GIF(ジフ)動画・映像とは?GIF(ジフ)アニメーションの作り方と効果的な使い方 | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

GIF(ジフ)動画・映像とは?GIF(ジフ)アニメーションの作り方と効果的な使い方

GIF動画・映像はとても歴史が長く、登場した当初から多くのWEBサイトで活用されてきました。
動画制作・映像制作は難しいイメージがありますが、GIF動画は手軽に制作できるので動画を作る専門知識が乏しい人でも作成できるメリットがあります。

しかし、今はYoutubeやニコニコ動画、さらにはSNSを通じて動画が視聴できる、また簡単に動画・映像編集と投稿ができるツールが多数登場しています。
動画の視聴や制作が良好な環境が整ったことからGIF動画・映像の勢いは失われつつありましたが、再び注目が集まっています。
GIF動画・映像がなぜ注目されているのか、その理由や活用方法、アニメーションの作り方をまとめてご紹介しましょう。

««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

GIF動画・映像とは

そもそも「GIF」とは、1990年代に登場した画像ファイルフォーマットの一種です。
名称は「Graphics Interchange Format」の頭文字から付けられました。256色の画像を扱うことができ、WEB上では特定の色を透過して表示させることが可能です。

可逆圧縮形式の画像なので画質が劣化するため、写真には不向きでロゴマークや境界がくっきりしているイラストなどに適しています。
また、アニメーションの機能があり、動きを持つGIF動画・映像のことをGIF動画やGIFアニメと呼びます。

GIF動画・映像の特徴は再生時間が数十秒程度で、映像のワンシーンを切り取ったようなものが多いです。
また、基本的に再生や停止機能はなくワンシーンがエンドレスで再生されます。1990年代は通信速度が最大64kdpsの ISDN回線が主流であったため、比較的軽量で動くGIF動画は画期的なものでした。

同じ動画でも正式には画像なので音声を付けることはできません。
また、色は256色までなので鮮やかな色彩を出すこともできません。長い動画となるとファイルサイズが大きくなるといった欠点もあります。

しかし、通常の動画と比べて手軽に制作でき、活用方法も多岐に渡るので、登場した1990年代から現在まで長く使われ続けています。

GIF動画・アニメーションが最近注目されている理由

画質や音がないといったデメリットをカバーするために、時代はFlashに変わっていきます。
FlashアニメーションはGIFよりもさらにサイズが小さく、リッチコンテンツとして普及してきました。ところが、Flashの立場はスマホの登場で変わってしまいます。

元々スマホは動画視聴の環境が良好で、iPhoneではFlashのサポートがありませんでした。
iPhoneが登場した当時はサポートを求める声はあったものの、今ではその声も激減しました。

その一方、GIF動画は一部のユーザーによりクオリティが上昇します。
モノクロ絵やドット絵など様々な表現手法で制作されていました。GIF動画は拡張子なのでHTMLのサポートがあればスマホからも再生が可能です。

GIFが登場した当初よりも通信速度が速いので、以前より快適に読み込みと再生されるようになりました。
GIF動画は再生時間が短いものが中心なので、短時間でコンテンツを楽しみたいスマホユーザーと相性が良いです。
画像サイズも通常の動画よりも小さくなりますが、画面がコンパクトのスマホなら特に支障は感じないでしょう。

各SNSでも標準サポートしているので気軽に投稿や視聴ができます。この背景から、GIF動画が再び注目される要因はスマホの普及にあったと言えます。

GIF動画・映像・アニメーションのメリット

動画は画質や音、表現が重視されていますが、アナログ的なGIF動画・映像にはどんなメリットがあるのでしょうか?
GIF動画・映像の魅力的なメリットをご紹介しましょう。

デバイスを選ばない

GIF動画は拡張子なのでHTMLがサポートされていれば、PC、Androidスマホ、iPhone、タブレットを問わず再生可能できます。
動画ファイルの拡張子には様々な種類がありますが、公開先によっては指定された拡張子でないと投稿も再生もできません。
その点、GIFはWEBサイトやSNSでフォーマットにとらわれず投稿や再生が可能です。

容量が軽いから快適に視聴できる

通常の動画に比べるとファイル容量が軽量なのでサクサクと動き、快適な閲覧品質を確保できます。
動画となると画質や快適性は通信環境に大きく影響されます。GIF動画は読み込みや再生が早いので、快適に視聴できるわけです。

GIF動画でも長いものはファイルが大きくなります。
しかし、光回線が主流の現代なら特に支障はないでしょう。
以前は重かった動画も今なら快適に再生できます。

クリックレスで再生の手間がかからない

動画を再生させるためにはサムネイルをタップする必要があります。
GIF動画・映像はページを開けば勝手に再生するので、タップして再生という手順が不要です。

また、再生が終了すると再度自動で再生するので、無限ループとなり好きなだけ視聴できます。
スマホユーザーは短時間でコンテンツを楽しみたい傾向が強いので、クリックレスのGIF動画・映像とは親和性が高いと言えます。

知識がなくても簡単に作成できる

アニメーション制作には専門的な知識やスキルが必要であり、滑らかに動かすためには膨大な工数が必要です。
制作に手間がかかるので、根気がなければ素人では難しいと言えます。
一方、GIF動画は少ない画像で簡単に動く動画が作成できます。

GIF動画・映像を作成できるフリーソフトはネット上でいくつもあるので、それに画像を読み込んで速度などを設定すれば簡単にでき上がります。
ソフトだけではく、最近はWebアプリのジェネレーターも登場しています。
組み込みたい画像を複数枚選び、画像が切り替わるタイミングやループ設定の有無を設定するだけで、自動的にGIF動画・映像を制作できます。

動画を切り取ったGIF動画・映像も多く見られますが、それも簡単に制作できます。
こちらもWebアプリとソフトの両方があります。Webアプリなら動画をジェネレーターにアップロードするだけで自動的でGIF動画・映像に変換可能です。

細かく設定できるWebアプリなら、ビデオサイズや動画のデータ容量(ビット率)、滑らかさを指定するフレームレート、動画の縦横比率(アスペクト比)を調整できます。
長い動画を切り出してGIF動画・映像にできるWebアプリもあります。

シンプルに伝えられる

通常の動画のように音声を入れられず、再生時間も短いのでメッセージをたくさん詰め込むことはできません。
しかし、シンプルだからこそ端的に伝えられる点がメリットだと言えます。
GIF動画・映像は本当に見てもらいたい部分を抽出してループ再生できます。

表現の方法も増えているので、工夫次第ではクリエイティブなコンテンツと言えるでしょう。
リアルに近い3DCGが定番な時代ですが、ドット絵のようなアナログ感のある作品は幅広い年代に人気です。
パラパラ漫画のようなGIF動画・映像はリアルなCGとは違った魅力を持っています。

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

GIF動画・映像・アニメーションの使い方

ここからは、GIF動画・映像・アニメーションの使い方についてご紹介していきましょう。
GIF動画・映像・アニメーションは、国内でも非常に多くの方が利用しているXやFacebookといったSNSでも多く取り入れられています。実際にGIF動画・映像・アニメーションを取り入れると、表現の幅が広がるので見ている方をワクワクさせられます。

1つの投稿の中でバリエーション豊富な商品をユーザーに伝えたり、商品そのもののインパクトを表現したりと訴求効果も高まるでしょう。また、ユーモア要素のあるGIF動画・アニメーションを活用すれば、ユーザーからの好反応が期待できます。

テキストだけで面白さやユーモア性を表現するのは困難ですが、GIF動画・映像・アニメーションを活用すれば簡単にできるのです。
では、実際にGIF動画・映像・アニメーションを活用して様々な表現を取り入れた動画を配信している企業の投稿例を紹介していきましょう。

マクドナルド(マックフルーリー)

https://twitter.com/McDonaldsJapan/status/836138832496115712

この動画は、GIF動画・映像・アニメーションを活用して期間限定のフレーバーであるさくらもち風味の「マックフルーリーサクサクさくら」を紹介しています。
さくらもちは関東風と関西風で違いがあるという表現を取り入れており、商品の部分のみを変化させています。

タカラトミー(カルビー商品コラボ)

こちらはタカラトミーがカルビー商品である「じゃがりこサラダ味」とコラボした商品を紹介する内容になっています。
このGIF動画・映像・アニメーションが配信された時期はポケモンGOが流行していた時期でもあり、ポケモンが進化する時のパロディを動画に上手く組み込んでいます。
じゃがりこの様子が変化する所から始まり、じゃがりこトミカに進化するといった表現をしており、ユーモア溢れるGIFアニメと言えるでしょう。

Google(トップページ)

https://www.google.com/doodles

GIF動画・映像・アニメーションを活用している例で多くの方に知られているのが、Googleのトップページの公式ロゴです。Googleのロゴは、祝日や記念日になると「Doodle」に変化しており、そのほとんどにGIF動画・アニメーションが活用されています。
その日にまつわるアニメーションだけでなく、Googleという文字を合わせた楽しさも表現しています。

宝くじ公式アカウント

GIF動画・アニメーションを活用し、ゲーム感覚で視聴できる動画を配信している企業もあります。
宝くじ公式アカウントが投稿した動画では、「グリーンジャンボで5億円当たったらどうする?」というタイトルのルーレット動画を配信しています。

タップで止めたりスマホのスクリーンショットをしたりすると、誰と・どこで・どうするといったそれぞれの項目がランダムで表示される仕組みです。
回答内容が面白いと何度もタップするユーザーもいたそうです。
参加型の動画にすることでユーザーの印象に残りやすいものとなっています。

いくつか企業で配信されたGIF動画・映像・アニメーションを紹介しましたが、GIFアニメは使い方次第で様々な表現ができるのが特徴です。
表現方法は幅広いので、独自の視点で作成すると面白い動画が完成するのではないでしょうか。

GIF動画・映像・アニメーションの作り方

では、GIF動画・映像・アニメーションを作成するにはどんな方法を用いれば良いのでしょうか?
GIF動画・映像・アニメーションは、再生ボタンを押さなくても自動で再生される画像フォーマットです。
動きを付けて表現したい時や、本格的な動画でなくても独自性を出したい時などに有効です。

実際にGIF動画・映像・アニメーションを作成する場合、Webアプリや無料作成ツールなどを活用する方法があります。
アプリや作成ツールなどに動画を読み込ませたり、複数の画像を組み合わせたりすると、簡単に作成できます。

動画から作成する方法

GIF動画・映像・アニメーションは、画像フォーマットですが動画からの作成も可能です。
作成ツールに動画を読み込ませると、その内容をそのままGIF動画・アニメーションとして返還できます。

動画の開始と終了を細かく設定し、ファイルのサイズ縮小もできるので、編集しながらオリジナルが作れます。
「ACONVERT.COM」は、動画ファイルをWEB上でGIF動画・映像・アニメーションに変換できるWebアプリです。
自分で操作する項目が少ないので、簡単に作成したい方に便利です。

画像から作成する方法

複数の画像を用意し、GIF動画・映像・アニメーションとして変換する方法です。
分かりやすく言うと、スライドショーが自動で流れるような動画へと変換できます。

Webアプリの「バナー工房」を使うと、GIF動画・映像・アニメーションに取り入れたい画像を選択すれば簡単に作成できます。
GIF動画・映像・アニメーションが完成すればすぐTwitterに投稿できるのも特徴で、すぐに配信したい時に有効です。

ファイルサイズに注意

GIFを作成する際にはファイルサイズという問題を無視してはなりません。
一般的にGIFは通常の画像ファイルよりもサイズが大きくなります。
動画よりかはサイズが小さくなるものの、この点を理解しておかないと様々なことに影響が出ます。
例えばWebサイトです。
大きいファイルサイズのGIFを活用すると、ページの読み込み速度に影響を及ぼし、アクセスする人にストレスを与える要因となる可能性があります。
大手検索サイトGoogleでも近年ページの読み込み速度を重視している傾向が見られるので、できるだけ大きなGIFを使わないことをおすすめします。
使用する最適なサイズとしては数百KBです。
大きくても1MBまでにしておくのがいいでしょう。

簡単にGIF動画・映像・アニメーションを作成できるサービス

動く故にGIF動画の制作は難しそうに感じますが実際はそうでもありません。
先ほどご紹介してきたように動画と画像どちらからも作ることができ、作る人の好みに合わせて製作方法を変えられるのもGIF動画の魅力であり強みです。
そんなGIF動画をより簡単に作ることができる方法を、ここからは詳しくご紹介していきましょう。
どれもすぐに導入できるものばかりなので、すぐに試すことが可能です。
動画づくりに詳しくない方でも手軽に作成できる方法は以下のサービスを使用していきます。

gifs

gifsは動画からGIFアニメーションを作る方法の一つで、作成方法としてはYouTubeから作っていきます。
作り方は非常に簡単です。
「YouTubeのURLをコピーして貼り付ける」、なんとたったこれだけとなっています。
ひと手間で変換が可能になるのですから、画期的と言われるのも当然でしょう。
これだけではなくgiftは変換後のGIFアニメーションの時間を調節できるのも特徴的です。
1秒から10秒の好きな時間に指定できることで、ファイルのサイズに困る問題も解消できることでしょう。
そして作成したGIF動画は「名前を付けて保存」も可能です。
好きなファイル名にすることでファイルの中から探しやすくなり、加えて作成後にそのままFacebookやTwitterといったSNSにもシェアできる利便性の高さが評判を呼んでいる理由となっています。
ただし作成したGIFアニメーションをダウンロードしたい場合には、会員登録が必要となってきます。
会員登録は無料なのでお金のことを気に掛ける必要がありません。
WindowsとMacどちらでも利用できます。

GIFアニメスタジオ

GIFアニメスタジオは先ほどのgifsから打って変わって動画からではなく、画像からGIFアニメーションを作成できるサービスとなっています。
フォルダ内のGIF、JPEG、PNGなどの複数のサイズからGIFアニメーションを作成したり、GIFアニメーションのサイズ変更も可能です。
作成方法は複数の画像ファイルからGIFアニメーションに使用する静止画を選択して登録するだけです。
非常に簡単に作成でき、静止画は最大で15枚も使用可能となっています。さらにはGIFアニメスタジオではGIFアニメーションの静止画1枚1枚を画像として分割するサービスも備えています。
これらによりGIFアニメーションの一部を画像として使用したい人も利用価値のあるサービスとなっています。
加えて作成したGIFアニメーションのURLやQRコードの発行も可能で、シェアもできるのがありがたいと思えることでしょう。

フォトコンバイン

フォトコンバインは画像加工を主流としたサービスです。
その中の一部にGIFアニメーション作成メニューがあり、こちらも作り方は非常に簡単です。
複数のファイルを選択し指定箇所に登録するだけです。
あっという間に完成し、さらに画像加工もできるサイトであることから出力サイズの変更やアニメメーションの奸悪、ループ回数にも対応できる魅力を持ちます。
画像加工から一貫してこのフォトコンバインでできるので、あちこちのサービスを利用することなくスムーズにお好みのGIFアニメーション作成ができ、大変便利に感じることでしょう。
加えてこんなに豊富なサービスを備えているものの料金は無料といった点も素晴らしいと好評です。

バナー工房

バナー工房も画像加工サイトの一部としてGIFアニメーション作成サービスが提供されているサイトになります。
静止画に主要機能である文字入れや切り取り、トリミング、反転、色変更、明度変更、透明化などを用いて素敵に加工しつつGIFアニメーションが作成できます。
その他にもフレームをプラスしたり、スタンプで手軽にデコレーションしたりなどたくさんの加工を行うことが可能です。
気になるGIFアニメーションの作り方は、こちらも他と同様とても簡単に変換できるようになっています。
そして驚くことに登録できる静止画は最大30枚となっており、長めのGIFアニメーション制作や、ハードな動きの感じられるものと作ることができるようになっています。
加えてバナー工房では作成したGIFアニメーションはそのままTwitterでシェアできるといったメリットもあります。
静止画から作成できるGIFアニメーション制作サービスは多数あるものの、それぞれ多少の違いや特徴があるので、ぜひご紹介してきた内容を参考にサービスを選んでみましょう。

GifCam

続いてご紹介するのはこのGifCamです。
GifCamはこれまでご紹介してきたものとは違い、デスクトップ上の動きをGIFアニメーション化できるサービスとなっています。
やり方はデスクトップ画面に表示されている画像や動画に対してGIFアニメーション化したい部分のみを抜き出します。
抜き出す方法としては、GifCamソフトを起動して表示された枠内に画像や動画を収めるだけです。
枠はマウスのカーソルを合わせて自由自在に動くようになっているので、静止画であっても動きを付けることが可能になっています。
これによりデスクトップの表示画面のみならずマウスカーソルのキャプチャーもでき、加えて簡単なフレーム加工もできることが魅力ポイントとなっています。

LICEcap

最後にご紹介していくのはLICEcapです。
こちらはGifCam同様にデスクトップの動きをGIFアニメーション化できるサービスとなっています。
アニメーションにしたい部分を録画・停止する手順で作成していき、こちらの特徴としては1秒あたりに表示する画像の枚数や画像サイズの変更をかけられるといった細かい設定を施すことが可能です。
作成したGIFアニメーションの確認方法としてはGoogleChromeなどのブラウザ上でできるようになっています。
こちらはソフトになっているのでダウンロードが必要です。
LICEcapの公式サイトからダウンロード、そしてインストールができるようになっているので、やってみましょう。
ただ、公式サイトは英語表記になっているので少し戸惑ってしまうかもしれません。
ダウンロードボダンは公式サイトのページ中段あたりにありますので見落とさないようにしましょう。
ブラウザの翻訳機能を活かしてダウンロードしてみてください。

まとめ

ご紹介してきたようにGIFアニメーションは伝えたいことをストレートに表現しやすいという特徴を持っています。
それだけではなく、知識がなくても簡単に作成でき、さらには容量が軽くてあらゆるページの負担にならないといったような、様々な魅力を持っていることから幅広い場面で利用されています。
サイトから提供されている作成サービスを活用すれば驚くほど簡単に作成することができ、加工やSNSに瞬時にアップできるなど、それぞれの特徴を活かしてお好みのGIFアニメーション作りもできるはずです。
GJCでは、専門的な知識をもつスタッフがそれぞれのニーズに合わせた動画制作を行っています。
GIFアニメーションの作成を検討しているのであれば、ぜひGJCへの依頼も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

簡単な質問に答えるだけで見積り&資料請求

動画制作は初めてですか?

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact