YouTubeショート動画の収益はいくら?収益化の条件や仕組み、稼ぐコツも解説 | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

YouTubeショート動画の収益はいくら?収益化の条件や仕組み、稼ぐコツも解説

動画マーケティングを取り入れる企業が増えている中、新たに注目を集めているのがYouTubeショート動画です。世間でも注目を集めており、気軽に視聴できるため再生回数を伸ばしやすい点が魅力です。

ショート動画は2023年2月から収益化が可能になっています。しかし、収益を得るためには要件があるので、あらかじめ把握しておく必要があります。

今回は、ショート動画の概要を解説すると共に、収益化の詳細やメリットやデメリット、投稿する方法などを解説していきます。利益を得るためのポイントや企業事例についてもご紹介していくので、マーケティングでの活用を検討している企業の方は参考にしてください。

そもそもYouTubeショートとは?

 

YouTubeショートは、YouTubeの公式が提供しているスマホアプリによって最大60秒の縦長動画の作成や投稿、閲覧ができる機能を指します。日本では、2021年7月からサービスの提供がスタートしています。若年層を中心に利用者が増えているTikTokと同じで、縦長の短い動画を投稿でき、2023年の2月から収益化が可能になっています。

まずは、YouTubeショートがどういった動画なのか説明していきます。ショート動画について理解を深めるために役立ててください。

YouTubeショート動画とは?

YouTubeショート動画は、前述したYouTubeショートを利用して作った最長60秒までの動画のことです。ショート動画は、パソコンでも視聴が可能ですが、スマホアプリのYouTubeショートカメラを活用して動画を撮影すると、そのまま編集や投稿ができる利点を持っています。動画編集に苦手意識を持っていた方でもチャレンジしやすいです。

視聴したい場合は、YouTubeショートのタブから動画を視聴でき、通常の動画と同じように、高評価ボタンや低評価ボタン、コメント機能もあるので動画を視聴した感想を伝えることができます。

通常のYouTube動画との違い

違いを表にまとめてみました。


ショート動画通常動画
アスペクト比(横:縦)1:116:9
再生時間最大60秒最長12時間もしくは256GBまで
画面表示縦長横長
視聴方法スクロールクリック
収益額少ない多い

ショート動画と通常の動画では様々な違いがあります。例えば画面表示です。通常の動画の場合、スマホを縦向きのまま視聴をすると画面に小さく表示されてしまうため、横向きの方が観やすいです。しかし、ショート動画は縦向きのままで画面全体に動画が表示されるので、スマホを横に向ける必要なく動画を楽しめます。

視聴方法も異なり、通常の動画であれば気になる動画をクリックして視聴しますが、ショート動画では画面をスクロールするだけで別の動画に切り替えることが可能です。ページや動画のリロード時間が少ないので、短時間で効率的に視聴できる点が通常の動画との大きな違いと言えます。

YouTubeショート動画の収益化について

 

ショート動画が日本で提供された2021年7月の時点では、収益化はされていませんでした。しかし、2023年2月から開始され、当時は「YouTubeショートファンド」によって収益を受け取る仕組みでした。

その後、YouTubeパートナープログラムの改訂によって終了し、2024年2月からは一定の条件をクリアすれば、収益が受けられるように変更されています。1再生あたりの収益や条件、計算方法などを解説していきましょう。

1再生あたりの収益

YouTubeショート動画の1再生あたりの収益は、動画ジャンルによって異なりますが、おおよそ0.003円~0.01円となっています。通常の動画の収益は1再生あたり0.05~0.7と言われているため、ショート動画の収益率は低めです。

動画再生回数10万回で比較したとします。

【通常】

・0.05円→5,000円

・0.7円→70,000円

【ショート】

・0.003円→300円

・0.01円→1,000円

金額だけで比較すると、ショートの方が低いため視聴回数を稼げなければ思うような利益を上げられない欠点があります。しかし、ショートの特性として動画の視聴のしやすさが挙げられます。

画面をスクロールするだけで次の画面に移行できるため、視聴回数を稼ぎやすい特徴があります。短い時間で多くのショート動画をアップできれば、たくさんのユーザーに視聴してもらえる確率もアップするため、より多くの収益を稼げるようになるはずです。

収益化するための条件

ショート動画で利益を得るためには、「YouTubeパートナープログラム」を利用する必要があります。プログラム傘下に必要な前提条件としては、以下の項目が当てはまります。

・チャンネル収益化ポリシーに準拠している

・プログラムを利用できる国や地域に住んでいる

・コミュニティガイドラインの違反報告がない

・Googleアカウントの2段階認証プロセスをオンにしている

・YouTube上級者向け機能の利用資格を有している

・YouTube向け AdSense アカウントがチャンネルにリンクされている

上記の前提を満たし、かつ以下のパートナープログラムの資格要件に当てはまるクリエイターのみ参加が可能です。

・1,000人以上のチャンネル登録者数がいる

・直近12ヶ月の有効な公開動画の総再生回数が4,000時間以上もしくは、公開ショート動画の視聴回数が直近90日間で1,000万回以上

上記は2024年7月時点での情報です。要件は変更になるケースもあるので、公式サイトでの確認を忘れないようにしてください。

収益の仕組みと計算方法

ショート動画の収益の仕組みを解説していきます。YouTubeショート動画の収益は、最初にクリエイタープールに全てが集められます。その後、楽曲を使用して作られた動画からライセンス料が差し引かれる仕組みです。楽曲1曲で50%、2曲で66%が差し引かれます。

差し引かれて残った分がクリエイターに分配されるのですが、受け取れる収益は全体の月間ショート動画視聴回数の動画視聴回数の割合によって決められます。例えば、ひと月の動画の視聴回数が総視聴回数1%を占めていた場合は、収益は1%です。しかし、1%がそのまま利益になるのではなく、45%の収益分配率が適用されるのです。

・ショート全体の総再生回数:1,000万回

・再生された広告収益額:1,000万円

・クリエイターXのショート再生回数:10万回

上記を例に当てはめると、Xの総再生回数は全体の1%です。割り当てられる収益は、1,000万円×1%の計算式によって算出でき、10万円となります。そして、割り当てられた収益の45%が分配されるため、Xに支払われる金額は、10万円×45%なので45,000円となります。

YouTubeショート動画のメリット

 

次に、ショート動画を投稿する利点を解説していきましょう。

収益化のハードルが低い

動画を投稿するとなれば、企画・構成・撮影・編集と複数の工程を経てからアップするため、動画に関わる様々な知識やスキルが必要です。クオリティの高いものを制作するためには、高度な機材を使用する他、複数のスタッフに依頼をして撮影に挑む必要があります。

一方、ショート動画であればスマホアプリのYouTubeショートカメラを利用すれば、撮影ができるだけではなく編集もでき、完成した動画はそのまま投稿することも可能です。再生時間も最大60秒なので、編集する負担も少ないので活用しやすい点が特徴です。

視聴してもらいやすい

最長で60秒と短い動画なので、ユーザーは気軽に視聴できます。スクロールするだけでサッと別の動画に切り替えできるのも魅力となっており、不特定多数のユーザーに視聴してもらえる可能性が高まります。

また、継続的に動画を投稿すれば、チャンネル登録者数をアップさせることにも役立ちます。興味を持ちそうなニーズのある動画を投稿できれば、チャンネル登録をしたユーザーに通知がいくので、視聴機会をさらに増やすことが可能です。

動画を他のSNSにも活用しやすい

YouTubeのように作成した動画は、InstagramやTikTokといったSNSにも投稿が可能です。通常の動画であれば横長のフォーマットで作成し、尚且つ再生時間も長いです。他の動画サイトに投稿したい場合は、再度編集し直す必要があり、企業にとっては負担となっているはずです。

しかし、ショートであれば縦型フォーマットでの動画制作なので、そのまま投稿可能です。媒体ごとに違う動画を作成する手間がなくなるので、コストを抑えることにも役立ちます。

YouTubeショート動画のデメリット

 

多くのメリットを期待できる一方、注意すべきリスクもあります。下記の3つに注意をして投稿を検討してください。

通常の動画より収益額が少ない

2023年から収益化されたショート動画ですが、通常の動画と比較すると収益率が低いです。収益を目的とした動画投稿をしたいと考えているなら通常動画の投稿を続けた方が、利益を得やすいかもしれません。

しかし、再生回数を伸ばすことができれば収益もアップします。多くのユーザーに観てもらえるようなインパクトのある内容、興味のある内容、共有されやすい動画制作など、対策を施しながらショートに参入しましょう。通常の動画との併用もおすすめです。

離脱率が高い

離脱されやすい点にも注意してください。スクロールをして動画を変えられる点が魅力ですが、面白さを感じなければ一瞬で次の動画にスワイプされてしまいます。そのため、冒頭の数秒で興味を抱いてもらえるような魅力ある動画を制作しなければいけません。

インパクトのある興味をそそる動画を制作できるよう、企画や構成は入念に行ってください。

概要欄が表示されない

通常の動画であれば、概要欄から動画の内容や運営者といった様々な情報をチェックできます。リンクを設置すればホームページや商品ページに移動してもらうことも可能です。

しかし、ショートの場合は概要欄の表示がありません。タイトルやチャンネル名、登録ボタンの表示のみとなるので、他の動画を視聴してもらいたい場合は、チャンネルページに移動してもらわないと観てもらえないのです。

YouTubeショート動画の投稿方法

 

投稿方法は以下の通りです。

  1. YouTube公式アプリにログイン
  2. トップページの下にある「+」をタップする
  3. 「ショート動画作成」を選ぶ
  4. 再生時間を設定
  5. 録画ボタンを押して撮影開始
  6. 画面下部にあるメニューで動画編集を行う
  7. 画面の右下にある「次へ」をタップ
  8. タイトル・公開範囲・視聴者層などを設定
  9. 「ショート動画をアップロード」で投稿完了

6番の動画編集では、サウンドの挿入やテキストの追加、ナレーションの追加などが行えます。フィルタを活用して色調の変更も可能です。

 

YouTubeショート動画を収益化するためのコツ

 

ショート動画を収益化するためのコツやポイントをみていきましょう。

ターゲットの明確化とターゲットに見合うテーマを定める

まずは、視聴してもらうターゲットを選定し、そのターゲットが好むテーマを決める必要があります。選定したターゲットに見合わない動画を作っても、視聴されずに離脱されてしまいます。また、動画は最長で60秒しか投稿できません。主張したい内容を簡潔に伝える必ようがあるため、複数の内容を含めると理解しにくい動画となってしまいます。

ターゲットを選定したら、ターゲットが好むテーマを1つに絞り、その内容のみを伝える動画を制作してください。テーマを絞ることでターゲットとなるユーザーに注目してもらえる内容の動画を作ることができます。

冒頭で惹きつける

スクロールによって簡単にスキップできるため、冒頭でユーザーに「つまらない」と判断されれば離脱を招きます。そのため、最初の数秒でユーザーを惹きつける動画を制作しなければいけません。

インパクトのあるシーンを冒頭に持ってくる他、「○○に当てはまる人!」「○○に興味のある人!」などと呼びかけることも有効です。また、「衝撃のラストをお見逃しなく」「この動画では○○の質問に答えます」といった見どころを簡潔に伝える方法もおすすめです。

最後まで視聴してもらえるよう工夫しましょう。

テンポの良い動画を作る

冒頭でユーザーの心を掴む動画が作れても、その後のテンポが悪い、内容が理解できないといった動画では離脱を招きます。

・細かく場面を切り替える

・テンポの良いBGMを取り入れる

短い動画の中でも、様々な工夫をして飽きのこない動画を制作しましょう。

トレンドを取り入れる

流行の音楽やダンスを取り入れると新規視聴者にも観やすい動画を作ることができます。サンプリング機能を活用してトレンドの音楽を取り入れると、その音楽を使用した動画の一覧に自分たちが作成した動画も表示されるので、再生回数をアップさせることに役立ちます。

例えば、自社製品を紹介したい場合、流行りの音楽に合わせて紹介する他、ダンスと共に紹介することもできます。親しみやすいので、内容にも興味を抱きやすくなります。

誘導を意識する

ショート動画を売上げや問い合わせにつなげたいのであれば、チャンネルやメイン動画への誘導が欠かせません。前述したようにショートには概要欄がないため、他の動画やメインチャンネルへの誘導がしにくいです。

しかし、動画の最後に「詳しくはこちらから」「お問い合わせはこちら!」といったリンクがあれば、興味を持ったユーザーがアクションを起こしてくれます。起こしてほしい行動を明確に伝えるためにも誘導を意識した制作を心掛けてください。

マーケティングでYouTubeを活用する際に役立つ情報を知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。

関連リンク

.c-relatedArticles__listItem { margin: 16px 0; border: 1px solid #e4e4e4; } @media (min-width: 1000px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 16px; padding-right: 16px; padding-bottom: 16px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 16px; } } @media (max-width: 999px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 8px; padding-right: 8px; padding-bottom: 8px; min-height: 92px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 8px; } }

YouTubeショート動画の企業事例

 

ショート動画を実際に活用している企業の事例をご紹介していきます。

資生堂

スキンケア用品やメイクアップ用品、フレグランスといった様々な化粧品を中心に事業を展開している資生堂では、自社製品を使用したメイクのコツやポイントを紹介するショート動画を公開しています。

スキンケア用品を使うなら、より効果的な方法で試したいと考える方もいるはずです。メイク用品に関しても、メイクの仕方で悩む方もいるでしょう。使い方次第では思うような効果や仕上がりにならないケースもあるので、悩みを持つユーザーにアドバイスをしてくれる役立つ動画となっています。

販売促進やブランディングに効果的な活用方法です。

ライオン株式会社

大手生活用品のライオン株式会社でも、販売している自社製品の活用法を紹介するショート動画を多数公開しています。例えば、洗濯用品では「型崩れを防ぐ防止の洗い方」や「伸びやヨレを整えるカットソーの洗い方」などが紹介され、その他にも犬のシャンプーで悩みがちな洗い方のコツを紹介しているショート動画もあり、日々の家事に役立つ情報を教えてくれます。

どの動画も字幕付きで紹介されているので、分かりやすいです。

森永製菓株式会社

チョコレートやビスケット、アイスなどの菓子製造業者の森永製菓株式会社でも、様々なショート動画をアップしています。CMに起用されているタレントによる製品紹介だけではなく、自社製品を使ったスイーツの作り方やアレンジ方法など、裏技を教えてくれる動画もあります。

「自分もやってみたい」と思わず感じられるので、販売促進効果が得られるはずです。

パーソルキャリア株式会社

人材紹介サービスや求人メディアの運営、転職や就職支援といった事業を行う パーソルキャリア株式会社では、「doda転職応援チャンネル」内で現役キャリアアドバイザーによる転職の悩みを解決できるショート動画を公開しています。転職に適した時期や面接練習の方法、入社前に確認しておくことなど、転職活動には不安や疑問が浮かびがちです。

様々な悩みを解決するために役立つ内容となっているので、心強い味方になってくれるとユーザーは想像できます。dodaへの集客に大いに役立っているはずです。

株式会社焼鳥どん

炭火焼き串・鳥料理・煮込み料理を提供する株式会社焼鳥どんでは、お店を舞台に様々なショート動画を展開しています。「飲食店あるある」と題してショートコントのように繰り広げられる内容は観ていて飽きがなくユーザーからの人気も高いです。

スタッフ同士で仲の良い雰囲気が伝わり、楽しく食事やお酒を楽しめそうな雰囲気も伝わってきます。「お店に行ってみたい」と思わず感じさせる内容なので集客効果が期待できます。

YouTubeショート動画の制作ならGJCへお任せください

 

ショート動画はコストを抑えて制作でき、撮影や編集のハードルも低いです。しかし、質の良い動画を制作できなければユーザーの離脱を招いてしまいます。たくさんの動画を投稿しなければ収益化も難しいため、自社での制作が難しいケースもあるはずです。

そんな時にはGJCに制作を依頼していただければ、効果的なショート動画の制作をサポートいたします。GJCは、費用や品質、成果すべてを追求する会社なので、満足できるショート動画を制作できるはずです。制作実績は4,000社以上あり、お客様満足度も96%と高く、コスト以上の高品質な動画制作を心掛けています。相談や見積もりは無料で実施しているので、まずはお気軽にお問い合わせください。

まとめ

 

YouTubeショート動画は幅広いユーザーにアプローチができ、再生回数や登録者数を獲得しやすいメリットがあります。魅力が多く、収益化を目指して参入する企業も増えています。成果の出るショート動画を投稿するためには、冒頭が重要となり、テンポやトレンドを意識することも大切です。離脱を防ぐためにも飽きのこない内容作りにこだわりましょう。

自社での制作が難しい、たくさんの動画を制作している時間がない、魅力を感じてもらえる動画を作れないとお悩みであれば、動画制作・映像制作のGJCにご相談ください。お客様の悩みや目的に合わせて最適なショート動画の制作をお手伝いさせていただきます。

 

簡単な質問に答えるだけで見積り&資料請求

動画制作は初めてですか?

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact