動画マーケティング・プロモーションの手法「企業案件・案件動画」とは | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

動画マーケティング・プロモーションの手法「企業案件・案件動画」とは

皆さんは「企業案件・案件動画」についてご存知でしょうか?
最近、動画マーケティングにおいて利用される企業も増えてきているものになります。
具体的にどういうものを企業案件・案件動画というのでしょうか?

今回は動画マーケティングの手法でもある「企業案件・案件動画」について、基本的な情報をご紹介していきます。
また、具体的な事例などもご紹介していくのでぜひこちらも参考にしてみてください。

««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら

企業案件・案件動画とは?

企業案件・案件動画というのは、企業側が動画制作者に依頼して、自社の商品やサービスのアピールを行なってもらうものになります。
企業案件や案件動画がよく見られるのは、youtuberの動画です。

youtuberは動画を制作し、広告収入によって何百万円も稼いでいるというイメージがあります。
これは広告収入だけではなく、企業案件を受けることで達成する数字でもあります。
ですから、youtuberにとって企業案件・案件動画というものは収入を稼ぐためにとても重要な要素になってくるのです。

企業側にとってそのまま企業が商品・サービスをアピールするよりも、youtuberという第三者を使ってアピールした方がイメージは良くなります。
消費者としては広告そのものを見るよりも、実際に購入し使った人の意見の方が信頼性の高い情報だという認識を持っています。
ネット上では口コミに値する部分です。

企業案件や案件動画の種類はとてもたくさんあります。
例えば、ゲームや日常的に使えるアプリを紹介したり、サイト登録をしてもらったりなど、幅広いジャンルに対応できることは魅力の一つと言えるでしょう。
つまり、どんな商品・サービスでも企業案件や案件動画を依頼することは可能なのです。

企業案件はyoutuberだけではない

企業案件は動画広告として利用されることが多く、youtuberに対して依頼する形が一般的です。
しかし、実際の企業案件はyoutuberだけではなく、有名なブロガーやSNSで多くのフォロワーを持つ人なども対象となります。

読者数やフォロワー数が多ければ、その分多くの人に商品・サービスを知ってもらえるため、企業もyoutuberだけではなくブロガーやSNS利用者にも企業案件を依頼するケースが多く見られます。

ただし、ブログやSNSでは動画での広告はできるものの、普段ブログやSNSで動画を投稿している人でないと、商品やサービスのアピールに適した動画を作ることができません。
ですから、動画で商品やサービスをアピールした方が効果的だと判断できる場合は、youtuberへ依頼した方が良いのです。

企業案件・案件動画を依頼する場合、どのyoutuberを選ぶべきか

実際に企業案件をyoutuberに依頼する場合、どのyoutuberを選ぶべきか悩む方も多いでしょう。
依頼先を選ぶ時のポイントがいくつかあります。

一つはチャンネル登録者数が多い、もしくはこれから伸びるだろう注目されているyoutuberに依頼することです。
チャンネル登録者数が多ければ多いほど影響力も大きいと言われており、見る人も多くなるのでアピールには最適です。

ただし、例えばHikakinやはじめしゃちょーなどのyoutuberの中でもトップクラスのチャンネル登録者数を誇るyoutuberに企業案件を依頼する場合は、広告費が想定よりも多くかかってしまう恐れがあるので気を付けなくてはなりません。

そこで現在のチャンネル登録者数はまだ少ないものの、注目され始めておりこれから伸びるだろうyoutuberなら広告費もそこまで高くなりにくいと言えます。

二つ目は自社の商品やサービスに合うyoutuberを探すということです。
上記で注目され始めてきたyoutuberを探すのも一つの手であることを紹介しましたが、実際に見つける作業を行うのはとても大変なことです。
そんな時は、二つ目の商品やサービスに合うyoutuberを探すところから始めてみましょう。

例えば自社の飲料水をアピールしたい場合、その飲料水のターゲティングが誰なのかが分かると、どんなyoutuberを探せば良いのかも分かってきます。

10代~20代の若者層に向けた炭酸飲料の場合、10代~20代の若者が好むような動画を作っているyoutuberを探したり、グルメ系の商品動画を作っているyoutuberを見つけたりすることで、ターゲティングと動画内容をマッチングさせることができるのです。
動画内容とターゲティングがマッチしていれば、動画視聴者の購買意欲につながりますし、ステマに見えにくいというメリットも生まれます。

企業案件は公開しなくてはいけないのか?

企業案件は今まで仕事を依頼したことは明かさず、youtuberもスポンサーがいることを隠していました。
こうすることで、より商品に対して実際に使ったことがある、もしくは愛用しているというイメージが付き、信頼度も高くなるためです。

ただ、アメリカのFTCという機関(日本でいう公正取引委員会)が、youtuberではないですが有名人に対し、本当は企業から依頼されたものなのに、あえて広告だと分からないように投稿するステマに対し警告書簡を送っていたことが明らかとなりました。

日本でも有名人によるステマが横行している背景もあり、アメリカだけでなく今後は日本でもこのようなことになってしまうかもしれません。

現在、youtubeでは動画に関してスポンサードコンテンツは禁止されていません。
そのため、現状では企業案件・案件動画を上げたとしても問題ではないです。しかし、有料プロモーションに関する点でガイドラインは決められています。

youtubeに報告する必要はある

「提供・◯◯」という形で動画紹介していれば、企業案件ということで視聴者が離れてしまう恐れもあります。
しかし、上記で紹介したガイドラインには情報を開示するということは特に必要とされていないため、会社名を公開する必要はないのです。

ただし、youtube自体には報告する必要があります。
動画の管理画面から詳細設定に進み、その中のコンテンツに関する申告の中で、2つのチェック項目が出てきます。
2つの内、スポンサーから対価を受け取っているプロモーションが含まれているという項目にチェックを入れておけば、youtubeへの報告は完了です。

一方、もう一つのチェック項目は視聴者にプロモーションだと知らせるという項目で、これをチェックすると動画の冒頭にプロモーションを含む動画だということが示されます。
この項目に関してはチェック項目が入っていなくても特に問題はありません。

チェックを入れなくても動画の詳細に小さく提供欄を入れておけば問題ないだろうと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、詳細欄にテキストを入れたところでyoutubeに対しての報告は不十分であると判断されてしまうのです。

それでも企業案件を依頼したくなるメリット

上記にもありますが、日本ではステマに値する行動や企業コラボをするということが消費者にとって受け入れられにくく、そのことに対しての理解も進んでいません。
そのため、金儲け目的といった批判を浴びせられることも多いのが実態です。

しかし、海外ではyoutuberの存在は当然となっていて、批判されることも非常に少ないのです。
また、企業とコラボすることで双方にメリットが生まれます。

企業側がyoutuberとコラボして宣伝動画を流すということは、芸能人ではないためあまり効果がないのではないかと感じられるのではないでしょうか?しかし、実際はyoutuberを芸能人のように起用し、宣伝動画を視聴者に届けています。

特定のチャンネルに動画制作を依頼し、他の類似商品と比較しながら自社の商品を紹介してもらえるということにメリットがあると言えます。
企業としては、そのようなコンテスト式に商品詳しく紹介してもらえれば、消費者の購買意欲に繋がる効果が期待できるのです。

また、最近はSNSを活用するyoutuberが多く、拡散による影響も期待でき、youtuberによってニーズに合ったターゲットを選定しやすいということも大きいでしょう。

youtuber側にもメリットが見られる

一方、youtuber側にもメリットがあります。
それは、金銭的なことがやはり大きいです。youtuberとしての収益は当然人それぞれですが、youTubeチャンネルを元に起業したいと考えているチャンネルであるならば、生活していくために十分な収入を得ることができるでしょう。

しかし、金銭目的でなく単なる趣味としてyoutuberをする場合、まとまった収益も見込めないためメリットはあまりありません。
youtuberとしての本来の目的は、コラボした企業の宣伝動画を製作するためのものです。

それに伴う制約もあるため、自由に動画製作できるというわけではありません。
また、批判的なコメントをする人も少なくないことから、自分のチャンネルのイメージが悪くなってしまうこともあるでしょう。

企業が依頼する際の方法

企業側とコラボするためには、直接依頼をする方法と、所属するMCN(マルチチャンネルネットワーク)へ依頼するという方法があります。
この2つの方法についてご紹介していきましょう。

直接依頼をする場合

youtubeは、動画配信者に対してメッセージを送るという機能があるというのを知っていますか?
この機能を使い、企業側は直接動画配信者に依頼を送ることができます。
そこで依頼が成立すれば、企業とのコラボが実現し、商品紹介を主として動画を製作することになるでしょう。

企業からの依頼をyoutuberが承諾すると、商品やサービスにもよりますが実際に商品を送ったり、謝礼を送ったりするケースは多いです。
謝礼に関しては、youtuberとやりとりする中で決まっていきます。

所属するMCNへ依頼を受ける場合

MCNは、youtubeチャンネルと企業をつなげるために双方へ利益が発生する企画を計画し、企業コラボすることを目的としています。
youtuberはMCNに所属することによって、定期的に企業コラボの依頼が来るようになるのです。
つまり、企業側は直接youtuberに依頼するのではなく、MCNを通して依頼する形になります。

MCNへ依頼する場合は制約がいくつか決められており、企業側はもちろん、youtuberも動画制作を行う上で制限が設けられてきます。
制約が定められていると、構成がそもそも決まっていたり、場所の指定があったりと自由に動画を製作できないことがあるのです。
企業側にとってはプラスになる部分は多いでしょう。

企業案件による具体的事例

近年では、動画マーケティングにyoutubeを活用する企業が増えています。
企業がyoutubeを活用する方法としては、youtubeチャンネルの開設・広告投稿・youtuberとのコラボ動画などがあるでしょう。

特に、youtuberとのコラボ動画は注目されている動画マーケティングの1つであり、大手企業ほど多く活用しています。
youtuberを起用することで、様々な企業にとって良い効果を得ることができるでしょう。

実際、動画サービスの中では、YouTubeが群を抜いて視聴者が多い傾向にあり、これをビジネス活用していくことは企業にとって重要なことだと言えるのではないでしょうか?

youtuberとのコラボする

youtuberは企業をタイアップする動画を多く配信しています。
宣伝動画となりますが、動画内容はyoutuberの独自のものを尊重するので、テレビCMとは全く異なります。

youtuberとコラボした動画を提供している企業としては、BtoCビジネスを展開している企業が多く、食品・玩具・アプリなどが多いです。
カテゴリをある程度特化しているyoutuberは、チャンネル登録者のニーズを把握しやすく、より宣伝効果を得ることができるでしょう。

低予算でもyoutuberを起用できる

「iCONCAST」を活用すれば、簡単にyoutuberとのコラボ動画を製作することができます。
iCONCASTは、企業とyoutuberとをつなげる役割を果たします。

特徴としては、youtuber1人あたり10000円から設定でき、予算が少ないときにも利用しやすいということや、youtuberの募集そのものも無料ということが挙げられます。
また、youtuberのチャンネル登録者データを確認することができるため、ニーズに沿ったユーザーを選定した上でyoutuberを選出することができるのです。

youtuberとコラボすることの影響は大きく、動画公開直後はもちろん、公開から3ヶ月を過ぎても視聴が続くこともあります。
youtuberは、ファンとの交流も密に行っていることが多いので、それだけファンとのつながりが強いです。ターゲット層が合致していれば、プロモーション動画制作する価値は十分にあるでしょう。

企業案件や案件動画は視聴者にとってマイナスなイメージを持たれやすいですが、それも動画内容や構成によってむしろプラスに働くこともあります。
信頼性を高めたいという場合は、動画内でプロモーションであることを最初に説明しておけば、動画を閲覧する人自体は減ってしまう可能性はありますが、信頼性を損ねずに商品・サービスをアピールすることができるでしょう。

簡単な質問に答えるだけで見積り&資料請求

動画制作は初めてですか?

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact