教育研修用の動画を撮影・制作するポイントとは? | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

教育研修用の動画を撮影・制作するポイントとは?

動画は自社や商品・サービスの紹介だけではなく、社内研修で活用するケースが増えています。
一度作ってしまえば、繰り返し利用することができ、ネットを通じて各地の支店・店舗などにも共有できます。

研修動画は便利なだけではなく、社内研修の効果を高める利点を持ちます。
効果やメリットを引き出すためには、動画制作・映像制作のコツを知ることが大切です。
今回は研修動画の目的やメリット、効果の高い動画にするポイントなどについてご紹介しましょう。

««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

研修動画の目的

研修動画は新人社員の研修や、新商品導入などの研修で活用されています。
研修は一般的に配布されたテキストを見ながら、本社など1つの会場に集まって講師が指導するスタイルが定番です。
講師によって研修内容のクオリティは変わり、また、実施には講師のスケジュールに合わせなければならないため、スケジュール調整が必要なので開催に至るまで何かと手間がかかります。

動画なら講師のスケジュールに関わらず都合の良い日に開催することができ、全国の支店や店舗でクオリティが変化しない研修を何度も行えます。
また研修動画では企業のビジョンや戦略も、間違った解釈や誤解を与えずに共有する使い方もできます。

研修動画のメリットとは

研修動画のメリットは分かりやすい、説明を短時間で済ませられるという点だけではありません。
他にも様々なメリットがあるので、ご紹介していきましょう。

学習効果が高い

研修動画なら視覚と聴覚を使って学習するため、テキストに比べて学習効果は高まります。
実際のデモンストレーションを見せたり、言葉では表現が難しいブランドエッセンスなどを伝えたりする手段として活用できます。
学習効果が高い分、記憶にも残りやすいというメリットもあります。

好きな時にどこでも視聴可能

研修動画なら視聴環境が揃っていれば、わざわざ特定の日に特定の場所で実施する講義スタイルにする必要はありません。
社員の都合の良い時間や場所に合わせて視聴することが可能です。

また、動画なら研修内容を繰り返し視聴できるというメリットもあります。
講義型にしても、後から再度確認できる点は良いフォローとなるでしょう。

教育の質が均等になる

研修は指導する講師や社員によって教え方が違うので、研修内容の解釈に差異が生まれることがあります。
研修動画を活用すれば教え方や環境に関係なく、均等な質の教育が可能です。
多言語の字幕をつけることで、教育のグローバル化も実現できます。

研修動画は3つに分けられる

研修動画は主に3つの種類に分類できます。
用途に応じて使い分けるとより効果的なので、動画制作・映像制作の前に研修動画の種類と特徴を把握しておきましょう。

マニュアルタイプ

業務の手順や接客・クレーム対応などのマニュアルを動画にしたタイプです。
どのように行動すればいいのか、映像を通じて流れやポイントを把握できる利点を持ちます。

セミナータイプ

講義型の研修を事前に撮影するタイプの動画です。
主に新人社員向けの研修など定例的に実施する研修に最適です。

ドキュメンタリータイプ

働く風景や社員インタビュー、社長の訓示などを動画にしたタイプです。
ストーリー性があるので、飽きずに見てもらえる点がメリットでしょう。社員のロイヤリティ向上に最適です。

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

 

研修動画制作・映像制作のポイント

正しい例と悪い例を取り入れる

正しい例ばかりだと頭に入りにくいので、悪い例との比較を取り上げると学習効率を高めることが可能です。
どこがダメなのか説明できれば、同じ過ちをする社員を減らすことにつながります。
現場目線で動画制作・映像制作を実施しましょう。

-教育番組形式にしてみる

セミナータイプで作る場合は、教育番組風にすると親しみやすい研修動画になります。
講師とスライドの両方を表示する形式を取り入れてみてください。

マニュアル化する背景や意図を伝える

なぜその作業をマニュアル化するのか、その背景や意図を伝えることも学習効率の強化において重要です。
特に守ってほしいことに関して、明確な理由づけが必要となります。
しっかり覚えてもらえるマニュアル動画にするためにも、意図を伝えられる内容にしましょう。

研修動画の良事例

実際に企業が活用している研修動画を3つご紹介します。
良い例を参考に、動画制作・映像制作へと活かしていきましょう。

グロービス経営大学とスクーの事例

こちらは法人営業のスキル向上を目的に制作された研修動画です。
セミナータイプとなっており、個人営業との違いから詳しく解説されています。
講師の講義に加えて、オンライン受講者による質疑応答も含まれ、疑問を残しにくい構成となっています。

イクメンプロジェクトの事例

イクメンプロジェクトは、男性が育児に参加する理解を高めることを目的に企業向けの研修動画を制作しています。
上記の研修動画はドキュメンタリー風になっており、ドラマ仕立てなので楽しく視聴できます。
また、動画のところどころにイクメンへの理解を訴えかけるインタビューが挟まっています。

PHP研究所の事例

PHP研究所が新人社員向けに動画制作・映像制作した研修動画です。
基本的なビジネスマナーである「報連相」を、ドラマ仕立てで紹介しています。
ミスポイントの振り返りがあるので、どんな対応が必要なのか理解しやすい動画となっています。

カイゼンベースの事例

製造業やものづくり企業に向けて改革・改善活動をサポートするWEBサイト・カイゼンベースは、マネジメントや人材育成などに関するセミナータイプの研修動画を多数しています。
上記の動画は管理職に必要不可欠なマネジメントの基本を紹介したものです。
管理職が抱える悩みを挙げつつ、管理職の役割や現在に必要なマネジメントについて分かりやすく解説しています。

まとめ

動画は消費者向けだけではなく、社内でも活用に便利なコンテンツです。質の高い研修を効率良く行いたいという時は、研修動画を取り入れてみてはいかがでしょうか?

研修動画を作りたいという場合は、ご紹介したコツを意識してみてください。
個人で制作が難しい時は、効果の高い動画作りを強みに持つ、動画制作・映像制作会社への相談してみましょう。

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact