シネマグラフは、画面の一部だけが動いているように見える動画のことです。広告やSNSなどで見かける機会も多くなってきましたが、独特な表現方法なので視覚的なメッセージを伝える効果が期待できます。
この記事では、シネマグラフが何かに加えて、GIFの違いやメリット、活用シーンやコツなどについて解説します。シネマグラフを使用した効果的な動画制作を検討している方は参考にしてみてください。
シネマグラフとは
シネマグラフは、イラストや写真などの静止画の一部のみに動きが付いているものを言います。静止画と動画を組み合わせたような独特な表現方法となっています。
一般的な写真や動画とは異なり、一部の要素だけが動き続ける様子が興味を惹きつけやすいでしょう。“止まっているのに一部だけ動いている”という不思議な感覚の効果が、アピール度やデザイン性の高さを持ち、近年はウェブ広告などでも積極的に用いられています。
そんなシネマグラフは独特な形式のコンテンツであり、静止画なのに表現力を感じることもあるでしょう。これにより、静止画では表現できない部分までリアルに演出できるのが大きなポイントです。
シネマグラフとGIFの違い
シネマグラフは、静止画の一部だけが動くものですが、ファイル形式ではGIFアニメーションが用いられることが多いため、動画と静止画の中間として位置づけられています。そのため、従来から用いられているGIFアニメーションの一種となります。
一般的なGIFアニメーションは画像の大部分が動くため「動画」に該当しますが、シネマグラフは周囲が静止して「一部が動く」スタイルになります。このような違いはありますが、GIFアニメーションの表現スタイルと同じだと考えてよいでしょう。
シネマグラフのメリット
シネマグラフには、どのようなメリットがあるのでしょうか?ここでは、シネマグラフのメリットについてみていきましょう。
静止画よりも興味を惹きやすい
人の視線は、静止画よりも動きがある方が興味を惹きやすくなっています。そのため、静止画の一部だけでも動きがあることで、より興味を惹きやすいということです。
シネマグラフは、一見普通の静止画のように見えますが、広告用のバナーなどに用いることで、自然と興味を持たれやすいでしょう。また、シネマグラフのメリットはシンプルなウェブサイトとの親和性が高いため、サイトのデザインを損ないません。
動画制作の難易度が低い
シネマグラフは、静止画の一部分のみを動かす手法なので、他の動画に比べてBGMやSEなどの効果音を入れる必要がありません。全体的な再生時間も短くなる傾向なので、動画よりも制作しやすいのが特徴です。
シネマグラフは、一般的に画像編集や動画編集ソフトを用いて制作していきます。しかし、この方法も撮影や編集についての方法を理解していれば、初心者でも制作時間をかけずに作れるでしょう。
動画よりもファイルサイズが小さい
シネマグラフは、静止画と動画を組み合わせているため、一般的な動画と比較した場合大幅にファイルサイズを小さくできるでしょう。近年は、ウェブサイトでの読み込み速度も重視されているため、動画ファイルよりも早く読み込めることがSEO対策にも適しています。
シネマグラフは、ファイルのダウンロードや再生をクリックしなくても再生されるため、ユーザーに新たなアクションをしてもらわなくても視聴できるのがポイントです。
活用分野が広い
広告やウェブコンテンツ、SNSなどでもシネマグラフは活用されています。広告業界では、既に商品やサービスを引き立たせるためにシネマグラフを使うケースが増えているのです。
シネマグラフを使う理由は、自己表現、情報発信などの手段で使いやすさが人気を後押しする形となり、グラフでは映像効果や独自の表現力などを形にできるのがメリットになるでしょう。
シネマグラフの活用シーン3選
シネマグラフはどのようなシーンで活用できるのでしょうか?ここでは、シネマグラフの活用についてご紹介します。
Webサイト
シネマグラフが最も活躍できるのがウェブサイトでしょう。ウェブサイトの場合、メインビジュアルや広告のバナーなどに使いやすく、視聴者の興味を惹きつけやすいでしょう。
ファイルサイズも小さいため、読み込みの邪魔にもなりません。見て欲しい対象者への興味を惹きつつ、相手に伝えたい内容が伝わりやすいです。
SNS
SNSへの投稿では、テキストのみの内容と動画付きの内容を比べた場合、画像と合わせていた方が注目されやすい傾向となります。ここで画像をシネマグラフに変更することで、より多くの人の興味や関心を惹きつけられるでしょう。
動画投稿できるSNSもありますが、この場合は再生ボタンを押したりダウンロードしたりといった作業が入ります。しかし、シネマグラフはファイルが小さくて視聴も簡単にできるため、SNSの利用者には気軽に見てもらいやすいでしょう。
メルマガ
各企業からメルマガが定期的に発行されていますが、このメルマガの代わりにシネマグラフで活用も可能です。HTMLメールなら本文中に画像表示が可能なので、シネマグラフの掲載で高い反応が期待できるでしょう。
メルマガの場合、高画質であったり動画が含まれていたりすると、相手側の通信環境やメールの受信などで届かない可能性もあります。このような心配もシネマグラフの活用によって解消され、相手の受信にも負担をかけてしまうでしょう。
シネマグラフを制作するコツ・ポイント
シネマグラフについての特徴や興味が理解できたら、続いては制作のコツやポイントについてご紹介します。
定点カメラを使用する
シネマグラフを使用する際には、定点カメラを使用するのがコツです。定点カメラを使うことで、被写体やカメラが動くことがないので、静止画のような写真撮影ができるからです。
カメラを設置する場所や撮影アングルを工夫すれば、より視覚効果の高い演出が可能です。これによって、シネマグラフ特有の一部の要素のみだけが動く演出が可能です。
動画の継ぎ目は丁寧にする
動画のつなぎ目が分かってしまうと、シネマグラフの持っている良さが消えてしまうので注意してください。動画のつなぎ目に関しては、編集ソフトを使用することで滑らかなつなぎ目ができるだけでなく、より自然さが感じやすいです。
動画の動きに注目されるようにする
静止画の中の一部だけが動いているのがシネマグラフですが、この動きにある部分を鮮明で目立つようにすると、魅力的な作品に仕上がります。編集ソフトを使えば、動かしたい部分に補正やエフェクトが使えるだけでなく、視覚的な内容からメッセージも伝えやすいです。
また、動く部分のリズムや速度を調整すれば、面白いリズムなどのシネマグラフに変更できるだけでなく、引き込まれるシネマグラフが完成するでしょう。
クオリティの高い素材を意識する
シネマグラフ作成時には、高いクオリティ素材を選びましょう。シネマグラフの場合、動画部分が一部のみという限られた範囲になっています。
そのため、静止画の割合がどうしても高くなってしまいますが、素材によってシネマグラフの印象が変わるので、できるだけ掲載する媒体に合わせたクオリティの素材を使いましょう。
シネマグラフを活用することによる広告効果
シネマグラフではウェブ広告で活用する場合、どのような効果が期待できるのでしょうか?
CTR(クリック率)とCPA(獲得単価)の向上
シネマグラフを活用した場合、CTAとCPAの両方が向上したという事例がありました。画像を表示していた部分をシネマグラフに変更したことで、クリック率が向上したという結果となっています。
この結果から、単純にユーザーに対して視覚的なインパクトを与えているだけでなく、その先に起こすべきアクションにまで効果が期待できます。
広告クリック数のアップ
シネマグラフの制作ツールを提供している会社が、バナー広告に関する調査をしました。その内容は、画像をバナー広告に使用しているケースとシネマグラフを用いたケースです。
この2つを比較したところ、シネマグラフを使用した広告は画像のみと比較して5倍以上のクリック率があったとされています。この結果から、いかにシネマグラフの効果が高いかがわかります。
シネマグラフの作成方法
シネマグラフによって大きな効果が期待できることがわかりました。ここからは、シネマグラフの作成方法をご紹介します。
今回は、Adobe PhotoShopを使った手順となります。ぜひ参考にしてみてください。
素材を用意する
使いたい動画を準備します。準備できたらPhotoshopに取り込みますが、この時に素材になる動画は違和感がなく何度も繰り返し再生できるものを選びましょう。
これは、ループ再生で違和感や継ぎ目を無くす、背景に動きを感じないといった条件で探すのがコツです。撮影の際には、ブレないようにカメラを固定してください。
動画が準備できたらPhotoshopのタイムラインに取り込んで、ループするポイントを決めてください。
静止画を用意する
次に動画から静止画を作ります。タイムライン上の動画を選択し、「新規ビデオグループ」から「ビデオグループ2」を作ります。「ビデオグループ1」の動画を「ビデオグループ2」にドラッグしてコピーします。
ここでコピーされた動画は、「メニューバー」「レイヤー」「ラスタライズ」「ビデオ」の順に選択していくと静止画に変換完了です。
切り抜きをする
静止画に変換できたら、動かしたい部分を切り取ります。静止画の下に動画を重ねて見えるようにする方法を「レイヤーマスク」を作ると言います。
レイヤーマスクを作ったら、選択ツールもしくはブラシツールなどを使い、静止画に変換したレイヤーから動画にした部分を選択して切り抜きます。この作業によって、静止画の一部分が動くようになるのです。
再生時間を調整して完成
最後に再生時間を調整します。再生時間を調整した後にループ再生の設定もここで行います。
この時に最終チェックとして色味を調整したり、サイズの変更を行ったりして完成です。完成したシネマグラフはGIF形式で書き出します。
シネマグラフの作成事例
実際にシネマグラフは、どのような場面で用いられているのでしょうか?ここでは、シネマグラフの作成事例についてご紹介します。
DRESPIC
ウエディングドレスの口コミサイトである「DRESPIC」の事例です。ウェブサイトへの認知度を高めるためにシネマグラフを用いています。
晴れやかな海辺にいる女性のウエディングドレスだけが風で動いています。優雅さと花嫁の心の清々しさが伝わってきます。
ピザハット
宅配ピザ大手の「ピザハット」でもシネマグラフが使用されています。自撮りしているカップルだけが静止画で、その周囲が慌ただしく動いています。
近くの電気看板にはピザハットの文字が記載されていて、こちらが点滅することで目立つ構成です。男性の手に持っている札束が動いているのもシュールに感じます。
コカ・コーラ
https://www.facebook.com/watch/cocacolapark/?ref=embed_video
世界的飲料メーカーの「コカ・コーラ」でもシネマグラフを用いた広告を出しています。この内容はFacebookに投稿されたものです。
夕日を背景にしてグラスにコーラが注がれていくものです。注がれているコーラの炭酸の爽やかさがあり、見ていると飲みたくなってくるような内容です。シンプルな内容ですが、コカ・コーラらしさも感じられます。
シネマグラフの作成ツール
シネマグラフには、他の動画や静止画とは違った映像が表現できるので試してみたいと考える方もいるでしょう。ここでは、シネマグラフの作成ツールを3つご紹介します。
PhotoDirector
PhotoDirectorは、初心者でも簡単に編集できるアプリです。写真加工に必要なツールを豊富に揃えているので、細かな設定も実現できます。
加工にこだわりたい方におすすめで、合成機能も充実しているのが特徴です。AIを活用しているので、初心者や経験が少ない場合でも簡単に操作できるでしょう。
シネマグラフに使用できるデコレーション、オーバーレイ、ステッカーなども搭載されています。
Werble
アートモードマジックを使って写真を簡単に加工できるのがWerbleです。様々なエフェクトやアニメーションオーバーレイが搭載されているので、面白くて自分だけのオリジナリティ溢れるシネマグラフが完成します。
PhotoDirectorと比べると、細かな設定などが少ないので物足りなさを感じるかもしれませんが、数十種類の視覚効果テンプレートがあったり、動きのプリセットが充実していたりするので、手軽にシネマグラフをカスタマイズしたい方におすすめです。
ImgPlay
簡単にGIFアニメなどの動画を作成できるアプリがImgPlayです。2~20秒程度の動画を切り取って作成できる手軽さがあり、人物をトリミングして細かな編集も可能です。
動画の長さや滑らかさを調節できるだけでなく、動画の再生スピードを変更することも可能です。これだけを聞いていると初心者は操作性に不安を感じるかもしれませんが、簡単に作成できるのもポイントです。
また、複数のファイル形式からシネマグラフ作成もできます。
動画制作・映像制作ならGJCへ
シネマグラフは、自分でアプリを使うと好みの内容で作成できますが、やはりプロの視点からアドバイスをもらいながら作成したい方もいるでしょう。このような場合におすすめなのが、動画制作において実績が豊富な会社への依頼です。
動画・映像制作ならGJCにお任せください。GJCでは、これまでの動画制作実績が4000社以上あり、お客様満足度96%を達成しています。東証一部上場企業から個人事業主まで動画制作を成功に導いています。
しかし、動画制作であっても決められた予算があり、要望した内容や品質で制作してくれるか不安なケースもあるでしょう。GJCでは、ちょうど良いクオリティの動画と価格で提供できるだけでなく、動画制作の目的も達成できるように対応します。
事前に無料で相談や問い合わせも受け付けているので、この機会にお気軽にご相談ください。
まとめ
今回は、シネマグラフについて解説してきました。シネマグラフは、全てを動画にするものではなく、静止画の一部に動きを与えて注目させるものです。このような方法により、SNSなどでも気軽にアップできるため、広告としても大きく期待できるでしょう。
また、シネマグラフは静止画に比べて興味を持たれやすく、動画制作の難易度も低いため、手軽に使えるのも大きなメリットです。専用のアプリを利用すれば、自分自身でもオリジナリティのある映像が作れますが、初めての場合はどうしたらいいかわからないこともあるでしょう。
シネマグラフを企業で採用したい、シネマグラフの効果を感じてみたいという方は、動画・映像制作会社のGJCまでお気軽にご相談ください。お好みのシネマグラフが作成できます。