動画広告は年々進化を遂げており、より臨場感を味わって興味を持ってもらうような動画広告が増えてきています。その中でもユーザーがまるでその場にいるような雰囲気を味わえるのが「360度動画」です。
近年、360度動画をマーケティングに取り入れる企業が増えてきています。
では、実際に360度動画を活かした動画マーケティングを行うにはどうすれば良いのでしょう?今回は360度動画で作った動画広告を使い、動画マーケティングとして成功した事例などをご紹介していきます。
««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら
動画マーケティングに活かしやすい360度動画
通常、動画を視聴する際にはカメラの視点で見る形となっており、カメラが向いていない方向を見ることはできません。
定点カメラで映された映像の裏側は見ることができないということです。
これは、動画はもちろん、テレビなどを見る場合でも当然のことという認識がありましたが、そういった常識を覆したのが「360度動画」です。
360度動画はユーザーが自由に視点を動かすことができ、今まで見られなかった後ろや上下を確認できるようになっています。
全てのアングルで視聴したい場合は、また初めから再生を繰り返す必要があり、一人のユーザーが何度も動画を視聴しやすいため、動画マーケティングとして活用しやすいと言われているのです。
しかも360度動画は専用機材を用意すれば簡単に作成することもできます。
最も、作成する内容によっても異なりますが、ある程度のクオリティであれば動画制作に関して初心者の方でも360度動画を作ることはできるでしょう。
また、360度動画は大手動画サイトであるyoutube以外に、Facebookなどでもアップロードすることが可能です。
そのため、それぞれのサイトやSNSに応じた360度動画を作成すれば、より高いマーケティング効果を生み出すこともできるのです。
VRよりも手軽に取り入れられる
似たようなものとして「VR動画」がありますが、VRと360度動画は異なるものです。
360度動画は全方位に対して視聴することができる動画になっており、VRもその点は同じようになっています。
しかし、VRというのは実際に今いる空間ではなく、架空の世界の中で動けるようになっているため、視点を動かす以外にも走ったり環境に影響を与えたりすることができるのです。
例えば、VR空間の中で水たまりの水に触れると、実際には濡れていないのですが水面の表面が波立ちます。
自分の意思で水に触れるたびに水面もそれに応じて反応が表れるため、より自身がその場にいるような雰囲気を楽しめるのです。
ただ、VR動画を動画マーケティングに取り入れるにはかなりの手間がかかります。
まずはVRで表示される仮想空間を作り出し、プログラミングを施してユーザーがこういう動きをした場合どう仮想空間内で反応させるかを制作しなくてはなりません。
また、VR動画を楽しむためには専用のゴーグルが必要になってきます。
専用ゴーグルは1000円台からでも購入することはできますが、まだ普及率が高いとは言えません。
このような点から、VR動画をマーケティングに取り入れるよりも、360度動画の方が気軽に、そして多くのユーザーに視聴して楽しんでもらえるコンテンツだということが言えるでしょう。
ちなみに、中には「VR動画」と表示しておきながら360度動画で公開されているものも多くみられます。
実際のVR動画は先程紹介したように視点以外にもユーザーの動きが反映されなければVR動画とは言えません。
youtube以外にも360度動画をアップできる
上記で少しご紹介しましたが、現在360度動画をアップロードできるのは、youtubeなどの動画サイトだけではなく、FacebookなどのSNSにもアップロードすることができます。
特にFacebookは360度動画のコンテンツが非常に多く見られ、動画広告に活用されているものも多いです。
国内の企業で既に投稿されている360度動画の動画広告事例にはどのようなものがあるのか、ご紹介していきましょう。
JAL
航空会社として知られるJALでは、ビジネスクラスのサービスを体験できる360度動画が見られます。
既に9万以上再生されており、実際に座席から機内を見渡しCAからの接客サービスを見ることができます。
360度動画なので普通に動画を作るよりも実際に体験しているような感覚になれるでしょう。
ビジネスクラスを利用したことがない人に向けた動画マーケティングとなっています。
コカ・コーラ
コカ・コーラが投稿した360度動画では、動画内にいくつペットボトルがあるのかをユーザーが見て当てるというクイズ方式の動画になっています。
360度動画なので周りを見渡しながら、ユーザーは何本あるのかを当てるために何度も再生されるように工夫されているのです。
また、この動画広告は「スタンプボトル」という新しいデザインの宣伝が主な目的となっているのですが、ボトルの本数を数えるということで認知度のアップにつながっています。
動画内も清涼飲料水のイメージをなるべく壊さないように、草原や青空で爽やかな印象を与えるように作られています。
東京ディズニーリゾート
約220万回再生されている東京ディズニーリゾートの360度動画は、まるで自身が東京ディズニーリゾートを飛びながら移動しているように見られる360度動画になっています。
まるで魔法を使っているような感覚は、夢の国である東京ディズニーリゾートのイメージにつなげられるような工夫だと言えるでしょう。
横浜DeNAベイスターズ
非日常的な360度動画は東京ディズニーリゾート以外にもあります。
例えば横浜DeNAベイスターズのアカウントが投稿した360度動画です。
こちらは投手がリリーフカーに乗り、球場内を移動する様子を撮影したものになります。
リリーフカーは基本的に選手以外乗ることはできませんし、そもそも試合中のリリーフカーに乗るにはマウンドに立つ投手しか乗れません。
そんなリリーフカーに乗れるという夢のような感覚を楽しめる360度動画となっています。
このように、FacebookなどのSNSでも十分360度動画が楽しめるように作られています。
SNSを活用した動画マーケティングなら、よりターゲティングに絞った動画広告を作ることも可能なので、ぜひ活用してみましょう。
360度動画を活かした動画広告事例
360度動画は、近年話題のVR以上にお手頃で楽しむことができるマーケターツールボックスの中でも非常に人気になってきています。
youtubeにアップロードされた360度動画の大半も、再生回数が10万回を超えるほど注目されているのです。
youtubeは2015年から、360度動画への対応を開始しています。
今ではPCブラウザにとどまらず、スマートフォンからでも楽しむことができるようになっています。
また、スマートフォンで視聴する場合、360度動画に対応している動画の右端に「GoogleCardboard」というマークがあるので、専用ヘッドギアを使用することで本格的なVR体験も可能です。
一般の利用者でも、専用カメラを使えば撮影した動画ファイルであれば360度動画をアップロードすることができます。
youtubeで現在使用可能な360度カメラはRICOHの「THETA」、Kodakの「SP360」、ICRealTechの「Allie」の3つです。
アップロードの設定では、youtubeの専用アプリがPythonスクリプトを利用しているメタデータを付与しています。
youtubeでの動画広告事例
先程はFacebookの動画広告事例をご紹介しましたが、今度はyoutubeに投稿されている動画広告の事例をご紹介していきましょう。
【ザ・コカ・コーラ・カンパニー】
コカ・コーラのボトルデザイン100周年を記念して制作された360度動画を用いたプロモーションは、記憶に新しいという方もいることでしょう。
この動画キャンペーンは、ユーザーが最後まで動画を見終えたという指標であるビュースレートが通常のTrueViewインストリーム広告より36%上昇しています。
様々な視点から見られ、自分で画面を動かす操作のユニークさが飽きさせず完全視聴率を実現できたと言っても良いでしょう。
【ウエストハム・ユナイテッドFC】
こちらの360度動画に関しても、体験が重要な核となる市場に適している動画です。
サッカークラブチームのウエストハム・ユナイテッドFCは、2016年5月に360度動画プロジェクトで映画的アプローチを取っています。
チームの旧ホームスタジアムにおける感謝を示した360度動画になっていますが、イーストロンドンのオリンピックスタジアムの本拠地を移すことになっていました。
俳優レイ・ウィンストンのナレーションで視聴者は、様々なスタジアムの場所を体験することができます。
カットや特殊効果も、感動的な音楽との融合で視聴者の心に響くよう工夫されています。
【ロールスロイス】
ロールスロイスは、360度動画を使って変化に対応し続けているブランドで、103EXモデルの発売に伴い、美しいグラフィックと華麗なサウンドで車の特徴を紹介しています。
自動車は没入的なテクノロジーとの相性が良いとされており、消費者の75%が自動車購入までのプロセスをオンラインで行いたいという結果も出ているほどです。
360度動画を用いて、車の特徴を紹介した動画制作は成功し、youtubeでの再生回数は18万を超えています。
【バブアー】
アウトドアファッションのバブアーは、多くのブランドのようにデジタルツールを使ってファンを招き入れることに成功しています。
2016年6月には、メンズファッションウィークで開催した2017年春夏ショーを360度カメラで撮影しました。
ショー動画制作においてはカルトLDNが担当し、編集を経て動画は撮影直後にソーチャルチャンネルにアップロードされています。
実際にバブアーの責任者は、360度のコンテンツに参入するプラットフォームが増えたことで、オーディエンスのエンゲージメントも増えるにつれ革新的な方法でユーザーとつながることを目指したと発表しています。
360度のライブストリーミングは現段階では不可能ではあります。
ただ、VRの没入感とスナップチャットやペリスコープのライブ感を結びつけたいブランドにとっては理にかなった大きなステップと言えるのではないでしょうか?
住宅メーカーとも相性が良い
360度動画と住宅メーカーの相性は非常に良く、実際にプロモーションやカタログでも360度動画を取り入れている企業も多くあります。
住宅メーカーの見学会などに訪れなくとも、360度動画を視聴することでユーザー自身がまるで内覧をしているかのような感覚で部屋の隅々を見ることができるのです。
実際に動かしてみることで、視点が自分自身に委ねられているという不思議な感覚になることでしょう。
提供する空間や世界観などがそのまま訴求ポイントに直結する住宅メーカー等の企業にとっては、360度動画の活用はより効果を得ることができます。
動画の中の世界へといざなうことで、もっとみたいというユーザーのワクワク感を生み出すことができるでしょう。
住宅やアミューズメント施設においては、サービスの強みや特長、楽しさなどを感じてもらうために実際に足を運んでもらうことが非常に重要です。
そこに360度動画を取り入れることで、わざわざ直接行かなくても疑似体験を可能にしてくれるのです。
ゲームアプリの面白さを伝える
スマートフォンやネット環境の普及で、現在では非常に多くのゲームアプリが配信されています。
youtubeでは、そんなゲームアプリの面白さを伝えるべく、360度動画広告でユーザーを惹き付けることに成功した企業もあります。
クラッシュ・オブ・クランを提供している「Supercell」は、360度動画を活用して多くのユーザーをゲームの世界を体験できるよう投稿されました。実際にゲームアプリの面白さや楽しさをテキストや画像だけで表現するのは困難です。
360度動画を用いてゲームの世界にユーザーを引き込むことで、実際にゲームをプレイしているかのような感覚になれるのです。
ゲームをプレイする楽しさは、実際に始めてみないとわからないことも多いでしょう。
まるでゲームの世界に自分が入りこんでいるかのようなスリリングな体験ができる360度動画は、ゲームアプリやテレビゲームなどの業界においても非常に効果的なのではないでしょうか?
360度動画を活かした動画広告・動画マーケティングは、様々な分野の企業において有効に活用できる手段の1つです。
動画マーケティングに活かしやすく、SNSに配信することでよりユーザーの心を惹き付けることも可能です。
インパクトのある360度動画は、話題性を生みやすく宣伝効果も期待できます。
多くの業種において可能性を感じさせられる360度動画を、ぜひ有効的に活用してみてはいかがでしょうか。