動画制作の打ち合わせに必要なポイントは?ヒアリングシートの活用方法も併せて解説! | 動画制作・映像制作会社のグローバル・ジャパン・コーポレーション

動画制作の打ち合わせに必要なポイントは?ヒアリングシートの活用方法も併せて解説!

イメージどおりの動画を制作するには、依頼者と動画制作会社のイメージを共有し、認識をすり合わせることが重要です。とはいえ重要なことはわかっていても、そのために何を準備すれば良いのかまではわからないという方もいるでしょう。

そこで今回は、動画制作の打ち合わせのポイントやヒアリングシートの活用方法について解説します。打ち合わせのよくある質問にもお答えしているので、動画制作を検討している方はぜひ参考にしてください。

動画制作の打ち合わせでは5W1Hに沿って考える

 

5W1Hは、「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(だれが)」「What(なにを)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」の頭文字からできた言葉です。伝えたい内容をこれらの要素に沿って構成することで情報を整理し、わかりやすく伝えることができます。

動画制作では、「なぜ動画を制作するのか」「動画のターゲットは誰なのか」「何を伝えたい動画なのか」「どこで使う動画なのか」「いつ動画を使うのか」「どのような媒体で流すのか」と5W1Hに沿って希望をまとめることで、よりニーズに合った動画を作ることが可能です。

動画が持つ性質や効果については、下記リンク先の記事でも解説しているので、ぜひチェックしてください。

関連リンク

.c-relatedArticles__listItem { margin: 16px 0; border: 1px solid #e4e4e4; } @media (min-width: 1000px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 16px; padding-right: 16px; padding-bottom: 16px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 16px; } } @media (max-width: 999px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 8px; padding-right: 8px; padding-bottom: 8px; min-height: 92px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 8px; } }

動画制作の打ち合わせに欠かせない、ヒアリングシートとは?

 

ヒアリングシートとは、クライアントの希望をまとめた資料のことです。ヒアリングシートを作ることで、どのような動画を作成したいのかクライアントの要望を把握でき、希望に沿った動画の提案が可能になります。

ヒアリングシートの内容が不十分の場合、お互いの認識やイメージにズレが生じたまま動画を制作することになり、希望どおりの仕上がりにならない可能性が高いです。たとえ高い技術力を持つ動画制作会社であっても、イメージの共有がうまくできていなければ実力を発揮するのは難しいため、ヒアリングシートの作成は動画制作にとって重要なポイントとなります。

ヒアリングシートに関する詳しい内容については、下記のページもご確認ください。

関連リンク

動画制作の打ち合わせで必ず伝えるべきポイント

 

動画制作にかけられる費用

打ち合わせでは、動画制作にかけられる費用はどのくらいなのか、必ず予算を伝えてください。予算がどの程度なのかによって、制作できる動画の種類や内容は大きく変わります。最初に予算を伝えることで、予算に合った動画を提案してもらえるでしょう。

万が一予算をはっきり伝えず曖昧にしていた場合、想定以上の費用がかかる可能性があります。また、予算が曖昧だと動画制作会社の提案のブレにもつながるため、予算がはっきりしない時は、どのような動画を作りたいのかイメージを伝えた上で、どの程度費用がかかるか確認することをおすすめします。

動画制作の納期

動画制作する際は、あらかじめ納期を決めておくことも重要です。たとえ納期に余裕があったとしても、ギリギリの日時を設定するのではなく、余裕を持って早めのスケジュールを組んでおきましょう。

なぜなら、動画制作では制作後に修正を行うこともあるためです。納期に余裕があったはずなのに、修正する時間がなく間に合わないのでは本末転倒です。納期や制作スケジュールは修正もあると想定して、余裕を持ったスケジュールで設定しましょう。

どれくらいの長さの動画にするか

動画の長さも打ち合わせ時に伝えましょう。30秒なのか60秒なのか、はたまた5分以上なのか、どのくらいの長さの動画を作るかによって、制作費用や構成が大きく変わります。動画の長さに悩んだ時はSNSで配信するのか、展示会で流すのかなど、制作する動画をどのように活用するのか考えてみましょう。

ちなみに、動画の長さによって伝えられる内容も違ってきます。短時間の場合、伝えたいメッセージを1つか2つ程度に絞っておくと、ごちゃごちゃせずにまとまります。

動画の長さについてお悩みの方は、下記のページも参考にしてみてください。

関連リンク

.c-relatedArticles__listItem { margin: 16px 0; border: 1px solid #e4e4e4; } @media (min-width: 1000px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 16px; padding-right: 16px; padding-bottom: 16px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 16px; } } @media (max-width: 999px) { .c-relatedArticles__listItem { padding-top: 8px; padding-right: 8px; padding-bottom: 8px; min-height: 92px; } .c-relatedArticles__articleImage { left: 8px; } }

具体的な目標の数値を決めておく

動画制作する際はKPIを設定しましょう。KPIとは重要業績評価指数のことで、目標を達成するための中間目標のようなものです。最終的なゴールはKGI(重要目標達成指標)といいます。

動画の再生数や視聴者数について、具体的な目標数値を決めておくことで、どんな動画を作れば良いのかが明確になります。目標を設定する際は、「できるだけ再生数を増やす」など曖昧なものではなく、動画再生回数10万回、視聴者数10万人など具体的な数字を設定することが大切です。

参考動画を用意して方向性を伝える

ヒアリング時に参考動画を用意しておくと、どのような動画を作りたいのか、イメージを共有するのに役立ちます。YouTubeなどに希望するイメージに近いものがあれば遠慮せず伝えましょう。

また、会社案内や商品・サービスに関する資料も有効です。「本当にこんな資料が必要?」と思うような中にも、動画制作に必要な情報が含まれている可能性があります。参考となるものが多いほど、よりイメージに近く質の高い動画制作につながります。

 

動画制作の打ち合わせから納品までの流れ

 

制作会社へ問い合わせをする

まずは、候補となる動画制作会社へ問い合わせをします。ほとんどの制作会社は無料で対応しているため、ホームページの問い合わせフォームや電話、メールから問い合わせしてみてください。

最初の問い合わせでは、どのような動画を作成したいのか、目的や使用用途のほか、希望する納期や予算など大まかな意向や方向性を確認されるのが一般的です。そのため、問い合わせする際は、事前に上記の内容について大まかで構わないので決めておくと良いでしょう。

もっと詳しい制作フローについて知りたい方は、下記ページを参考にしてください。

関連リンク

ヒアリング・打ち合わせをする

問い合わせをすると、ヒアリング・打ち合わせに進みます。ヒアリングの方法は、対面のほか、電話やメールなど様々ですが、動画を作ろうと思ったきっかけや目的、制作したい動画の方向性などを動画制作会社が確認します。

ヒアリングは要望に沿った動画を制作するために欠かせない工程のため、もしも行わないような会社であれば候補から除外するようにしてください。

企画提案・見積もりをチェック

ヒアリングした内容を元に動画制作会社側が企画提案・見積もりを提示します。どのような動画を作るのか、絵コンテなどを使ってわかりやすく説明してくれる制作会社がおすすめです。

絵コンテがあると、文字だけの説明に比べて構成やイメージがしやすくなります。後から思っていたのと違ったなどイメージの相違によるトラブルの回避につながるでしょう。

台本作成をする

基本的に台本は制作会社が作成します。作成された台本をチェックする時は、ヒアリングした内容が盛り込まれているか、意図する動画に仕上がっているのかチェックしてください。

ちなみに、台本は自分で作成することも可能です。そのため、作りたい動画イメージが決まっている時は自社で用意するのも1つの方法です。自分達で用意すれば、制作費用の削減にもつながります。

撮影をする

台本が決まったら、次は撮影に進みます。実際の人物を使って撮影する実写動画の場合、企画内容に沿ってキャスティングやスタジオを確保した後、撮影が行われます。

撮影は制作会社にすべてお任せするのではなく、必ず立ち会いましょう。立ち会うことで、動画の方向性や意図にズレが生じていないか確認できます。

アニメーション動画の場合、制作会社からキャラクターなどのイメージカットが提案されます。イメージは合っているか、テイストに問題ないかなどを確認してください。

編集をする

撮影が終わったら、編集する作業に入ります。編集では各シーンをつなげ、テロップやナレーションが挿入されます。編集が終わると試写が行われるため、動画の内容や演出、テロップやBGMなど全体の仕上がりに問題はないか、細かい部分までチェックしてください。

その際、修正してほしい部分があれば、制作会社に伝えましょう。ただし、制作会社によっては修正できる回数を決めていたり、追加費用がかかったりする場合があるため、事前に確認しておくことが大切です。

納品

動画が完成したら納品です。用途に合わせたフォーマットで納品されるため、SNSで配信するのか、展示会で流すのか、動画をどのように利用するのかなどを伝えておくと良いでしょう。適切なフォーマットがわからない場合は、制作会社に相談すれば最適なものを提案してくれるはずです。

ちなみに、YouTubeやSNSなどWEBで配信する場合、事前に会社のアカウントを取得しておくとスムーズに進められるのでおすすめです。

動画制作・映像制作ならGJCへお任せください

 

GJCは業界トップクラスの制作コスパを誇る動画制作・映像制作会社です。これまでの映像制作実績は4,000社以上に上り、高い制作技術とノウハウを活かした提案を得意としています。

GJCでは、無料で企画・構成・絵コンテを作成しているほか、納得のいくまで無料で修正対応を行っています。さらに、動画制作の目的を達成するべく、動画の活用提案も行っているため、動画制作を検討している方はもちろん、動画広告に興味はあるけれど取り組めていない方もご相談ください。以下のお問い合わせフォームから、お気軽にご相談いただけます。

動画制作打ち合わせのよくあるご質問

 

動画制作の打ち合わせの流れは?

候補の制作会社に問い合わせ後、打ち合わせに進みます。打ち合わせでは、予算や納期、動画の長さなどヒアリングした内容をもとに、どのような動画を制作するか、すり合わせを行います。そのため、打ち合わせをスムーズに進めたいなら、あらかじめ予算や納期、動画の時間を大まかでも良いので決めておきましょう。

また、参考動画やイメージに近い動画を用意しておくことも、打ち合わせをスムーズに進めるために効果的です。

動画制作のヒアリングシートとは?

動画制作では、どのような動画を制作したいのかを把握し、イメージを共有、提案の質を高めるため、ヒアリングシートを作成します。なお、ヒアリングシートは制作会社側が用意し、初回打ち合わせ時に、依頼者からヒアリングした内容を元に作成します。

どのような内容をヒアリングされるかを知っておけば事前準備もできるため、打ち合わせをよりスムーズに進めることが可能です。

動画制作のヒアリングシートで何を書く?

ヒアリングシートの内容は決まっておらず、会社によって質問項目は違います。しかし、「なぜ動画を作ろうと思ったのか」「動画を作ることで解決したい課題」「動画の種類や演出方法」「動画のターゲット層」は、制作を進める上で非常に重要な情報となるため、確認されることがほとんどです。

そのため、ヒアリングシートに何を書けば良いか迷った時は、動画の目的とターゲット、予算や納期を記載するとともに、イメージに近い参考動画を用意しておくと良いでしょう。

まとめ

 

今回は、動画制作の打ち合わせに必要なポイントをはじめ、ヒアリングシートの重要性や活用方法についてご紹介しました。要望に沿った動画を制作するには、クライアントと動画制作会社のイメージを共有することが重要であり、そのためにはヒアリングシートの存在は欠かせません。

ヒアリングシートの形式は会社によって異なりますが、予算や納期、目的などを決めておくと打ち合わせをスムーズに進めることができるのでおすすめです。どのように書けば良いのか悩んだ時は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてください。

 

Members制作メンバー

早いレスポンス、心地よい対応、高い専門性で
お客様と一緒に制作を進行していきます。

  • 手塚 康司
    代表取締役
    手塚 康司

    顧客ファーストの制作サービスとマーケティング的観点から制作する動画をぜひ体験してください。

  • 鬼塚 智己
    クリエイティブ・ディレクター
    鬼塚 智己

    顧客の課題解決を第一とし、映像、デザイン、ビジネス視点を組み合わせたアプローチでゴールを目指します。

  • 平原 昌樹
    撮影技術責任者
    平原 昌樹

    予算が限られたなかでもハイエンドの撮影機材を使ったような撮影効果を出す方法を提案。価格以上の撮影クオリティを実現します。

  • 藤田 秀幸
    営業・制作進行責任者
    藤田 秀幸

    お客様の動画に対する要望を最大限実現するため、最適なお見積りとご提案、スムーズなプロジェクト進行でサポートします。

Contact無料でご相談・お見積り・提案が可能です。【全国対応】
まずは気軽にお問い合わせください。

ご要望に沿う「最適な無料提案」と業界相場の「半額のお見積り」を受け取っていただけますか?どんな会社か知りたい方向けに資料もご用意しています。

Contact