Xに動画を投稿したり保存したりするには?注意点や具体的な方法をご紹介! | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

Xに動画を投稿したり保存したりするには?注意点や具体的な方法をご紹介!

Xを利用している中で、自分も動画を投稿したいと思うことや、投稿されている動画を保存したいと感じたことがあるのではないでしょうか。
そこで今回は、Xで動画を投稿したり保存したりする方法を具体的に紹介していきましょう。
パソコン版やアプリ版、はたまた使っている端末によって若干使用が異なるものの、コツさえ覚えれば簡単に動画の投稿や保存が可能です。
気を付けたい注意点も詳しく紹介していますので、楽しくXを利用するためにも、ぜひ参考にしてみてください。

««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら

動画制作・活用のノウハウ(全39ページ)を無料でプレゼント!

  • GJCの会社資料
  • 動画制作会社の選び方チェックリスト
  • 動画活用ノウハウ集

以下の項目をご記入いただくことで資料をダウンロードできます。

動画制作・活用のノウハウ(全39ページ)を無料でプレゼント!

    プライバシーポリシーを確認いただき、同意の上で送信ください。

    \ 今なら企画構成を無料でプレゼントいたします /
    無料相談・無料見積もりはこちらから→

    動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

    Xにアップロードできる動画の条件や注意点

    Xに動画をアップロードできる条件は、使用しているのがアプリ版なのかブラウザ版なのかなどによって条件が変わります。
    細かい条件はいくつかありますが、知らないまま使っていると、動画の画質が落ちていたり、思うように投稿できなかったりという事態になりかねません。
    そのため、動画の投稿を考えているならば、より良い状態でアップロードできる条件を覚えておくと良いでしょう。
    基本的には、ブラウザ版と比べてみるとアプリ版は制約が少ないため、投稿する際には、アプリ版からの投稿をおすすめします。

    引用・出典サイト
    Xにアップロードできる動画の条件は?

    時間やサイズに注意

    Xにアップロードできる動画の条件を詳しく解説していきましょう。
    ・投稿できる動画の時間は最長140秒
    投稿できる動画の時間は、文字数の上限140字と合わせて140秒までです。
    そのため、動画を投稿する際は140秒に収まるようにしましょう。
    もし超えてしまった場合、トリミングをする必要があります。
    Xのトリミング機能は、超えた分を全て切り取るわけでなく、どの箇所をトリミングするのか自分で自由に決めることが可能です。

    引用・出典サイト
    投稿できる動画の時間は最大140秒

    ・投稿できる動画のサイズと形式
    【動画形式】
    アプリ版…P4、MOV
    ブラウザ版動画形式…MP4(H264形式、AACオーディオ)
    動画の保存形式はさまざまありますが、この動画形式を合わせないと投稿することはできないため、注意が必要です。

    引用・出典サイト
    動画の形式

    【動画のサイズ】
    最大512MB
    動画サイズはピクセルという単位で表し、ピクセル数が多いほど、動画のサイズも大きいこととなります。
    例え140秒以内の動画であっても、動画サイズが512MBを超えていると投稿できないため、投稿する際には動画サイズにも注意しましょう。
    引用・出典サイト
    動画のサイズ

    【ブラウザでアップできる動画の解像度と縦横比】
    最小解像度: 32 x 32
    最大解像度: 1920 x 1200、または1200 x 1900
    縦横比: 1:2.39~2.39:1の範囲
    最大フレームレート: 40fps
    最大ビットレート: 25Mbps

    動画を投稿する場合、規格サイズとデータ形式がとても重要であり、決められた条件合わせなければ、投稿や再生ができないこともあります。
    そのため、サイズが大きい場合には動画を圧縮するなど、Xが推奨している条件に合わせて利用しましょう。

    引用・出典サイト
    動画の解像度
    サイズ・形式・時間などアップロードできる動画の条件

    Xで動画をあげる方法

    Xに動画をあげるには、パソコンのブラウザからする方法が一般的です。
    しかしそれ以外にも、スマホなどの端末に保存されている動画をあげる方法、そしてモバイルのアプリで撮影したものをそのまま投稿する方法を含む計3種類あるので、それぞれについて解説していきましょう。

    引用・出典サイト
    スマートフォンから動画投稿する方法
    PCから動画をツイートする方法

    パソコンのブラウザからアップロード

    パソコンから動画を投稿するには、トップページにある写真のアイコンをクリックし、パソコン内に保存されている動画ファイルを選択し、ツイートをクリックすれば完了です。

    端末に保存されている動画から選択しアップロード

    端末に保存してある動画の中から投稿するには、投稿画面にある写真アイコンをタップして動画を選びます。
    時間表示のあるものが動画の目印ですので、その中から投稿したい動画を選択しツイートします。

    モバイルアプリから録画しアップロード

    投稿画面にあるカメラアイコンをタップすると、撮影モードに切り替えることができます。
    また、撮影画面で画面の下をスワイプすることで写真撮影と動画撮影を切り替えも可能です。

    動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

    Xにアップした動画の画質を高める方法

    投稿した動画の画質が悪くなっていた経験のある方も少なくないのではないでしょうか。
    そこで、今回は動画の画質が悪くなってしまう原因とその対処法についてご紹介します。

    画質が悪くなる原因

    投稿した動画の画質が悪くなる原因は、

    ・圧縮(エンコード)が行われる
    ・動画のサイズが大きい
    ・ビットレートが大きい

    の3つが原因であることがほとんどです。
    SNSなどに動画をあげる際、端末やサイトに負荷をかけないために、高画質すぎる動画には圧縮が行われます。
    また、動画サイズがフルHDなど大きい場合、エンコードされ画質が悪くなります。
    動きのある動画や色彩豊かな動画はモノクロに比べてビットレートが大きくなるため、負荷がかかり画質が悪くなりやすいです。

    引用・出典サイト
    Xに動画をアップロードすると画質が劣化する理由

    画質が綺麗な動画をアップするには

    Xでなるべく綺麗な画質で動画をアップするには、

    ・解像度を720ピクセル以下にする
    ・ビットレートを2000kps以下にする

    この2つの方法があります。
    エンコードされないぎりぎりのサイズにすると、高画質の動画をあげられます。
    また、ビットレートが大きくなる場合、動画を短くする、解像度を小さくし、2000kps以下にする方法も有効です。

    引用・出典サイト
    Xに動画を高画質でアップロードする方法

    Xの動画を保存する方法

    Xで気に入った動画を保存するにはどうすれば良いのか、保存方法と注意点についてご紹介しましょう。

    URLをコピーする

    最も一般的な方法が、URLをコピーして保存する方法です。
    アイフォンとアンドロイドでは、保存方法が少し異なりますが、基本的には動画をコピーして保存することができます。

    引用・出典サイト
    1.URLをコピーする

    アプリで保存する

    アイフォンで動画を保存するには、「Clipbox+」や「TheWorld for X」といった他のアプリやサービスを利用します。
    ビューアプリの「Clipbox+」は、動画を抽出しアプリを通して見ることができます。
    「TheWorld for X」では、Xと連携し動画の保存をすることができ、「Clipbox+」とは違い、カメラロールに動画を保存し見ることができます。
    アンドロイドで動画を保存するには、「ふぁぼーん」や「ついっとぺーん」といったアプリを使うことで、動画が保存できます。
    ふぁぼーんはXのアカウントをそのまま使うことができますし、ついっとぺーんでは動画再生画面で保存をするだけなのでとても簡単です。

    引用・出典サイト
    2.スマートフォンのアプリで保存する

    変換ツールを使う

    パソコンでもスマホでも利用できる変換ツールの代表的なものを紹介します。

    ・Twi-douga
    パソコンから利用できる「Twi-douga」は、投稿されている動画を簡単に保存することが可能です。
    まず、保存したい動画を右クリックし動画のURLをコピーしたら、Twi-dougaにコピーしたURLを貼り付け、できたURLを右クリック「名前をつけてリンクを保存」を選ぶだけです。

    ・TWDownloader
    海外のツールであるTWDownloaderも、動画をスムーズに保存することが可能です。
    保存したい動画のURLを貼り付け、ボタンをクリックすると、サイズごとに保存ボタンが表示されるので、好きなサイズを選んでください。

    ・Syncer
    動画サイズを小さくしてから保存することができるツールです。
    Xのアカウント名かツイートのURLを入力し変換したら、保存したいサイズの動画を右クリック「リンク先のファイルをダウンロード」を選びます。

    ・ビデオダウンローダー
    万が一、Twi-dougaが使えなくなった場合の代替ツールとして利用するのがおすすめです。
    基本的には「Twi-douga」があれば大丈夫だと思いますが、好みもありますので自分に合ったツールを使うと良いでしょう。

    引用・出典サイト
    3.変換ツールを利用する
    スマホ・PCで使える変換ツールを利用する方法

    動画を保存する場合の注意点

    Xでは基本的に動画の保存が可能ですが、気を付けておきたい注意点についていくつか紹介していきましょう。

    ・著作権には注意
    他のユーザーがあげた動画を許可なく拡散したり、投稿したりする行為は著作権の侵害にあたります。
    また、テレビや映画の映像や歌手の動画、有料配信されているものなどをアップする行為も著作権侵害にあたるため、動画を保存した後の利用方法には注意しましょう。

    ・違法に投稿されたものでないか注意
    明らかに違法である動画と知りつつ保存した場合、例え私的利用しかしていなくとも罪に問われることとなります。
    このような危険を冒さないためにも、このような動画を発見した場合には運営に連絡し、対処してもらいましょう。

    引用・出典サイト
    個人で楽しむ範囲にとどめる
    違法にアップロードされたものに注意

    まとめ

    Xに動画を投稿したり保存したりする方法について紹介してきました。
    動画を投稿する場合には、時間の長さや形式など、Xの推奨する条件に合わせて投稿しましょう。
    また、投稿された動画を保存する場合には、ルールを守った利用を心掛ける必要があります。
    保存した動画はあくまで個人で楽しむ範囲にとどめ、間違っても再度アップロードし拡散することのないにしてください。
    現時点でXの規約において、動画の保存は禁じられていないものの、今後規約改定がなされる場合もあります。
    常に最新の規約をチェックしながら利用しましょう。

    動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

    簡単な質問に答えるだけで見積り&資料請求

    動画制作は初めてですか?

    /* ▼ fixed_banner_interactive ▼ */ @media (max-width: 1000px) { .l-pagetop { display: none; } .grecaptcha-badge { bottom:94px !important; } } /* ▲ fixed_banner_interactive ▲ */

    Members制作メンバー

    早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
    お客様と一緒に制作を進行していきます。

    • 手塚 康司
      代表取締役
      手塚 康司

      顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

    • 鬼塚 智己
      クリエイティブ・ディレクター
      鬼塚 智己

      顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

    • 平原 昌樹
      撮影技術責任者
      平原 昌樹

      予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

    • 藤田 秀幸
      営業・制作進行責任者
      藤田 秀幸

      お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

    Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
    まずは気軽にお問い合わせください。

    ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

    Contact