動画広告はもはや一般的になってきているコンテンツであり、これから始めたいと思っている企業の方も多いかと思います。
しかし、動画広告でマーケティングを行う場合、どのSNSでマーケティングを行うか選択する必要があります。
今回は、動画マーケティングに最適なSNSが何なのか、それぞれのSNSでの動画マーケティングにおける特徴を分析し、どれが最適なのかをご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら
Facebookでの動画マーケティング
Facebookは実名登録が必要なSNSであり、基本的にオフラインのつながりに限定して利用されるSNSです。
そんなFacebookでの規模はおよそ2700万人にも及んでいます。自分の投稿ができる他、いいね!やコメント、シェアをする機能も備わっています。
Facebookを主に利用しているユーザーは30~40代であり、男女どちらも利用されている場合が多いです。
特に主婦はママ友などオフラインでのつながりが多くなるため、Facebookを利用されている方が多くいます。
利用している人は、相手の近況を見たり友達に自分が今どうしているのか情報を伝えたりしたい時に利用することが多いようです。
そんなFacebookは、実は動画広告に一番力を入れているSNSとも言えるでしょう。
どういうことかというと、Facebookは世界中で10億人近いユーザーを抱えており、プラットフォーム的にもFacebookは活用しやすいSNSです。
Facebookで動画マーケティングを行うメリット・デメリット
Facebookは動画広告のメニューが多様化しており、様々な動画広告が作りやすいといったメリットがあります。
宣伝目的によっても広告の種類を変えることができるので、より宣伝効果の高い動画マーケティングを行うことも可能でしょう。
さらにFacebookはターゲィング機能に優れており、登録情報やFacebook上で検索したもの・行動などをチェックし、精度の高いターゲティングを行います。
例えば、登録されている40代に向けた動画広告を作ったとすると、それに見合うように40代で登録しているユーザーにだけ発信できるようになり、その人がいいね!をしたユーザーやページから興味のあるものを紐解き、そこからユーザーが見たいと思う動画広告を流してくれるのです。
このように、Facebookではターゲティング機能の魅力がメリットになると言えるでしょう。
ただし、利用年齢層は30~40代とテレビも見る機会の多い年代であり、テレビを見ない若者に対して動画広告を発信したいと考えている場合はあまり効果がみられないことが考えられます。
また、自然拡散を促せるような動画広告を作成しないと、宣伝効果も高くならないでしょう。
Xでの動画マーケティング
Xはテキストだけでなく画像や動画も投稿することができるSNSで、リアルタイムの情報が流れてくるため、トレンドを重視する人、興味深い分野がある人などがよく利用されています。
Facebookとは異なり、実名で登録する必要もないため気軽に自分の意見を発信できたり、面白いと感じたユーザーに対し、自由にコメントを送ったりフォローしたりすることができます。
Xの利用者数はかなり多く、若年層から高年齢層まで幅広く利用している人が多いことも特徴の一つと言えるでしょう。
ただ、動画マーケティングを行う場合はターゲティングをしっかりと行わないと効果がみられなくなってしまうので、Xの動画広告はどの年代、どんな人にハマる広告を作るかが課題となってきます。
Xの利用者は10~20代だけで利用者割合の半分も占めているため、若者向けの動画広告はかなり有効的と言えます。
Xで動画マーケティングを行うメリット・デメリット
Xで動画マーケティングを行うメリットとしては、拡散する力が強いということが挙げられます。数々のSNSの中でも拡散力が強く、魅力的な動画広告を作れば一気に利用者全体へ拡散される可能性が高いです。
しかも、拡散をされると興味のある人だけではなく、その分野に興味のない人にも動画広告が届くこともあるので、より広告の効果を拡大させることができる場合もあります。
また、課金方法として動画がタイムラインに100%表示されて3秒経過した段階、もしくは動画がクリックされた時点で課金対象となります。
つまり、拡散された広告に関しては課金対象にならないのです。たくさん拡散されればされるほど費用対効果の高い動画マーケティングを行うことができます。
一方Xのデメリットは、文字制限があることです。
Xでは動画広告でも通常の投稿と同じように140文字までの文章しか発信することができません。
長い文章で表現したい場合は何度かの投稿に分けなくてはいけないので、動画だけが拡散されて広告文章が違う投稿になってしまうと拡散されても広告効果が出にくくなってしまいます。
Instagramでの動画マーケティング
近年トレンドにも取り上げられているInstagramは、文章よりも画像や動画がメインとなるSNSです。
InstagramもXのように興味がある分野においてつながりを増やしていくことができます。
Instagramを利用している人の数は現在約1600万人とFacebookやXに比べてそれほど多いわけではなく、さらにいいね!機能やコメント機能はあるもののシェア機能は備わっていません。
ユーザーの属性も主に20~30代の女性が多く、この層をメインターゲットとして備える場合は、Instagramでの動画マーケティングは有効と言えるでしょう。
Instagramを利用する人は、オシャレでセンスが良い画像・動画を求めています。そのため動画マーケティングを行う場合も、あたかも商品広告というイメージが伝わってきてしまうと効果も薄くなってしまうようです。
気を付けるべきポイントは、一貫して広告だけど広告に見えないような動画制作が必要と言えるでしょう。
Instagramで動画マーケティングを行うメリット・デメリット
Instagramで動画マーケティングを行うメリットは、ストーリー機能を利用することができるという点が挙げられます。
ストーリー機能とは1回の投稿で複数枚の画像や動画を投稿することができるというものになります。
Xのような制限で何度も投稿してしまうとタイムラインが広告ばかりになってしまい、利用者は不快に感じてしまう場合もありますが、ストーリー機能で一気に見られるようにすることで不快に思われずに済みます。
また、InstagramはInstagramのみでユーザー登録することもできますが、Facebookと連携して登録することも可能です。
つまり、ターゲティングが若い女性だけではなくFacebookを利用している30~40代にも動画広告を発信することができます。
Instagramのデメリットとしては女性を中心としたターゲティングには効果が高いものの、男性利用者の割合は低くなってしまいます。
その分ターゲティングがかなり限定されるため、動画広告を制作する際もメインターゲットがハッキリして作りやすいというメリットもあります。
さらにInstagramにはシェア機能はありません。
ハッシュタグを上手く利用することでシェア機能と同等に力を発揮させることはできるのですが、関係のないハッシュタグばかり使ってしまったり、検索されにくいハッシュタグにしてしまったりすると、シェアされず動画広告の拡散につながりません。
LINEでの動画マーケティング
LINEは、今まで紹介してきたSNSとは少し違い、マンツーマンもしくはグループ内でのコミュニケーションを行うためのアプリです。
メッセージを送るだけでなく、通話機能を使うことやタイムライン機能によって登録している友達や企業アカウントの投稿を見ることができます。
今までLINEでは友達とのメッセージを楽しむものとしてのアプリで特化されていましたが、年々機能やサービスが追加されてきたことで利用者も増加し、今ではスマートフォンユーザーの多くはLINEを登録しているようになりました。
利用者数は圧倒的にLINEがSNSの中でも一番多く、約6600万人が活用しています。
タイムラインにはいいね!やコメント、シェアができる機能もあり、XやFacebookと同じような感覚で楽しめます。
男女問わず、利用している年齢層も幅広いため多くのユーザーに動画広告を届けられると期待できます。
特に連絡が欠かせない会社員、若年層にあたる学生、家族やママ友とのつながりのために利用している主婦が多く利用しているようです。
動画マーケティングではなく、様々なクーポンの配信や新商品の告知等で利用している企業アカウントも多く存在しますが、動画広告の場合公式の企業アカウントがない状態でも動画広告を出すことは可能です。配信される部分はタイムラインのみとなっています。
LINEで動画マーケティングを行うメリット・デメリット
LINEで動画マーケティングを行うメリットとして、ユーザーの年齢層が幅広いことが挙げられるでしょう。
メインの利用者は若年層となりますが、50代男性でも50%以上が利用し、65歳以上になる高齢者の方もおよそ20%はLINEを利用していることがわかっています。それほど幅広い年齢層に向けた動画マーケティングが可能となるのです。
次に動画広告が視聴しやすい環境にあることが挙げられます。
企業アカウントから発信したメッセージで直接フォローしている人に動画広告を流せることもできるのです。
ユーザーにはトーク画面で通知されますし、そこから直接動画を見ることもできるので、動画広告を見てもらいやすい環境と言えるでしょう。
さらに自社の商品やサービスに対して元々関心のあるユーザーと接触することができる可能性が高いというメリットもあります。
ユーザーは企業アカウントから情報を得るために友だち追加をします。
中にはスタンプ・コインといった追加によってもらえるものだけを目当てに追加する人もいますが、元々関心があり最新情報を得ようと追加する人もいるのです。
関心度の高いユーザーに対して動画広告を出すことができるので、直接的な利益につながりやすくなります。
また、その興味のあるユーザーがシェアすることで、興味がない周りの人も動画広告を目にすることができます。
LINEでは様々な動画広告のメリットを受けることができるのです。
このようなものがある一方で、LINEはターゲティングが難しいというデメリットもあります。
幅広い年齢層に向けた動画広告を作ろうとしても見てもらえないことも多く、ターゲティングをしっかりと行わなくてはなりません。
しかし、商品やサービスに対して本当のターゲットがどこなのか分かっていない状態でLINEの動画広告を利用してもあまり効果が期待できなくなってしまうので気を付ける必要があります。
動画マーケティングに最適なSNSは?
今までそれぞれの動画マーケティングでの特徴を紹介してきましたが、結局動画マーケティングとして最適なSNSはどれなのかというと、商品やサービスのターゲットによって動画マーケティングは使い分けるべきだと言えます。
例えば、Facebookであれば学生向けの商品やサービスの動画マーケティングを行おうとしても、かなり限定的になってしまいます。
それなら幅広い年齢層が利用しているLINEや、若年層のユーザーに多いXやInstagramを活用すると良いでしょう。
SNSで動画マーケティングを行う上で気を付けたいポイント
ターゲットによって適したSNSは異なってくるので、動画マーケティングを始める際は最初にどのターゲットをメインとするのかを決めてから動画マーケティングを行うSNSを決定するようにしましょう。
また、テレビではできない新しい広告の形でもあるため、他では見られないような独自性を持ったコンテンツづくりによってSNSでの動画マーケティングにも効果が現れると期待できます。
また、SNSにおいて「気軽さ」は重視されます。
長めの尺があるとSNS自体が重くなってしまいますし、不快に感じてしまうユーザーもいるので動画の長さや重さには注意する必要があります。
もしも長くなってしまう場合は、投稿を分けてみるのも方法の一つです。
動画マーケティングに適切なSNSは一つに絞ることはできませんが、検討する際には自社の商品やサービスがどのターゲットに向けたものなのかを今一度話し合い、SNSの特徴に一番合ったもので動画マーケティングを行っていきましょう。
ぜひ費用対効果の高い動画マーケティングを目指してみてください。