Phantom(ファントム)を導入するメリットとは? | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

Phantom(ファントム)を導入するメリットとは?

株式会社Life is Styleが提供する新しい広告ツール「Phantom(ファントム)」は、これまでの広告とは異なり、3Dホログラムによって立体感や浮遊感を実現しています。
そんなPhantomを広告ツールとして導入した場合、どのようなメリットを得られるのでしょうか?
今回はPhantomを導入するメリットについてご紹介していきます。

««相場の半額でお見積りします»» 動画制作をご検討の方はこちら

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

Phantomの活用で注目度アップ

集客を狙う上で話題性や注目度は欠かせないポイントです。
ユニークな動画広告は多くの人に見てもらえるチャンスがありますが、様々な企業がすでに導入しているので、埋もれないためにはより注目度の高い動画を作成しなければなりません。

Phantomは画像や動画を3D表示できるので、通常の動画広告より大きなインパクトを与え、それにより消費者の注目度を上げることに期待できます。
注目度が高ければトレンドに敏感な人が反応し、動画広告を見てもらえるチャンスが増えるメリットに期待できるでしょう。

見る人が増えれば売りたい商品やサービスの認知度も自然と上がり、コンバージョン率やエンゲージメント率のアップにも大きく期待できます。

3Dなら画像でも十分な効果に期待できますが、動画はそれ以上の効果を得られる可能性があります。
以前はパソコンからの動画視聴が一般的でしたが、現在はスマホにシフトチェンジしており、動画広告市場の成長にも大きな影響を与えているのです。

また、youtubeなど動画配信サービスの成長やSNSの普及により、より動画は身近なものになったと考えられます。
なので、以前は効果があった画像広告やテキスト広告より印象が残りやすく、購入につながりやすいのです。

そんな動画広告に3Dを組み合わせれば、多くの人が画期的な演出に驚き、興味が湧いてくるものです。
3D展示を導入する企業は少ないので、そういう意味でもPhantomの活用は注目度を上げる上で有効と言えます。

SNSで拡散されやすい

SNSでは日常的な呟きをはじめ、企業や小売店の情報配信、インフルエンサーによる有益な情報など、様々な情報が発信されています。
公式サイトであれば、ただ情報を見て終わりというところですが、SNSは投稿した内容をシェアし、情報に興味を持つ人へ拡散できる特徴があります。

テキストコンテンツと比較して動画コンテンツはSNSでもシェアされやすく、動画広告と組み合わせて活用するケースも増えているのです。
ただの動画広告でも拡散力に期待できるのであれば、Phantomも強い影響力を与える可能性を秘めています。

Phantomは現場で映像を立体的に映すため、従来の動画広告のように共有することはできません。
しかし、SNSの強みはインフルエンサーやマイクロインフルエンサーが存在することです。

インフルエンサーとは有名人と一般人問わず、消費者に大きな影響を与える人物のことです。
ブロガーやYoutuberなどが当てはまり、インフルエンサーが紹介した商品はコンバージョン率が高くなる傾向があります。
フォロー数が多い人や社会的影響力のある人をインフルエンサーになる傾向がありますが、比較的小規模でありながら、フォロワーとの関係性が近くシェア性の高いマイクロインフルエンサーも拡散力に大きな影響を与えると考えられます。

Phantomで映し出す映像を直接拡散することはできませんが、インフルエンサーやマイクロインフルエンサーなど、SNSのユーザーが3D映像を写真や動画で撮り、SNSにアップし拡散されれば多くの人が動画広告の存在を知らせることができるでしょう。

SNSの拡散力はどのくらい?

そもそもSNSの拡散力はどのくらいあるのでしょうか?
主要SNSのアクティブユーザー数を見ていきます。

Facebookの場合

2015年3月から2017年9月の統計によると、日本国内の月間アクティブユーザー数は約2,400万人から約2,800万人に増加しています。
海外の場合は2015年11月から2017年6月まで、約15億9,000万人から20万人に増加しており、日間でも10億人から12億人が使っているようです。

X

2016年9月から2017年10月の統計によると、日本国内の月間アクティブユーザー数は約4,000万人から約4,500万人に増加しています。世界全体のユーザー数は2016年6月から2017年4月まで、約3億1,000万人から約3億2,800万人に増えており、Facebookには劣りますがなかなかの利用数です。

Instagram

2016年12月から2017年10月の統計によると、月間アクティブ数は約1,600万人から約2,000万人に増加しています。
海外のアクティブユーザー数は2016年12月から2017年10月まで、約6億人から8億人に増えており、こちらも多くのユーザーに利用されています。

アクティブユーザー数を見ると、世界中でSNSが普段から使われていることが分かります。
利用する人が多いということは、特定の場所だけで動画広告を配信するよりも、拡散力が高いと言えます。
SNSは10代から60代以上と幅広い年齢層のユーザーがいるので、様々な人にPhantomを使った動画広告を知ってもらえるでしょう。

多くの人々に情報が伝われば、わざわざ遠出をしてでも動画広告を見に来て、自分のSNSにアップしてくれる人もでてくるかもしれません。
SNSを通じて商品やサービスのターゲット層に情報が伝われば、興味を持った人同士で拡散され、購入や利用につながる可能性も望めるでしょう。

分かりやすく・ユニークに紹介できる

今まで平面だった商品もPhantomで映しだせばどの角度からも見ることができ、実物を見ているかのような感覚になるでしょう。
全体像を映すことができれば、どんな商品なのかより理解しやすくなります。

動画なのでテキストや画像だけの表示に比べて、動きのある映像でたくさんの情報を詰め込められます。
実際に使っているシーンや操作方法も映された動画なら、商品の操作性をアピールでき、使う上で感じる難しいイメージや苦手意識を軽減させることもできるでしょう。

音をプラスさせることで視覚だけの情報だけではく、聴覚からの情報取得により、どんな映像だったか印象に残しやすい効果にも期待できます。

商品を見せるなら実物展示もありますが、立体映像なら展示品を壊される心配なく、多くの人に見てもらうことができます。
また、構造など製造や開発段階でしか分からない部分を3D映像として流し、分かりやすく紹介する使い方も可能でしょう。

展示会にてPhantomを導入する場合のメリット

商品・サービスをアピールする場としてよく利用されている展示会ですが、ここに参加することで消費者だけではなく他の企業に向けて自社の商品・サービスをアピールすることができます。
しかし、展示会には同じ業界で似たようなサービスを提供している企業も参加する可能性があるため、そういった他社と競合しながら自社の商品・サービスをアピールしていかなければなりません。

そんな展示会においてPhantomを導入した場合、どのようなメリットが得られるのでしょう?
展示会にて導入する場合のメリットを詳しく解説していきましょう。

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

他社にはないアピールが可能

展示会ではただブースで来てくれるのを待っているのではなく、人が来てもらえるように工夫を施す必要があります。
例えば商品やサービスに合った装飾をブースに施したり、ブースを目にした人に対してインパクトを与えられるような装飾をしたり、ブランドや商品名などのロゴを強調させたりするなどを行うことでアピールしていきます。

これらは自社だけではなく競合他社でも同様に行なっていることです。
この中でも特に「インパクトを残す」ということは非常に重要なポイントとなっています。
一度全てのブースを周った人が、インパクトが大きく印象に残っているブースへまた戻ってくるということはよくあることです。

では、インパクトのある装飾をするにはどうしたら良いのでしょう?
ここで大切なのが、他社にはないアピールをしていくことだと言えます。

他社がやっていない装飾やアピール方法によって、たとえ商品・サービス内容が他社に似ている部分があったとしても、インパクトはより大きく残ることとなるでしょう。
元々こうした場面には動画広告が使われることが多くみられました。ディスプレイをブース入り口に設置し効果的な動画広告を流すことで人々の足を止めて、ブース内に入ってきてもらうためのアイキャッチ用として使われてきました。

しかし、今では多くの企業が行なっていることなのでインパクトには欠けてしまうと言えます。
Phantomは3Dホログラムで近未来感を演出しつつ、動画広告と同様にアイキャッチとしての役割を果たしてくれます。
しかも、他社でも見られるような動画広告に比べて見た目のインパクトが非常に強いです。

動画広告でも内容によってはインパクトを出すことは可能ですが、動画は見てインパクトを受けるまで時間がかかってしまいます。
Phantomなら見た瞬間に大きな衝撃を与えることも可能なのです。

様々な役割を担うことができる

Phantomは映像を立体的に表示させることができるので、基本的にはどんな内容の映像でも流すことができます。
例えばロゴだけを表示させることもできれば、商品そのものを表示させることもできます。

展示ブースにおいてPhantomは自由な役割を持ち、それぞれ効果を発揮することが期待できます。
ロゴを強調させてブランドの認知度を高めたい場合や、商品説明をする際に商品の細かな部分を拡大して見せたり、ブースには持ってこられないような大型商品を立体映像として紹介したりする場合など、企業ごとに異なる目的別に利用可能なのです。

世界でも導入が進む3Dホログラム広告

新たな広告ツールとして注目されているPhantomは、上記でも紹介しているように3Dホログラムによる映像を広告として活用しています。
この3Dホログラム広告ですが、実は世界でも注目が集まっており、大手企業では既に3Dホログラムを使った広告を実施しています。

日本ではまだまだ3Dホログラム広告を取り入れている企業は少ないですが、今後Phantomによって日本でも3Dホログラム広告が増えていく可能性は十分に考えられるでしょう。

そんな世界中が注目し導入が進んでいる3Dホログラム広告ですが、どのような事例があるのかご紹介していきます。
どのような業界が取り入れているのか、チェックしてみましょう。

ショーウィンドウを活用した3Dホログラム広告

店頭ではウィンドウショッピングを行なっている人達を店内に引き入れるために、窓や入り口に近いところに人気・定番商品を持っていくことが多くみられます。
しかし、ただ展示されているだけなので大きく注目を集めることはできません。

ショーウィンドウを活用し集客を行うためには、いかに通り過ぎる人の足を止めさせるかが重要となってきます。
そこで3Dホログラム広告が役立つというわけです。

ショーウィンドウからまるで飛び出して見えるようにしたり、ショーウィンドウがまるで映像を映し出しているディスプレイのように見せたりすることもできます。
日本では既に百貨店の伊勢丹でショーウィンドウに3Dホログラム広告を取り入れました。

この映像にはアーティストを採用してマネキンとして登場させています。
これによって、アーティストを好きなファンが立ち止まるのはもちろんのこと、3Dホログラムの珍しさに足を止めてくれる方も多かったことでしょう。

他にも、世界ではApple Storeの店頭にiPhoneの3Dホログラム広告を映し出すことで、通行する人の足を止め、注目を集めることに成功しています。
このように、3Dホログラムによってショーウィンドウをより効果的に活用することができるのです。

間取りを立体的に映し出す

3Dホログラムは何と言っても他の広告ツールに比べて「立体的」であることが挙げられます。
その立体感を活かして不動産業界でも活躍させることができます。

例えば不動産のモデルルームを立体的に3Dホログラムとして映し出せば、モデルルームを上から見てどのような間取りになっているのかを確認することも可能です。
通常、不動産で立体間取り図を見せる時は、3D映像などを用いるようになっています。
しかし、Phantomのような3Dホログラムを映し出す機材を活用すれば、より立体的に、そしてディスプレイ上ではなく空間に映し出すことができるので、空間を把握しやすくなります。

映像や画像を3D表示するPhantomを導入するメリットをご紹介しましたが、動画を立体的に見せることで、より効果のある販促が行えると言えます。
展示会やイベントでは、他社よりもインパクトのある動画広告を公開できるでしょう。

ただ動画を流すだけではインパクトに欠けるので、動画を制作する際は立体を活かす演出が必要あります。
ですが、上手く活用すれば効率良くマーケティングや販促手法に活かせる最先端のツールになることは間違いありません。

動画制作3000社以上!あなたの会社の動画制作を成功に導く会社グローバルジャパンコーポレーション

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact