともあり、ファンからの注目を集め、現在に至るまで多くの登録者数を集めています。動画の発信は週に1度のペースですが、そのほとんどで芸能人やYouTuberといったゲスト出演がある内容になっています。

佐藤健さんは交友関係が広いことでも有名ですが、発信する動画はそれを活かしたものが多いです。ドライブに行くものや、ゲーム企画に取り組むもの、サプライズプレゼントを届ける企画のものなど、コラボ企画がふんだんに盛り込まれています。

石橋貴明

とんねるずの石橋貴明さんも、YouTuberとしてのデビューを飾った人物の1人です。1ヶ月程で登録者数100万人を超え、大成功を遂げています。

石橋貴明さんは、趣味の野球を取り上げ、動画に発信しています。彼もまた学生時代に野球部員だったこともあり、プロ野球試合の振り返り動画が公開されました。

また、近年、テレビでは石橋貴明さんならではの破天荒なキャラクターぶりを発揮しにくくなってきています。好感度第一のテレビでは、炎上問題になることもしばしば起こります。

一方のYouTubeにはそれがほとんどなく、むしろ少しクセの強い内容の方が、再生数が高くなる傾向にあるのです。YouTubeは、石橋貴明さんのキャラクターやスタンスを活かした発信ができる場の1つになっています。

江頭2:50

石橋貴明さんと同じような事例なのが、江頭2:50さんです。江頭さんは、その個性的なキャラクターと斬新で刺激的な言動が魅力の芸人さんです。

しかし、テレビやメディアなどでそれを表現するには、刺激が強すぎて炎上や物議を呼ぶ恐れがあります。一方、YouTubeならば、そんなクセの強い動画を好んで視聴するユーザーも多いです。YouTubeでは多様な内容の動画を発信できるため、個々の「好き」を求めて集まったファンが継続して見続けてくれる可能性も高いのです。

手越裕也

ジャニーズ事務所を退所して独立した手越祐也さんは、活躍の場をYouTube中心としています。「手越祐也チャンネル」を開設すると、登録者数はすぐさま100万人を突破しました。

動画は、彼の明るさや高い歌唱力、ビジュアルぶりを活かしたものが多く、発信すればヒットするといった流れを作ることに成功しました。その後も、ゲーム好きを活かしたゲームチャンネルや芸能人とのコラボ企画など、様々なコンテンツの発信を続けています。再生回数が伸び悩んでいるとの声もありますが、それでも彼の人気ぶりは健在です。

YouTubeの評価軸とは

上記では、いくつかの成功事例をご紹介しました。YouTube成功の鍵には、元々の知名度も関係します。ですが、自分らしさを発信できる場でありながら、それに興味のあるファンの心を掴みやすいのがYouTube最大のメリットなのです。

そもそも、テレビとYouTubeの評価軸は混同して良いものではありません。というのも、テレビでは基本的にその人物の立ち位置や好感度を意識します。そこが、YouTubeの評価軸とは異なるポイントになっています。

例えば、芸能人がテレビに出演する場合、その人物の認知度によって出演するかしないかが左右されます。認知度や好感度が高い人は、視聴率を獲得しやすいからです。

コンテンツもまた、認知層を獲得できるものは何か考慮した上で企画されます。そして、企画・完成したコンテンツは一方的に放送されるのがテレビの特徴です。

では、YouTubeの評価軸はどうでしょうか?YouTubeは、自分の好きなコンテンツをユーザー一人ひとりが選んで視聴するものです。つまり、その人気度が高ければ高い程評価も上がり、成功できるというわけです。

テレビでは自分を上手く表現できなくても、YouTubeなら比較的自由に発信できる点も大きいです。YouTubeは、テレビとの差別化を図りつつも、「本当に自分の好きなことをしている」動画が受けやすく、人気があります。

また、成功者に共通しているのは、ニーズを理解していることです。例えば、モデルの藤田ニコルは、自信のメイク動画を中心に発信しています。藤田ニコルを支持するファンは、若い層が多く、メイク動画はそんな若い層の心を掴みやすいものだと言えます。

ファンはどんな動画を見たがっているのか、何を求めているかを考えながらどんな動画にするか考えているのも、彼女ならではの魅力です。そうしたニーズを把握できるかどうかも、YouTubeで成功できるかどうかのポイントです。

今後、YouTubeを活用して幅広い活躍をする芸能人はさらに増えることが予想されます。動画化がトレンドになっている現在、SNSも新機能を導入するケースが増えています。様々なSNSと組み合わせながら、存在感の高い動画を配信できれば、成功できる可能性が高くなるでしょう。

まとめ

今回は、芸能人によるYouTubeの財産化が加速する理由や、実際にYouTubeチャンネルを開設して成功した事例などをご紹介しました。YouTube開設で成功している人は、当然コンテンツ内容を工夫しながら撮影・投稿しています。

自身でも動画投稿に挑戦したくても、ハードルが高いという人は、GJCのような動画制作会社に依頼するのも方法の1つです。制作実績が多いプロにお願いすれば、質の高い動画に仕上がるため、発信する楽しみも増していくでしょう。

簡単な質問に答えるだけで見積り&資料請求

動画制作は初めてですか?

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact