現在、動画広告を取り入れている企業も多いかと思いますが、動画広告は日々新しい技術が加わって進化しています。
そのため一つ動画広告を作って満足しているのはもったいないです。
今回はそんな動画広告の新たな可能性が広がる、「360度動画」についてご紹介していきます。
««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら
「360度動画」とは?
360度動画とは、その名の通り360度を見渡すことができる動画を指します。
今まで動画というと完全に2Dの世界であり、いくらリアリティに見せようとしても同時進行で様々な角度から物を見ることはできませんでした。
しかし、360度動画によって視聴者が視点を360度変えることができ、まるで自分がそこにいるかのような感覚になれるのです。
VR技術が発展する中で、このような新しい技術が生まれました。
360度動画を使用したマーケティング・動画広告は既にいくつも作られており、最先端の技術を取り込みつつ、多くの人に体感してもらえる動画広告ということで注目されています。
360度動画を視聴するには?
360度動画は全ての環境に適しているわけではありません。
例えば360度動画の主流でもあるyoutubeや、SNSで360度動画が見られるFacebookでは、最新バージョンであれば視聴可能なブラウザもあれば、対応していないブラウザもあります。
スマートフォンで視聴する場合はAndroidであればyoutubeの公式アプリで視聴することができ、iOSの場合はyoutubeの公式アプリもしくはin360tubeという360度動画専門視聴アプリで見ることが可能です。
また、360度動画を操作する場合は、パソコンならマウスやタッチパネルによって操作すると動画内の視点が動きます。
スマートフォンの場合はジャイロセンサー機能が用いられ、スマホの向きや傾きを変えるとアングルが変わったり、指でドラッグするだけでも変わったりします。
360度動画が持つ魅力とは?
360度動画には普通の動画とは違う、様々な魅力が詰まっています。例えば、上記で書いたようにまるで自分がその場にいるような感覚になれることは魅力の一つです。
特にスマートフォンで360度動画を見ると、マウスではなく自分が向いている位置に合わせて動画の視点も変わるため、動画が始まってからスマホと一緒に右を向けば右の景色が、左を向けば左の景色が見られます。
自分が動くことで画面の視点も変わるので、臨場感はパソコンで見るよりもさらに高まるでしょう。
360度動画とは実は今までになかった新しい技術、というわけではなく、360度動画は作られていました。しかし、360度動画を気軽に見られる環境ではなかったので、見られることも少なかったのです。
それが現在youtubeやFacebookなど、多くの人が見られる環境に適応されるようになりました。
そのため、360度動画を利用した動画広告が現在広まってきているのです。
また、企業側にとっても360度動画は魅力的と言えます。
その理由としては、GoogleのAdWordsでは2015年から360度動画の広告をTrueView設定ができるようになって、海外企業でもコカ・コーラなどの大手各社が360度動画を取り入れるようになりました。
動画広告は興味を持ってもらうことが重要なのですが、普通の動画広告よりも360度動画が流れた時のインパクトの方が大きく興味性は大いに引き出すことができます。
興味を持ってもらえれば検索数や口コミなども拡散され、動画広告としてバズりやすくなるのです。
360度動画のメリットは動画広告・映像広告に活用できる?
360度動画は通常の動画よりもダイナミックな映像を楽しむことができます。
360度の視点から映像をみることができるので、空間や物を細部までしっかり見せることが可能です。商品や空間の一部分だけではないので、上手に活用すれば具体的なアピールにもつながると考えられます。
動画広告は購入を促したり、企業のイメージアップにつながったりする結果かから導入する企業も増えています。
似たり寄ったりした動画広告が増えていく中、インパクトの大きな動画広告で視聴者にアピールしなければ認知されない現状とも言えるでしょう。
その打開点として注目されているのが360度動画です。
普通の動画と思いきや、臨場感溢れる動画は多くの視聴者にインパクトを与えるものと言えます。
全方位を見られるメリットを上手に使うことで、動画広告の効果も高まるでしょう。
360度動画を活用する方法
360度動画を広告動画で有効に活用する方法を見ていきましょう。
【体験型の動画】
リゾート体験
ホテルやリゾート施設であれば、実際に施設内や周辺の景色を見たいと思う人が多いです。
実際にリゾートを疑似体験させる方法として、あらゆる角度や景色を映せる360度動画は効果的と言えます。視聴者も娯楽を体験している気分になり、実際に体験したいと興味を抱くでしょう。
アトラクションを体験
遊園地などで新しいアトラクションを宣伝した場合、リゾート体験と同様にアトラクション体験の動画広告を作成すると良いでしょう。
事前にどんなアトラクションか動画を通じて体験してもらうことで、アトラクションに期待する人を集客につながります。
ゲーム体験
ゲームを楽しむ世代は多く、最近は高度の3D映像で制作する会社も多いです。
ゲームの世界観を紹介することはユーザーを広げるきっかけとなります。
そこでよりリアリティのある360度動画を利用することで、より色濃く宣伝できるわけです。
サービス体験
サービスを利用してみたいが、使用感が変わらないというユーザーにプロモーション動画は有効なアプローチです。
360度動画を活用すればサービスが提供される段取りや施設の空間などを体験気分で把握することができます。
使用感が分かれば安心感も生まれ、サービス利用者の増加を促せます。
【ライブ感で伝える】
音楽ライブ
アーティストのCDやライブDVDなどの購入を促したり、アーティストの認知度を上げたりする方法として、実際に音楽ライブやMVを視聴者に見せることが効果的です。
通常の動画でも十分楽しめますが、全方向から立体的に見ることでライブの臨場感を味わうことができ、演奏だけではなくファンの様子も見ることが見られます。
スポーツ
通常のスポーツ中継では実際に活躍されている選手が注目されています。
しかし、中にはカメラに映らない選手の活躍も見たいと思うでしょう。
別の位置で活躍している選手や会場の熱気を伝えて集客を高める効果に期待できます。
【ストーリーに引きこむ】
アトラクションや映像コンテンツの中には、サスペンスやミステリー、ホラーといった要素が取り入れられるものも多いです。
アトラクションやコンテンツに興味を持ってもらえるように、360度動画を通じてスリル感覚を疑似体験させる動画広告も効果的と言えます。
ストーリー性のある映像に立体感を出してアピールしたい場合に、360度動画は効果的な演出でしょう。
【独創性の高い動画・映像】
最近はアーティストのMVでも360度動画が使われています。
通常のMVは歌手や演奏者がピンポイントで映しだされます。
しかし、360度動画のMVでは360度の空間を利用し、新しい表現を実現することが可能です。
音楽だけではなく、アーティストの独自性をつくりだせることも魅力でしょう。
動画広告・映像広告を取り入れる場所によって起きるメリット・デメリット
360度動画の魅力やメリットなどをご紹介してきましたが、動画広告を配信する場所によって何かメリット・デメリットなどの違いは見られるのでしょうか?主に動画広告が配信されているのは、youtube・Facebookと自社のサイトです。
この2つのメリット・デメリットとはどんなところにみられるのでしょう?
youtubeやFacebook
動画配信サイトとしても人気の高いyoutubeや、SNSで利用者数の多いFacebookでは、動画広告の制作から動画を配信・公開するまで、お手軽に作りやすいという点が挙げられます。
例えば対応基材を用意した後実際に撮影したらデータをyoutubeやFacebookに登録しアップロードすればデータ変換が自動で行われます。
これだけで360度動画が作れてしまうのです。
youtubeやFacebookにアップしてしまえば、自社サイトに埋め込むこともできます。
また、youtubeなら他のSNSからの拡散も期待でき、上手く活用することで再生数のアップにつながります。
デメリットとしては、視聴するデバイスが限られてしまうことが挙げられます。
youtubeアプリを利用すれば見られることが多いですが、それ以外のデバイスからは視聴できないことや、FacebookでもSafariとIEには対応されていないのでそれ以外のデバイスからでないと視聴することができません。
自社サイト
自社サイトに直接動画をアップロードする方法もあります。
動画サイトやSNSは特に経由しないため、デバイスやブラウザに縛られず、多くのネットユーザーから視聴してもらうことができます。
また、自社のコンテンツの一つとしてアピールすることができるため、ユーザーが360度動画を視聴した後にそのままサイト内のコンテンツを見てもらえる可能性が高くなります。
他の自社サービスへのアピールにもつながるのです。
ただし、多くの視聴デバイスやブラウザ対応を行うには動画をサイトに実装させるまで時間と手間がかかりやすいです。
また、メリットにもあるような他の自社サービスへユーザーを案内させるためには、動画広告以外のサイト内コンテンツを充実させる必要があります。
動画広告だけではなく、サイト自体の見せ方を工夫していかなくてはならないのです。
360度動画はどのように作られる?
全方位から一度に撮影をするためには必要に応じた台数のカメラが必要になります。
カメラ選びのポイントは360度撮影しなければいけないのでできるだけ広角で撮影できるカメラが向いています。
GoPro HERO3+はワンダーフルモーションでも撮影できるので6台くらい設置できれば良いでしょう。
そしてカメラを固定するためのリグも用意してください。
リグは比較的高価であることが多いので自分で作成しても良いでしょう。
3Dプリンターがあればオリジナル設計で出力した物を作ることができます。
必要なものが準備できたら、撮影企画案を考えましょう。
360度動画は通常の動画と違い色々な仕掛けを考慮する必要があります。
人を囲むようにカメラを設置したり、どんな風に見せたいか考えたりしながらカメラを設置しましょう。
撮影する時のポイント
撮影する際に気をつけることは、カメラの動画サイズ設定の比率です。
スティッチングする際にカメラで撮影した動画を同じところで繋ぎ合わせなければいけないので4:3の比率で撮影するようにしましょう。
GoPro カメラはリモコン制御ができるので複数のカメラがあっても簡単に撮影することができます。
同期撮影機能を使用すると若干タイミングがずれる可能性があるので注意してください。
スティッチングソフトで動画・映像をつなげる
360度動画を作るためには、複数のカメラで撮影した動画を1つの動画につなぎ合わせる作業が必要になります。
このスティッチング作業を行う場合は専用のソフトを使用してください。
AUTOPANO VIDEOやVideo Stitchは有名なスティッチングソフトです。
ソフトを起動したら動画を画面上にドラッグ&ドロップして頭出しを行います。基本的なスティッチング作業はテンプレートを使用すると比較的簡単に行うことができますが、他にも細かい設定を行うことができる機能がたくさんあるので試してみてください。
スティッチングが完了したら、配信方法を選択して配信させましょう。
より多くの人に動画を視聴してもらいたい場合は、WEBサイトに配信すると効果的です。PCやスマートフォン、TVなど多くの端末で閲覧することができる配信方法もあります。
普段なかなかお目にかかれない動画作成をしてYoutubeやTVなどで動画配信してみるのもいいかもしれません。
360度動画は、視聴者として動画を楽しむだけでなく自分で制作して世間に広めることも可能です。
専門知識がなくても簡単に動画制作できるソフトを利用すれば個人でも動画配信まで手掛けることができるでしょう。
新しい動画広告の表現方法として、360度動画についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
360度動画は動画開始から数秒で人を引き込むことができる表現手法であり、コンテンツやサービスに対して興味を持ってもらうこともできるでしょう。
そのためには効果的に活用しなくてはなりません。
動画広告制作のプロなら、今までの動画広告はもちろん360度動画への対応ができる場合もあります。
もし、360度動画を作成し動画広告として広めたいという方は、ぜひ動画制作のプロに依頼してみましょう。